goo blog サービス終了のお知らせ 

風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

じじいの一日ヴギ・・・ まぼろしの年賀状

2025年01月12日 | 日常ヴギ
今年も去年の年賀状が欲しいと書いてきた人が・・・
パソコンとUSBを探し回りましてが ない!
何処にも無い(ヾノ・∀・`)
結局 ブログの中から見つけ取り込みました
これを印刷して 静岡で待つ後輩に送ります  
一度は来年使えるかなって思いましたが
これで 来年使えなくなります
まあ いいか また 考えます!(笑)
もしかした前にも書いたかなぁ?
まぁ じじいだから許してね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじいの一日ヴギ・・・ 午後は大工さん

2025年01月11日 | 日常ヴギ
デッキ・フェンス・屋根の見積もり貰ったので
眼鏡 マスク完全 粉塵対策!して
裏の駐車場に束ねてあった 木材の処理を開始・・・
去年から借りている電ノコ
ヤッパリ 楽だし 気持ちが良い
でも ウウィ-----ンって切るたびに
居間からは ワオオオオオオンって雄たけびが・・・
じじいはそんな声には負けませんよ
だって 楽が一番だもんねええええ
今回は40L 2袋
楽しんじゃったなあああ
切った木材は片付け 簡単ですが
一番大変なのは 木くず
履いてもはいても 沢山出てくる・・・
片付けの方が 時間がかかりました
後は 籐籠6個と木製パラソルをどうするかです・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじいの一日ヴギ・・・ 越冬/抜け殻

2025年01月10日 | 日常ヴギ
今日は ミイばあの家に行って
前回処理した草を袋にいれたり
植木鉢を30鉢ほど動かしたり
最後に 斑入りの松の木がボウボウなので
刈り込みました・・・ その途中 おや?って 何か変な物が・・・
落ちた松を手に取ると・・・
なんと! 何と! セミの抜け殻が・・・無傷のまま
抜け殻って ボロボロになったりしないんですね
このまま 笑っちゃうけど 越冬抜け殻
じじいも 初めて見ました!
松は2段目迄しか刈り込めなかったので
次回は 脚立をだしてきて 5段目迄何とかやろうと思います
ダメなら 知り合いに頼むことにします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじいの一日ヴギ・・・ 冬枯れ・・・

2025年01月09日 | 日常ヴギ
久しぶりに川沿いへ
もう 一面 茶色・・・冬枯れた河原
空の青さがしみますね
冬枯れって言うと じじいが思い出すのは
フォー・クロ-バ-ズの「冬物語」 
こがらしは寒く 乗りかえ駅に
行方知らぬ 旅がつづく愛の切符手にして
すれちがう夢に逢えない女(ひと)は
風が運ぶ歌にさえも胸のふるえ感じる 
遠い汽笛きく女(ひと) どこへ行くというのか 
愛のために いつもうつむいて 生きているのか 
春は近い 春は近い 足音が近い
52年前だけど 歌詞も曲も覚えてる演奏したことはない
じじい 17歳・・・若いねええええ

川も青子がなくなり 水も綺麗
それにある程度 川底を歩けるんで
この時期の河原 じじいは好きですよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじいの一日ヴギ・・・ Nゲージ展開/大喜び

2025年01月05日 | 日常ヴギ
長期休みの時に 元鉄道マンの人が子ども達の為に
Nゲージのための線路などをセッティングしてくれるんです
子ども達は 各々の列車を持ち寄り走らせています
9:00頃行ったら もう この通り
20畳に大きく展開した路線は圧巻
自宅では無理だし 自由に走らせる事なんて出来ないから
子ども達も楽しみにしています
じじいも ジッと見てられるし
写真撮るだけでも楽しい
今 中央線には二階建ての車両が導入されています
そのうち 発売されるんでしょうね・・・

それにしても 持ってる列車の多さには毎回驚きです
鉄道好きな子が鉄道マンになることがわかります
因みに 準備してくれてる人は 運転手でした

軽井沢に住んでる アパレルの時の先輩からメール
来週ある 親睦会のパンフレットに写真を合成させて載せたので
何故かありがとうメ-ルでした
序でなので 新たな合成写真を添付しときました
女性の店長でしたが じじい達のブロックを離れる時
立川の構内で胴上げし
ホ-ムに一列に並んだじじい達とタッチして
電車に乗り込んでいきました
今もバイタリティーなおばちゃんです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする