goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろせ森央広場

デザイナーひろせ森央の仕事の報告や、日々の楽しみ

Fiole D'Ange~天使の小瓶~

2008年12月24日 | 個人的お気に入り
ちょっとおさぼり気味でした。
情報の海でおぼれそうになってしまったもので、ちょっとでも多く文字断ちしたかったの

クリスマスですね。今日は教会でゆったり・・・じゃなくて、自分磨いて焼き肉食べてきます。美塾の師匠がトータルワークアウトで体作り成功したのでお祝い&バースデイ

ちなみに、昨日もクリスマス&バースデイ。

うちの父も昨日バースデイ。。。


・・・・みんなめでたい!!



さて、ちょっと早めのクリスマスプレゼントってことで、自分にこんなペンダントを購入してみました。





Fiole D'Ange(フォル・ド・アンジュ)~天使の小瓶~

マイヒーラー&整体師☆KIRAさんにご紹介いただいたNaomi Factory冨塚さんの作品。

このシステムがおもしろいんです。
オーダーをするとその人のホロスコープを読んで+彼女の直感力でその人に会うペンダントを作ってくれるというもの。

私のはこうなりましたが、他の人のは全然違うの。

彼女は材料を買い付けに行く時に、惹かれる素材を買ってっくると、それにぴったりの人からオーダーが入ったり、そんなことが日常茶飯事らしいのです


共通点は、土台のボトル。
ちゃんとねじがついていて、中にオイルが入れられるようになっているのです。
つけてるとふとした時に香るという、とっても贅沢な一品

このボトルも彼女のオリジナルでガラス加工屋さんに「不可能だ」と言われていたものを、紆余曲折経て商品化したものだそうです。すごいのだ

普段から自然のアロマ好きなので、香水はあんまりしないし、でも、香りをかぐの大好きで・・・な私にはぴったり! KIRAさんから聞いて即オーダーしました!

送ってもらうことも出来るけど、彼女のところに行けば、ホロスコープも読んでもらえると聞いたので、お邪魔してしっかり聞いたし(笑
これが、また想像以上に濃い内容だった。


『前世では表に出て目立つ人で赤着れば赤が流行る、みたいな影響力を持っていたので、今回はもう表に出なくて良いと思っていて、人を育てたり、影で助けてあげる方が向いている』とのこと。ホロスコープで前世までわかるのね~。びっくり!

ホントその通りで、表に出る気ないし、「人の役に立つ」って言うのが最近のキーワードだったので、まさにその通りだった。

その前にとあるご縁でお会いした霊能者にも「人生のテーマは助力」といわれてそれにもえらく納得していたので、また同じこと言われたわ~。


パワーあげてもあげても枯渇しないくらい、エネルギッジュな人間になりたいです。ほんと


も一つ驚いたのが、以前見ていただいた方に「魔除けのネックレスをしなさい。それは手に入りますから大丈夫」と言われてたのが、なんとこれだった!

この石「ロードナイト」と言ってネイティブアメリカンの魔除けの石なんですって。。。

またまたびっくりしたーー


ネタはまだまだたくさんあるけど、この辺で。。。実際はもっといろんなこと教えてくれます
興味ある方は言ってくだされば連絡先お教えします(サイトなどはまだないので)

オリジナルでオイルも調合してもらえるので、それとセットでも良いですよね。

私も早速調合していただき、電車の中でふと香ることにとっても癒されてます~。

音楽と同じように香りも脳の深いところに作用する気がする。。まじオススメ

縁起物

2008年12月15日 | 個人的お気に入り
こんなニュースを発見。。。


『不況で【招き猫】が人気』


私、招き猫好きなんです~

「最近は「ラッキーキャット」と呼ばれて外国人観光客の土産物としても人気で・・・」


だって!

「ラッキーキャット」かぁ。。。なんかうける
外国人の友達いたら、あげたいところだわ。。。


たぶんもう10年程前に、探し探して、ついに購入に至った招き猫。。





I LOVE スタンダード!
やっぱり普通が一番~~。

意外とアレンジされたものが多くて、これを探すのが大変でした。
結果、巣鴨地蔵尊そばのショップで購入。


招き猫さんが招いてくれるおかげで、何不自由なく生活出来てます。ありがたやーーー


福助もビリケンさんも好きですね~。

今普通にあるキャラクターより可愛すぎなくて良いわ。デフォルメ具合が絶妙。。
浮世絵といい、文様といい、デフォルメして再構築する、日本人のグラフィック能力はすごいと思う

今更ながらの『リアリティ・バイツ』

2008年12月01日 | 個人的お気に入り
そういえば一度も書いたことありませんが、結構映画好きです
普通のテレビはほとんど見ないけど、DVDは夕食の共。。。


それなのに、これをまだ見てなかったなんて!の「リアリティ・バイツ

大好きなベン・スティラーが監督&出演してたなんてびっくり!
ベン・スティラー、『メリーに首ったけ』の監督&主演してた人といえばわかりやすいかしら。。
最近だと『ナイトミュージアム』の主人公。

『リアリティ・バイツ』ではまじめな芝居が今ひとつで、イーサン・ホークの前ではかすむどころか存在感皆無だったが・・・
(イーサン・ホークせくしー&歌がステキ~


『メリーに首ったけ』を楽しく見た人は「ズーランダー」見ましょう!
ベン・スティラーはあれが一番好き。


笑いたい時、人生がつまんない気がした時は「ズーランダー」!


見て、クレームつけられても責任持ちませんけど

「城井文とJULEPS」コラボが再び!

2008年11月27日 | 個人的お気に入り



去年、感動の涙を呼んだコラボが再び!


・・・って、今回はアニメーションじゃありませんが、象の背中続編の絵本が発売されます。
『絵本版 続・象の背中~バトンタッチ~』

そして、JULEPS 3rdシングル『バトンタッチ』発売。
嫁いでゆく娘へ贈る父親からの メッセージを綴った感動のウェディングソングで、
またお父さんが涙しちゃいますね


なんとこれを記念して城井文、初・サイン会&JULEPSアカペラ披露イベントがあります!

詳細はこちら。。。

http://www.kobunsha.com/campaign/index.html#a000091


JULEPSが生で聞けるなんておいしい。CD聞くだけでも感動だけど、ナイスガイ揃いですので目の保養にも。耳の癒しにも


われらがしろちゃんも、とうとう初サイン会。いろいろ世話を焼いてきた森央としては感慨深いです。。
うそ。いつも遊んでもらってるだけ

着実にビックになっていくしろちゃんを冷やかし、もとい、応援しに参上しましょう!!そして、JULEPSで癒されましょう


これって郷愁?

2008年10月21日 | 個人的お気に入り


引っ越しで荷物整理してたら出てきたマンが達。
昔大好きで良く読みました。懐かしいなぁ。。。
幾たびの引っ越しにも捨てられずに生き残ってきた作品達。人に勧めたいものでもないんだけど、なんか忘れられないのよね~。

読み返してみたら、ストーリーも充分に楽しいんだけど、それ以上にこれを読んでた昔の自分を思い出してじんわりしちゃった。多感な頃のいろんな感情がないませになって甦ってきたというか。。

具体的感情はよくわからないんだけど、条件反射的に胸が苦しくなったり、熱くなったり。自分じゃないみたいに反応しておもしろい。あの頃の思いはこんなにも強くまだ自分の中に残ってたのかと思うと何だか愛おしく

そして、そんな感情を呼び起こすマンガってやっぱすごいなと。。。


んで、やっぱり捨てられなかったわけ。。。(笑


それどころか、ちょっとマンガ熱復活。
幸い、ここにはマンガ喫茶というものもあるし、久しぶりにマンガトリップしてみるかなぁ。。


写真は全然関係ないけど、先日いただいたプレゼント。ラッピングがかわいかったのでパシャリ。
 他にも外から内から自分磨きグッズいただいたので、磨くぜぃ



ネイルの日

2008年09月05日 | 個人的お気に入り



いつもあやのちゃん宅でお世話になってる天才ネイリスト新井さんが、うちにもきてくれました!

今まではサロンで働いていたのですが、9月からフリーであちこちに出張してくださいます。

あ、写真撮っておけば良かった・・・
とってもおしゃれでキレイなお嬢さんなんです~


今回はあまり手入れしなくても持つように、ジェルにしてみました。
お花もアートしてもらっちゃった

足は普通ネイル。珍しく濃い色で、こちらもお花でおそろい


職人&アーティストですね
お話ししながらやってるのに、さらさらっと出来上がっていっちゃう。すごいのです~。

おまけに新井さんのネイルは持ちがとても良い!
仕事が丁寧だから、長持ちなんです。。。


これで準備もばっちり~。
南国ネイルのできあがり

川尻潤・作陶展

2008年08月18日 | 個人的お気に入り


知る人ぞ知る巨匠陶芸家「川尻潤」さんの個展へ。。。

松屋で個展できるのもすごいけど、行くたびにお値段が高くなる作品達もすごい。。
値段チェックばっかで、作品全然見てませんから・・・


アーティストって自分ブランドですね~。
自分の世界観、内面をどう表現するか常に考えて、アウトプットする。
作品だけじゃなくて、それ以外の日常生活でもそれが求められてるし、それどころか今や作品以外のイメージ構築がアーティストの価値の半分近くを作ってる気もする。

メジャーな人って、自分ブランド作りうまい人多いものね。

だから、川尻さんの食器を買うと言うことは、川尻さんを買っているわけで・・・
この食器を使うたびに川尻ブランドに思いをはせる。それが気持ちよければ&自分を高めてくれれば、ファンはまた買いに来るし、アーティスト@川尻潤の価値はどんどん上がっていく。
その価値が値段に反映されるわけで・・・だから値段が上がるって、すごいことなんだなぁ。。


だいたい買いに行ってる自分がこわいわ。。いくら知人でも限度ありますからねーー(って、先に言っておかないと。私の格も上げないとついて行けなくなっちゃうわん~


ま、私の場合その後の豪華食と、うろん&潤の漫才聞くのが楽しみだったりもするんですが。。。

実際川尻食器で食べるご飯は良い気分だったりする


写真取り忘れちゃったからパンフでお茶濁す・・・



帰ってこい!

2008年08月17日 | 個人的お気に入り



先週体調が今ひとつでしたので、整体のKIRA先生に急遽ヘルプ!
引っ越しされたばかりで、サロンもお休み中なのに出張していただきました

自分の家だというのに、気分はすっかりサロン。。あっちの世界に行ってしまうかのような心地よさ・・・

この心地よさはなんなんでしょう?
例えて言うならば、ヨガした後のシャーバアーサナ(死体のポーズ)のごとき、浮遊感(ほんと一部の人にしかわからない例えだなぁ。。)脳内麻薬出まくりです


あ~、帰ってきたくない・・・



でも帰ってきた。
復活したよ!


明日からがんばる。といいたかったけど、30分後からがんばりました



松葉牡丹ちゃんが色とりどり。こんなにいろんな色が咲くのね~。美し



BAZAARの見方

2008年07月08日 | 個人的お気に入り


先日お友達とファッション雑誌の話に花が咲き、「そういえば、最近あまり買ってないなぁ。。。」と久しぶりにお気に入り雑誌【Harper's BAZAAR】(ハーパース・バザー)を購入。。。

これのアメリカ版が昔から好きなんです
フェビアン・バロンっていうアートディレクターが大好きで、
紙のペラペラ感も、雑誌の薄さも好きでした。
(関係ないけど海外の雑誌って、安っぽい香水みたいなにおいしますよね?あれって何だろう~?)

日本版が出たのはうれしかったけど、上っ面まねしてるだけだし、やっぱり違う。。
しばらく買ってたけど、止めてしまったのでした。。


久しぶりに買ってみたけど、前より良くなってる~(って、えらそうですね。すいません。。)
やっぱりこの書体の並べ方、シンプルな紙面構成。大好きだわ~。
今までになかった書体使いも良い感じになってるし。ステキだわ







写真も。。。ファッションページはおもしろくなかったけど、ジュエリーページの色合いはキレイでした。







・・・って、全然ファッション見てません。。。

昔からこういう見方しかしてなかったので、自分ファッションには全く取り入れられてません・・・。
だから、ファッション雑誌好きなのに、ファッション苦手だし(笑
お友達が雑誌を買って、チェックしてお店に行くという話を聞き「そんなことするんだ~」とびっくりしたものです。
たぶんそっちの方が使い方として合ってます・・・

まぁ、BAZAARだからいいのかな?
よくわっからん~~。(なげやりくん)