goo blog サービス終了のお知らせ 

風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

ワカサギ釣りの準備・・・

2018年09月23日 | 釣り釣りヴギ

そろそろワカサギの試し釣りに行こうかなって・・・

屋根裏から バックを出してきました

海釣りは もう来年まで行けないかもしれない・・・寂しいなああああ

去年は もう 釣れてたんですが 今年は この暑さで 少し遅いみたいです

 

中には 防寒用のオ-バ-パンツも入ってました

やけに重いこの袋は 相模湖用の竿留 1つは フナ用なんですけどね

 

そして 重りと仕掛けのタッパ

やけに タッパの仕掛けが少ないんです

もしかしたら どこかに出ているかも また 探さないと

こちらは 手作りの仕掛け

去年は 2人から10組の仕掛けを貰いました

僕も作りたいのですが 両目が人口レンズなんで 近い処の焦点が合わないからどうしようもない

さて 今年は 釣果はどうなんだろうなああああああ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじいの畑仕事 ピ-マンと種

2018年09月23日 | 菜園と花壇

元気のいいピ-マンは 5株

皆 違う種類を植えたのですが 忘れちゃいました

でも わかったのは ピ-マンもシシトウも万願寺も

太陽に向かって 実が膨らんで 大きくなるにつれて下に下がること

 

昨日も 収穫しましたが 明日当たり また採れそうです

やっぱり 太陽はいいよなああああ

気持ちが良い

畑やってる人 みんな 気持ちよくたってるんでしょうね

 

種を少し採りました

左上が 零余子 右が アサガオ どうも今のところ小さいのしか見つからないです

そして 白妙菊 とったはいいけど もう少し後だったみたいです

朝顔の種 夕方も見つけて 割ってみたら こんな種が・・・

ちょっと小さいな・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

98・・・

2018年09月23日 | ばあちゃんズ。ヴギ

昨日 一期先輩のお母さんが亡くなりました

本当は 今回の鬼怒川旅行にも行く予定してたんですが

つい一週間前に 脳溢血で倒れ

旅行も不参加となっていました

ホ-ムに入っていたようですが 年齢は98歳

先輩は 介護の仕事をしながら 面倒見てたようです

ホ-ムに入れて 誰も来ない人もいるって聞きます

それを考えれば 幸せだったのではないかと 思います・・・

うちの2人のばあちゃんも90歳を越えていて

90越えたら 誰でも大往生! 立派な人生です!

終戦間もなく 物がない時代の中で生きてきた人達です

ばあちゃんからも 苦労した話をたくさん聞きます

体に染みついた習慣は抜けることもないようで

朝 仏壇の水をかえ 過去帳をめくり じいさんに報告しています

昔は 当たり前だった日課ですが

自分の家に仏壇が無ければ こんな風習を覚えることもないし

仏壇が無ければ拝むこともない

お墓があればお参りはするが 遠いお墓は縁遠くなる

そのうち 拝むこともしなくなる人もいなくなって お墓を掃ったりして

ばあちゃんたちも だんだんと動くことが出来なくなってきて 歩くのも億劫・・・

少なくとも お参りできる僕たちが墓参りしないと

ここも 田舎も・・・

後 3日たつと 親父の命日が来ます

親父の命日は曾爺さんと同じ日

いつものように 婆ちゃんの通院帰りに 線香をあげてきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする