goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろせ森央広場

デザイナーひろせ森央の仕事の報告や、日々の楽しみ

佐藤浩市 in 『マジック・アワー』

2009年05月17日 | 個人的お気に入り


佐藤浩市
もともと好きなんですけど。。。


『マジック・アワー』
(三谷幸喜監督)を見ました。


や  ば  い 


すごすぎます。
佐藤浩市・・・


「佐藤浩市がすばらしい」って
風の噂に聞いてたけど

ほんとうに、
すごかった!!

あんな格好悪くて、格好良い
佐藤浩市見たことない


大学時代に芝居をやっていた
記憶が甦った。。。
ああいう芝居する人たくさんいるのよ
(自分しかり。。。

臨場感ありすぎです(笑



三谷幸喜監督は
いつもストーリーで見せる感じがあったけど、
今回は、役者映画だと思う~~

でも、ストーリーも良かった


『誰も認めてくれなくても
自分の気持ちを大切に、貫き通す。』


20年かかっても
100年かかっても
忘れちゃいけないことだったんだよねー。


私もかなり寄り道したけど、
ようやく戻りつつある。

この寄り道も必要だったし、
確信犯だったんで
後悔はないけど、
想像以上にずれちゃってたなぁ。。。(笑・謎


「正しい」「間違い」はない。
人に水を差されようと、
死ぬまでに報われなくても、
信じるままに人それぞれの道を生きればよいのだ。


「有頂天ホテル」はおもしろいだけの記憶しかないけど、
この映画は熱かった~。



ウエスティー島 <Livly Island>

2009年05月09日 | 個人的お気に入り


仕事が追いつかず、
今日の予定一部キャンセルでお仕事。。


一息入れて
ayanoシャショーの島にお邪魔~~


この前まで一緒の時計島だったのに、
いつの間にかサボテンになってる!!

こんなの初めて見た~~

いいなぁ。。。


と、写真撮ってたら、
二人とも寝てしまっていた。。


またまたかわいいので激写





あぁ、ほっこり。。。





Livly Island(リブリーアイランド)

2009年05月03日 | 個人的お気に入り



そろそろ一年になる【Livly Island(リブリーアイランド)】

いつもお世話になっているシャチョーあやのちゃんが
続けているというのをブログで読んで、
何となく始めたらすっかりはまってしまった!

Livly(リブリー)という小さな生き物を飼うサイトで、
エサをやらずに放っておくと、
お腹がすきすぎて死んでしまったり(これが結構リアル!
散歩に連れて行かないと家出をするという、
けっこう手間のかかる子達です。

その手間が愛しさを増すというか。。。


よく考えられてるなぁ。。。
という感じ。。


もちろん、何かと課金サービスがあって、
ちょびっとずつやってるうちに結構かさんできてしまった!
自粛しなきゃ~~


いろんな楽しみ方があるようですが、
私は島の模様替えに夢中

いろいろなアイテムを配置して、
自分好みの島にカスタマイズするのです。

人の島を見てるだけでも楽しくって



ただ、模様替えしてるだけというのももったいないし、
ここでちびちびUPしていこうっと
(全くの個人的趣味って感じですが


上の島は現在。
今月の島は「時計島」だそうです。
「ベルコガネ」は虫なので動く!!
ちょっと怖いです


その他過去の島はこんな感じ。。。











飼うリブリーも選べるし、色も変えられるから
飼い主の個性が出てそれも楽しいのだ

スーザン・ボイル

2009年04月23日 | 個人的お気に入り
菊造さんのコメントを見て、検索してみたら、やっぱりすごいことになってるのね~。

You tubeでは1週間で4300万回を超える視聴回数。その週のうちにアメリカ合衆国・CNNの人気テレビ番組「ラリー・キング・ライブ」にも出演し、念願のCDデビューの話も進められ始めた。( Wikipedia より)


ですって!


日本語版を見つけたので載せておきます~



英語で全然わからなかったけど、「夢やぶれて」って言うタイトルの歌だったのね。。


「夢やぶれて」を歌い夢を叶えた。。。

奇跡を見る!? 神に触れる? とにかくすごい何か

2009年04月20日 | 個人的お気に入り
今日3本目のブログ。。
しかし、書かにゃ~という気にさせられる

また、うろんちゃんのmixi日記からのネタ。。


イギリスのスター誕生系番組の一コマ。
スコットランドの田舎から来た47歳の女性Susan Boyle(スーザン・ボイル)
髪はぼさぼさ、超インパクトある眉。
独身で、病気のお母さんの面倒を見ていて、猫と暮らしてる。

彼女は言います。
「人生を変えるために参加した。
夢はエレン・ペイジ(←イギリスでは、越路吹雪か美空ひばりのような伝説的な歌手だそうです。)のような歌手になること。」と


審査員始め会場中があきれて
バカにしてるんだけど、
歌ってみたら。。。


これです。見てみて!



人は見かけによらないとか、
歌が上手だねとか
そういうレベルではない
人の心を動かすものがあります。


観客の表情が驚きから感動、
最後には崇拝に近く、
見守っていたはずの審査員が、
逆に彼女によって包まれてるような顔してます。


審査員の女性は、
「この歌が聴けたことが特権のように感じた」
といっちゃうくらい。。


んーー、衝撃。



見てたら涙がポロポロ出ちゃって。
理由はわからないけど。。

彼女の今までの生き方が現れてると思う。
片田舎で、淡々と。
でも、ひるまず。ひねくれず、純粋に
生きてきたのだろうなぁ



昔から「神が降りた」とか
いろんな神秘体験が語り継がれているけど、
それってっこういう瞬間なんでは?
と思っちゃうほどに
会場にはすごいパワーがあふれてる。

いや~、衝撃だったーー


まま、彼女お茶めっぷりは「神」っていうより、
コケティッシュなドワーフかしらね?


すばらしいものもらいました。
ありがとう~

DVD『続・象の背中~バトンタッチ~』発売記念イベント

2009年03月26日 | 個人的お気に入り


行ってきましたよ~。丸の内オアゾDVD『続・象の背中~バトンタッチ~』発売記念イベント

丸善に本を買いに来たお客さんもついつい引き込まれてしまう好立地
最初はまばらだったスペースも後半には足を止める人々であふれてました

普段彼らの歌や、アニメーションは目にすることはあっても、なかなか生の話を聞くなんてないですからね~。制作裏話など興味深いお話が聞けました。

一番受けたのは、「象のキャラクターを作る時に秋元さんのふっくら具合をイメージした」ということ!

見るたびに思い出しそうで怖いです。。。(笑




私もしっかり握手して、Fanっぷりをアピールしてきました
あれ? とかいって、しろちゃんと握手するの忘れたかも。。。(写真撮るのに熱中してて・・・


一緒にいたGちゃんは岡ちゃんと握手をして、彼の癒しパワーにドキドキしてしまったらしく(彼女の旦那様は格闘家なので、タイプが180度くらい違うらしい)『ヨン様に惚れるおばちゃんの気持ちがわかった気がする』とおっしゃってました。やられちゃいましたね


昨日のイベントの模様が今日のめざましテレビで放映されるとかされないとか・・・朝5時から7時の間だったので、私は挫折してますが、見た方もいらっしゃるかもしれませんね。


それに、DVDはイタリアで、絵本は中国(&韓国?)で発売が決まっているらしく、世界進出に拍手です!!

世界がしろちゃん&JULEPSのあったか大きいほんわり感で包まれますように~~



撮影禁止だったので、写真が撮れなかった。。。

Googleリーダー

2009年03月06日 | 個人的お気に入り
最近食と快楽関係しか書いてないので別の話題を。。。


たぶん皆さんご存じなんでしょうけど。。。


人のブログを見るのは大好きで、日々の日課。いや、楽しみ

でも、ブックマークから全部チェックしてるとあっという間に時間がたっちゃうのです。

RSSとかなんか便利なものがあるみたいだけど、全然理解できてないし。

日々アナログな方法でいちいちチェックしてたんですが、こんなものを発見!!


Googleリーダー


いつも見てるブログのURLを登録して、Googleリーダーのページに行けば、どれが更新されているのかわかってしまう優れもの

ブログによってはGoogleリーダーのウインドウ内で読めてしまいます


Googleって他にも何かと便利ね~。ぱっと見どうすればよいかがわかりやすいので、使いやすい。

オススメです!

またも体の声を聞く

2009年01月15日 | 個人的お気に入り
あー、新年早々健康日記みたいになってますが。。。ホントに目がつらくてパソコン見れなかったのだ。。
落ち着いてきたんで、ブログもペースアップします!

目の調子が悪かったものの、いつものKIRAさんと予定が上手く合わず鍼行ったりしたんですが、あまりに治らないのでむりやり入れて行ってきました!

やっぱりKIRAさんに限る!
最初はいつも以上に足つぼマッサージ。
(彼女の整体はいろんなものを組み合わせて毎度オーダーメイドなので、決まった行程はないのです)

これが痛いのなんの・・・悶絶です

以前ガンを足つぼマッサージと食事療法で治療した話を読んだけど、私がこんなに痛かったら、ガンだとどんなに痛いんだろうと想像できない・・・


ふと、『ガンも治るなら視力も足つぼで治るんでは?』という考えがよぎる。。

聞いてみたら本当にそういうケースはあるらしい。
でも、今回の痛みのもっと痛いのを続けるらしく・・・。

チャレンジャーだ。。でもちょっと気になる(笑


で、前回の胃と同じように、目にも話を聞いてもらう。

やっぱりまぶしいらしい。モニタの明るさと角度を調整するように言われる。実はずっとモニタの色調整さぼってたのよね~~~


彼女の誘導で、自分でも会話しようと試みる。。
出てきたのは黒くてかすかすの石ころみたいな物体。話を聞こうにも結構いじけててあんまりしゃべらない。
ずっと向こう向いてるし。。(って、これ、全部私のイメージね↓)





そしたら、「大切にしないとすねちゃったりしてあまり教えてくれないんですよ。」とKIRAさん。

その話を聞いていたわけでもないのに、すねちゃってる物体を想像したと言うことはあながち間違ってもいないのかも。。イメージって不思議やなぁ。。。


早速昨日はモニタの調節。色調整したら全然色が違ってびっくり!!これはまぶしいわけだよ~~。ごめんねクロちゃん。

彼女の施術のおかげでようやく目も落ち着いた感じ。
商売道具だし、いたわらないといかんなぁ。と切に思った次第でした。。。


そうそう、余談だけど、KIRAさんは一切薬を飲まないらしい。ほとんど風邪も引かないけど、ひくと2週間くらい寝込むらしい。
風邪って本来はそういうものなのかもね~。

彼女は運動もしないし、私みたいにこれ食べてあれ止めてなんて考えずに好きなものを好きな時に食べてるし(2,3日食べないこともあれば、夜中に甘い物でも何でも食べたりもする)それでも全然健康

私にはなんだかんだと縛りがありすぎるかもなぁ。。。

早いとこ、抜け出してもっと心と体に喜んでもらいたいです!


SHIGETAビューティトリートメント

2009年01月12日 | 個人的お気に入り
昔インターネットサーフィン中にひょんなことから見つけたこのサイト。

SHIGETA

とても惹かれて、でもパリじゃん! 行きたい~~、と思ってたら、ちょこちょこ雑誌で見かけるように。。

ある日、偶然にも知り合いの日記に「SHIGETAのトリートメントを受けた」と書いてあるのを発見!

場所はご近所自由が丘。

行きたい!

紹介してもらい、行ってきました~。

こちらのヘアサロン「NOV


何となくのイメージしか覚えてなかったんだけど、

・意識した呼吸
・毎日の食事
・植物の癒しの力
・セルフマッサージ

の4本を柱に自然の法則に沿った、毎日を健康で心地良く生活するための、簡単でシンプルなセルフケアの方法らしいです。


そだ、そういう考え方が好きだったんだ。というか、自分が日々実践しようと努めていることですね。
(これ出来てたら頭痛も眼精疲労もならないっちゅーの。って感じですが


偏頭痛や肩こりが起きるのは血行の不良ということで、『River of Life』というオイルでマッサージ。
カウンセリングも含め90分のコースですが、施術時間は半分くらいかな?

でも、めちゃくちゃ!気持ちよかったーーーー

頭にオイルつけて刺激したり軽くマッサージしてるだけなのに、なんなの?この気持ちよさ!?
何度も意識飛んじゃいました~。

施術後フローラルウォーターをいただき、食事法も教えていただきました。

そのとき目に入った一文。


「ぱんぱんに張った肩こりにお悩みの方は、炭水化物を減らすことをオススメします」


私の大好き炭水化物・・・・・・・・・・


炭水化物は体を冷やすそうです。。。

まぁ、ムリするのはいけないそうなので、サラダや果物を増やす方でがんばろうと(炭水化物を辞める気はない(笑


朝一の果物はとっても良いらしく、今日は早速頂き物のジュースを開けてみる。





パッケージもステキ
まるで果物絞りたてじゃ! おいしーーー

今年は血液さらさらタフボディ目指すぞん~