モリリンチョ その激しくも愉快な日々

つとむーちょが突っ走る!旅とバイクに全てを注ぎ、刺激を求めてまっしぐら!今日も元気にモリリンチョー!!

ネパール支援プロジェクト無事完了!!

2016年06月16日 | 楽しい家作り


いやぁ〜〜 ネパールに行ってるほんの一週間の間に
熊本で地震が起きて、そんな大事な時にネパールの被災地に支援に行ってたという
間の悪い男。

現地の学校の方々等に動いていただいてゴルカの山奥の小学校に
ようやく文房具類500セット程届ける事が出来ました。






あっちの子供は本当に素直なのできっとみんな笑顔になってたことでしょう。





「みんな〜〜日本の田舎者から文房具が届いたわよ〜〜〜★」的な(笑)







むっふっふ。


やってることはただの自己満足でしか無いですが、ハッキリ言える事は
「誰も不幸になってないということ」


自分がやったことは本当に小規模で小さい小さい事だったけど、やはり


何もしないよりかはマシだったかな


と思う。

あれもしたかった〜〜これもしたかった〜〜〜 と後で後悔するよりも
「これぐらいしか出来なかったけどベストは尽くしたなぁ〜〜〜」と思いたい。

実際、「ネパールの子供達を何とかしたい!」という立派な思いで動いたわけではなく
この自分が「ネパールに何かしたいな」という自己満からスタートしたわけで、
自分自身が満足する為に動いております。

「おれは色々考えた」
ではなく
「やれる事はやってみた」
と満足したい。


自己満の為だろうが、売名行為の為だろうが、動機はなんでも良いけれど、
なんだかんだ言って‥




「行動が世界を変える」




と信じております。
自分に出来るのは「動くこと」だなーと。
アリが象に立ち向かうように、俺が動いたってほぼ影響なんか無いけれど(笑) 
それでもマイナスではない。
微妙〜〜〜〜〜ながら前に進んでいる。

バタフライエフェクト(ブラジルの1匹の蝶の羽ばたきはテキサスで竜巻を引き起こす)じゃないけれど、
いずれどこかで何かしらの小さな行動が大きな影響力になるかもしれないので、
それも信じながら、直感だけで動き続けよう。


もちろん全部自腹だから結構な金は使ったけどね、これは仕事で取り返そう!


いい噂が広がって女の子にチヤホヤされますように!
(それが目的だろう!)











無駄と思えることでも必ずプラスになると信じて動き続けよう。







はぁ〜〜〜 今日も美味い酒が飲めるぜい!! ヽ(´ー`)ノ ピーーーーーーース☆

















最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
因果応報 (チワワン)
2016-06-17 23:32:40
巡り巡って返ってくる!
公私混同の治家より立派デス!!!鉛筆一本で笑顔になる子供の姿…何もしてないけど嬉しくなります(*´∀`)
自己満でがんす (つとむーちょ)
2016-06-20 10:10:41
まんず やらないよりはやった方がマシだった程度ですが、
自分としては やれるだけのことはまずやってみた
って感じですかね。
意味はあんまり無いかもだけど、「動く癖」が付けばいいなぁ〜〜と思って動くようにしています。

まずは終了。良かった良かった。

コメントを投稿