goo blog サービス終了のお知らせ 

風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

日出じいの思い出 版画かるた

2017年02月13日 | 蒐集ヴギ

これも手つかずの 日出じいの版画かるた

使うって言うよりも 収集して自分の作品のヒントにしていたんでしょう

使ってはいないけど 見てから 帯府を戻したのかもね

 

いろはの説明とカルタです

「る」 瑠璃も玻璃も照らせばひかる

すぐれた素質や才能がある者は、どこにいても目立つというたとえ。

「を」 老いては子にしたがへ

年をとったら出しゃばったり我を張ったりず、何事も子に任せて、これに従っていくほうがいいということ

「わ」 破れ鍋に 綴じ蓋

どんな人にも、ふさわしい配偶者がいるもの

言われてみれば 思い出しました

いろはかるたなんて 今の子知らんだろうねええ

  

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富士山だああああ | トップ | 自転車屋の軒先 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。