goo blog サービス終了のお知らせ 

風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

子どもから子どもへ・・・孫から孫へ

2021年11月06日 | ちびっこギャングズ。ヴギ

先日 粗大ごみに出そうと思っていた玩具

柿を貰いに行った帰りに 倉さんに話したら

「貰うよ」って・・・ それならばと 今日 大掃除しました

ジャングルジムとブランコ・すべり台が一緒になった遊具

外に畳んでしまってたので 台座の部分は汚れてましたが

他は驚くほどきれいでした

何カ所か 部品は無いのですが それでも大丈夫

もう一つは 今年の夏まで使っていた 滑り台

こちらの掃除は簡単でした

分解して 15:00頃に倉さん宅へ お届けです

 

今日は 孫が来て 幼稚園で中止になった芋掘りを

じいじの畑で楽しんだようです

帰りに芋を貰いましたが その大きさに驚いちゃいました

何だこれは!

帰って来て しばらくしたら 遊んでいる写真が送られてきました

捨てようと思ったけど

同じ会社で働いた人の孫が

僕の孫が使ったおもちゃを使ってる

子どもから子どもへ 受け継がれる物ってあるんだなって・・・

いいよね・・・こんなことも・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩尻市学校給食・・・

2021年11月05日 | ちびっこギャングズ。ヴギ

六ちゃんの友達の おかあさんが同郷の人で

先日 帰った時に お土産を買って来てくれました

「キムタクご飯の素?」

よく見たら キムチとタクアンのごはんのって書いてありました

こんなご飯あったかな?って言うか その前に

僕の小学校の1-2年時 給食ってあったのか記憶が無い

3年以降の 東京では給食は有った

どうして覚えてるかというと 脱脂粉乳の思い出

嫌で嫌でどうしようもなくて ミルクが大嫌いになった

序でに ミルクの中にコ-ンを入れたのがあって

これ依頼 コーンス-プが20歳過ぎるまで飲めませんでした

信州の新名物だから とにかく食べないといけません!

さて 今日は 釣り仲間の 村さんの家に柿を貰いに倉さんと言ってきます

お土産は マスの甘露煮

村さんの顔を見るのは 2年半ぶりくらいですかね

コロナ前は 2週間に1回はみんなで海釣りに行ってたのに!

村さんは 一番上で 70歳になったのでは

楽しみです・・・きっと 話に花が咲くでしょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛んでけ紙飛行機✈✈✈

2021年10月04日 | ちびっこギャングズ。ヴギ

今日は 二人とも 土曜日の振替休日

先日から かほ山さんが鶴が折れたっていてたので

じゃあ 紙飛行機でもおってみるか!

広告を持ち出して ミミズク飛行機などを折って裏の駐車場へ・・・

風に乗ると くるくると遠くまで飛んでいく

そのうち 走って投げたほうが飛ぶってことになって

二人とも爆走してました

家の中で ゲ-ムしてるよりはいいよね

昔は しっかりした広告も無くて ペラペラの紙飛行機もあった

飛ばないんですよね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めだかの入学式・・・

2021年09月15日 | ちびっこギャングズ。ヴギ

かほ山さんが メダカを持っていくことになりました

そういえば 六ちゃんも学校にメダカを持っていったな!

庭から持って行った アゲハの観察の次は

クラス皆で メダカの観察

今日は 僕が描いたメダカの飼い方とエアーポンプを持っていかせ

余っていたハッポ-を洗って乾かし

明日 でも メダカと一緒に持っていかせます

問題は どのメダカにしようか

大きいメダカと赤ちゃんメダカ

色は 混ぜたほうがいいよなあ なんて 勝手に思っています

メダカたちの学校に行けば

教室の中で 環境もいいだろうし

もしかしたら 秋から冬にかけても 卵産むかもしれません

学校では教材に 僕は増え続けるメダカの嫁入り先が決まり

WIN=WINの関係です

50匹位入学させちゃおう!

*序でに 他の クラスもおいてくれないかな

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花火・・・

2021年08月26日 | ちびっこギャングズ。ヴギ

昨日は 夕方 裏庭で花火をしました

久しぶり そういえば 家で花火するなんて初めて?

まだ 僕の子ども達が小さいころ お盆には田舎に行って

庭でバーベキュ-をした後で 花火を思いっきりやりました

ドラゴンや打ち上げ花火・・・ みんなの記憶にも残っているみたいです

田舎の花火はお盆の前後を含め3日間許されていました

だから この3日間は朝から ロケット花火等が

いたるところで打ち上げられてました

それだけ 子どもがお盆に帰って来てた証拠です

もっと 煙がひどいかなと思いましたが

隠居部屋の前だけがモクモクしているだけで

どうやら 母屋の壁に当たり 煙は道路の方に逃げて行ったようです

夏休みも後 1週間 

学校もどんな形になるかわかりませんが 始まるようです

いったい誰を 守ってるんでしょうね

自分たちのエゴかな?

また 愚痴が出た(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする