goo blog サービス終了のお知らせ 

風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

集印外伝   日光編5

2013年04月18日 | 自由也 朱印帳

日光東照宮

眠り猫

 

これは 唐獅子のようですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙マリモ

2013年04月18日 | 日常ヴギ
こんな記事いかがでしょうo(^-^)o宇宙に緑の微生物? 「老いた星からガス、丸く輝く 」昨日写真みたらマリモみたいでした!何処にあるかというと、地球から「たて座」に向かい約3300光年離れた所にある「惑星状星雲」を南米チリにあるVLT望遠鏡で詳細に観察したらしいです(*_*)でも緑3300光年てどのくらいかわかりませんよね?東京、大阪間何往復なんでしょう!そんな次元じゃないのかな?まぁ、いいや(>_<)観察したら、なんと!「緑色の微生物が細胞膜に包まれた姿に似ていたらしいです」本当に写真見てほしい!o(^-^)o惑星状星雲というのは望遠鏡の性能が低かった時代に、惑星のように見えたことから付いた名称だそうです(-.-;)恒星が年老いて白色矮星(わいせい)に変わる過程でガスが周囲に放出されて丸く広がり、中心の恒星から紫外線を受けて輝いて見えているそうで、包んでいるガスの緑色は酸素イオンの色だそうです。数十億年かけて冷えていくらしいですよ(∪o∪)。。。難しい事は解りませんが 宇宙マリモなら夢がありますよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする