


よく降る雨で 一日雨
今日は 午前中 ラダ-ゲ-ムを組み立て 2人で遊んでみました
ボ-ルをひっかけるだけのゲームですが
それが又 投げる角度や強さの加減が難しい
輪投げも同じように投げるコツがいるので
まあ 年齢によって 投げる距離のハンディをあげればいいかなって思いました
木曜日 なんとか☔マークが消えたので ハイキングできそうです
サロンと言えば 11月のサロンは11/14
よくよく考えたら 11/16.17といちょう祭りがあり
準備品などで会館が使えないことに 昨晩寝る時に気づき
午後からは窓口の人に 日程変更をお願いして
来年 1/16に内容を移動してもらいました
それと いちょう祭りにお手伝い願う有志の方に連絡をとり確認し
拡大会議の資料の手直しや 会議開催書面と封書を作製
陽が出ると フラフラしたいじじいですから
丁度 良かった お湿り日でした
今日は 殆ど外仕事はしないで まったりとしてた
気付くと夕方 やんわりと夕焼け空
来月 10/10に実施する さろん
今回は公園までハイキング
去年は輪投げをやったのですが 今年は ラガ-ボ-ルって言う遊びを見つけ
そうそうに注文
ラダーゲッターとは、
ヒモでつながっている2個のボールをラダー(ハシゴ)に向かって投げ、
ボールがラダーに引っ掛かる(ハングする)と得点となる
三世代交流も可能なスポーツ・レクリエーションです。
*日本レクレ-ション協会参照
回覧とスタッフ宛の書面をつくったり
11月のいちょう祭りの資料を作って終わったなああ
何もしなくても 時間は流れていきます
婆ちゃんも はっきりしてそうだけど やっぱり時間が流れ
ちょっとずつ ちょっとずつ
今までとは違ってきてるのかな?
何時かは じじいも・・・
先日 島ちゃんから 一回しか使ってないアディダスリュックを貰いました
形は 今のようにスリムじゃないので どうしようか考えてましたが
今まで防災グッズを入れていたコロコロのタイヤが壊れてたので
どうせなら しょって逃げれるリュックが便利と・・・入れ替えました
これが又 良い調子で
両サイドのポッケも大きくて 種別することが出来ました
使えないじゃなくて 使うんですよね(笑)
捨てるんじゃなくて 使うんですよ!
コロコロは 一番小さいサイズ
じじいが これ持って 一週間アメリカ視察に行ったりした
思い出のコロコロ
小さいから 買い物すると着る物やアンダ-ウェアを捨ててきました
足りなかったら 買えばいいって精神で・・・