goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろせ森央広場

デザイナーひろせ森央の仕事の報告や、日々の楽しみ

cafe・恵比寿『le Lion』

2009年03月20日 | おいしい物食べたい


ローフードデトックス中だと、外食に結構困ります、、、
友達といる時は気にしてないけど、一人でいる時はなるべく野菜が食べたい!

なんで、ここんとこ出かける前にはネットでカフェチェック。。。


ここも、『le Lion』サラダランチがあるのをチェックして行きました~。

いつも調べるのがつい面倒で行き当たりばったり入るけど、なかなか満足のいくお店はなく。。。でも、ここは大当たり!!


平日のランチタイムなのに、恵比寿駅から歩いてすぐなのに、何ともゆったりした時間が流れてます。お店の方の接客も普通のカフェの接客より大人なサービスでおちつけます。

サラダランチが2つもあって、それもうれしいけど、このサラダがまた予想を上回り、おいしかった・・・

サラダって、どこでも似たようなものじゃない?と思われるかもしれませんけど、それこそお肉と同じように、鮮度から質からかなり出ると思うのです。


意外と満足のいくサラダは外では食べられない。。。

写真を取り忘れて、大馬鹿ものなんですが料理の質も接客も雰囲気も◎なので、今度は夜行ってみたいと思います



イタリアン・AWキッチン

2009年02月15日 | おいしい物食べたい
またもや、やばいお店を見つけてしまいました・・・

ご近所ご飯しようと、Aさんチェックのイタリアン『AWキッチン』にお初訪問。。

メニューを-見ると日本の食材ばっかり。。。聞いてみると、やはり日本の食材を使うことにこだわっていて、それもシェフの流行りがあって、最近は青森にはまっているとのこと。

ちょっと、私好みじゃない~? と胸高鳴る。

どれもおいしそうで、迷いに迷いながら3品チョイス。
とりあえず、話題の1品『バーニャカウダ』は外すまいと・・・

それがこれ。





もー、旬の生野菜ですよ!
それも見たことのない野菜がたくさん!!
こういうのに弱いの~~~

スタッフの一押し「ヤーコン
めちゃくちゃ甘い!! でもさくさく。なんだこりは~~

Aさんと興奮のるつぼ。ヤーコン一気にファンになりましたよ。

聞けば、Aさんもおいしい野菜は大好きとか。。
私も最初から野菜好きだったわけでなく、おいしい物を食べて徐々にはまったので、Aさんの野菜への目覚めに期待大(笑

他にも、かなり凝縮されたお味のミニ大根とか、名前のわからない品々をたくさん堪能!
どれもおいしくて幸せ~~。あ、バーニャカウダソースももちろんおいしいんですのよ。。。

「これとワインで満足だね」と話していたくらいの一品です

興奮して、長く書きすぎてしまったので、後はさっくり行きたいと思います。





金目鯛のカルパッチョ。黒い転々は昆布です。周りにはこれまた私の中で旬の素材「うるい」がちりばめられ・・・早い話めちゃくちゃおいしい!!

うるい、近所の八百屋さんでも見つけたので、今度サラダにしようと思っていたけど、こういう食べ方もステキだわ





スモークしたブリと大根、からすみのパスタ。
ブリをスモークって、それだけで興味津々。からすみとブリスモークの組合せはちょっとしょっぱかったかな。
でも、ブリは美味でした!


店員さんも話し上手だし、雰囲気良いし。。。かなり高ランクのお気に入り店になりそう。

日本の飲食ってレベル高くて、ホント幸せ~


野菜ご飯研究

2009年02月13日 | おいしい物食べたい
実は年明け体調壊して以来&SHIGETAに影響宇受けて以来、草食に磨きがかかっています。。。

食事は「生」がよい。というのはあちこちでちらほら見てたことですが、
SHIGETAによると、食べ物の酵素が失われないから良いんですって。
50度くらいで加熱すると失われる。。ということは、冬のご飯はほとんど酵素が失われ状態だというわけで。。。(お鍋にしたり、焼いたり煮ちゃうものね~)

調子悪かったからすがる思いで生野菜食やってみました。。。

ら、

やばいくらいにおいしくて、かつ体が軽くなった!

葉っぱを食べるのもおいしいですが、大根のおいしさに開眼!!
大根と水菜のサラダは絶品でした。
やっぱり季節のものをいただくのが一番なんだなぁと。。。

最近は体調も復活してきて、飲みも復活してるので、あんまりちゃんとしてないですが、なるべく最初に生野菜をいただくようにしてます。
サラダだけご飯の方が、明らかに体調はよいですけどね~~





とある日のご飯。大根のサラダに、去年はまった根菜焼き。人参と里芋はサラダでは食べにくいから焼いちゃった。弱火でじっくり焼いてるだけだけど、びっくりするくらいおいしくなります。(野菜料理で有名なカノウユミコさんのレシピをアレンジ





昨日食べたサラダ。新玉ねぎ見つけたから入れたくて

水菜&大根&新玉ねぎ&パプリカ&松の実

めちゃくちゃな組合せ(笑
しかし、ちゃんと水にさらしたのに新玉ねぎが辛くて、気持ち悪くなりました・・・

なんでだろう・・・? 誰かご存じでしたら教えてください


野菜をおいしく食べる探求の道は続く。。。

あ、でも本当にやりたいのは、体の中を軽くすっきりさせつつ、見た目ふっくらさせること!

肉&魚が嫌いなわけではないんですよ~。野菜がおいしいだけ

今更だけど・恵方巻き

2009年02月07日 | おいしい物食べたい
昨日ランチに最近お気に入りなカフェへ。。

【開運! 恵方巻きプレート(小鉢・カニ味噌汁付き)】


(心の声)今年は恵方巻き食べてないし、「開運!」とかかかれると気になるわ~。。。でも、あれが1本出てきたらイヤだなぁ。。いやいや、ここはカフェだし、さすがに切ってあるでしょ

で思い切って、頼んでみたら。。

ばーーん!





でか!

半分に切ってあるけど、丸ごと1本。。。(笑
そっか、恵方巻きはかぶりつかないとただの太巻きなのね。。。


おいしくいただきましたけど、さすがに多かったので、おみやにしてもらいました。


夜には吉方位向いて食べましたよ!



有楽町・ねのひ

2009年02月06日 | おいしい物食べたい


mixiコミュで知り合った女子5人組の新年会。
住んでるところも、業種も、仕事内容もまちまちなんだけど、たまーに集まって飲む。

かれこれ3年くらいたってるかしら?

おのおの引っ越したり、転職したり、離婚、結婚いろいろあるけど、変わらずこうして集まれるのってなんか良い

ねのひ」はメンバー中唯一の20代、韓国女優ばりの美貌を持ちながら、笑いのためには体を張る生粋の関西人Yちゃんのお気に入り店。

ほんと、TV出ててもおかしくないくらいキレイなのに、お気に入りはビニールシートで壁作ってる半屋台の居酒屋だって言う(笑
こういうギャップが愛される秘訣ねぇ。。。


2年くらい前にも一度行ったけど、今回の方が女子率高かった。
おしゃれなお店も好きだけど、こういう、サラリーマンの憩いの場みたいな半屋外のラフで雑多な飲み屋も大好き
こういうところの方がおいしかったりするのよねぇ。。雰囲気かしら。。


写真は、ぼんじりと里芋串。。。串って、、、、、豪快です。。。。

キャベツは食べ放題で、お味噌がおいしくバリバリ食べてしまう。
串に添えられてる辛み(コチュジャンっぽいの)もおいしくて、食が進む進む


しかし、お酒も控えめにしたにもかかわらず、結構酔っぱらうし、次の日残るわ~~
ホントに体質変わってきたみたい。。。
お酒飲めなくなると困るわ~~。っていうか、イヤだわ~~

目黒・風音

2009年02月03日 | おいしい物食べたい


いつもお世話になっている編集SさんYさんと打ち合わせ。。。がてら、飲み。

最近3人で集まると飲んでばっかりな気がします。。。

「軽くね。軽く」

と言いながら、目黒散策してふと入ったお店『風音』


日本酒のラベルがそこかしこに貼り付けてあって、雰囲気は普通の居酒屋さん。


だが! 
中身は違った・・・

日本酒を頼む時はお好みを伝えると、2~3本持ってきて説明しながらテイスティングさせてくれる。
気に入らなかったら、また別のものを持ってきてくれるらしい。

やばいですこのシステム・・・


おかげで飲み過ぎちゃったよーー

かなりレアなお酒が用意されているようです。

日本酒って、同じ銘柄でもたっくさん種類あって全然わからないから、こうやってオススメしてくれるのはうれしい


おつまみは量が少なめだけど、すべてが丁寧な感じが気持ちよかったです。おじさん、本当に日本酒好きなんだろうなぁって感じで、にこにこしながら一升瓶運んでました

遅い時間の方が混んできて、知ってる人が『通っちゃう』お店なのかなぁと。。。

また行っちゃうかもなぁ


写真取り忘れちゃったから、代わりに(?)日曜日ストーブあげたお礼にH嬢が作ってくれた『白菜ミルフィーユ鍋』優しいお味が美味


また買っちゃた

2009年01月29日 | おいしい物食べたい


また買っちゃた~。まぐろのお刺身、これで500円なり

今日はおじさんとちょっとしゃべった。

元々魚屋さんをやっていたんだけど、お店を閉めて気ままに露店を出しているらしい。。。
本当は明日あさって来ようと思ってたんだけど、雨が降るって言うから今日来たんだって。

無骨な感じのおじさんなんだけど、なんかかわいいのだ~
前回はお刺身を入れてくれた袋が血だらけになっていて、みんな大受けだったけど、
今日はせっせとまぐろを切ってるところで、その姿が愛らしかったわ

この露天、年末くらいから不定期で出店しはじめたんだけど、
むちゃくちゃ寒い日もTシャツみたいな薄着で水をジャバジャバかけながらお魚さわってて(もちろん外で!)
見てるだけで寒くて、変わった人だなぁと思ってたけど、やっぱり変わってた(笑

こういう、死ぬまで魚屋さん。魚が生き甲斐。みたいな一直線感大好きだわ~


明日はマグロ丼にしようかなぁ。。。

ありがとう、おじさん

土鍋ご飯

2009年01月28日 | おいしい物食べたい
平日だけど休み不定期組でうちでご飯の会。
以前からやってみたかった土鍋ご飯に挑戦。

人をよんどいて初挑戦です


野菜狂の私なので、野菜だけはたくさん用意し、あとは、商店街をぶらぶらしてお買い得品をゲット。

まぐろのお刺身たくさん入って500円は安い。
お肉も安かったし。。。
ビバ西小山!


で、土鍋ご飯。
8号土鍋で4合炊いたらどうも多かったようで、吹きこぼれ半端なく 一度火を止めたり、大丈夫かしらって感じだったけど、無事完成





どーーん!(ワンピースの効果音風)

5分づき玄米です。
あふれんばかりです。ギリギリでしたね・・・





私の写真がダイレクトすぎるので、sonephotoちゃんにヘルプ! 上品に撮ってくれました


とっておきOisixの卵で卵かけご飯にして・・・

「おいしい!」「ふぉいひー」「うん、うん」「・・・(ガツガツ)」ガツガツ・・・


あっという間に完食。良かった4合炊いて

いや、ホントに噂に違わずおいしかった!
ふっくらしてるし、なんといってもお米が甘い!
卵かけご飯も良いけど、何もなくても食べられるくらいお米自体がおいしかった 

これからは一人でもミニ土鍋で炊こうっと。。


そして、H嬢の差し入れ『堂島ロール』キャラメル味





これってこの前初めて食べたんだけど(それもH嬢の差し入れ(笑)ほんと軽くておいしいですね~。甘いものはあんまりたくさん食べられないんだけど、これはクリームたっぷりなのに軽いからあっという間に食べちゃう。

プレーンよりはキャラメルの方がやっぱりボリュームありますが。


いやいや、食べた食べた。。。
何とも健康的な夕食でした


うちご飯っておもしろいなぁ。。。
またなんかやりましょうね~

大自然に育まれた野菜を食す

2008年12月07日 | おいしい物食べたい
デザイナー友達Mちゃんが、結婚して埼玉のやや遠くまで引っ越してしまったので、新居のぞきがてら訪問。

古い家をハンドメイドリフォームしていて、Mちゃんらしい、暖かい家が出来上がってました。
立地が良ければカフェも出来るのに。。(笑


そして、ご両親が畑を持っているそうで、そこで取れた野菜料理の数々





は、白菜でか!!

我が愛しのブロッコリーもでかい!上に柔らかい!!

やっぱり手作り野菜はおいしい
Mちゃんの愛情入りだし、おいしさ倍増


野菜に限らず、食品の品質も値段もピンキリな昨今。自分でチョイスして必要なものを能動的に手に入れていかないと、手に入らなくなってくるのかもしれませんね~。食糧危機が一部では論議されているようだし。。

でも私は虫が苦手だから、きっと自分では育てられない・・・自然大好きなくせにやっぱり都会人な自分・・


おみやげにいただいたターサイにはでかい毛虫と小さいイモムシ×2・・・・・・
処理は大変だったけど、しっかり炒めたのに力強い歯ごたえ!

やっぱ自然はすげーー、と思ったひとときでした


野菜も人間も、無理なくゆっくり愛情と栄養与えて育てれば、立派になるのよね~。

とっておき♪コラーゲン

2008年12月02日 | おいしい物食べたい
春くらいに知った『コラーゲン鍋』のお店【中村玄

もう3度も行っちゃった~。
最近の私のお気に入りです


お野菜と珍味の味噌漬けとか、コラーゲン鍋以外にもなんでもおいしいです。





でも、やっぱり『コラーゲン鍋』!

このぷるぷるスープ!!





スープだけでも全く臭みがなくおいしい! そして「たれ」も絶妙。
あっさりだけど、満足なだし加減です





スープを足して、最後の雑炊。
これがまた激うまで、かつコラーゲンたくさんなんて!何とも言えぬ贅沢感
女子はコラーゲンに弱いのです。。。

女子トーク炸裂で、ホント良く笑ったわ

頭使わず笑える時間って、かなり貴重です 楽しかった!