goo blog サービス終了のお知らせ 

時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

目指せ1日30食材の食卓💕お肉メニュー

2020-01-21 12:42:24 | 日常 食べる事

或る日の晩ごはん

長芋のバラ肉巻き
いつも輪切りにするんですが、縦に切ると食感がまた違って美味しかったです
長芋って火を通す時間で全く食感が変わるんですよね
甘辛味がご飯に合って《ごはんがすすむ君》なおかずです



別の日のお肉の晩ごはん

ピーマンの肉詰めです
いつもはフライにするのですがこの時は焼いてケチャップソースを掛けました
チーズもこっそり隠れていますよ
あれこれこまごまワンプレ風にしてみました
マリネに使ったセロリの葉っぱを炒めて鶏がら顆粒で味付けしたのが美味しかったです
やっぱりワンプレって楽しいですね~



調味料は1食材として全部で約12~17食材ってところでしょうか

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒です⛄寒中お見舞い

2020-01-20 11:22:11 | ごあいさつ

今日は大寒です




昨日一昨日はかなり気温が下がったんですが
大寒の今日は少し緩んで暖かい感じがします
春を待つ春を迎えるそんな時期になっているのが嬉しい今日この頃です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おニューのコートが可愛いね🐶

2020-01-19 09:21:01 | トイプードルココア

ココアさんが遊びに来ましたよ~
いつも可愛いけれど今日は特別に可愛い気がするよ



“ねぇ気が付かないお姉ちゃん達がプレゼントしてくれたんだよ

あっコートがおニューなんだ~
う~ん可愛いねぇ
そのちょっと渋め辛めのカラーがかえってココアの可愛さを引き立てているよ

ココアさん流し目でアピールしてますねぇ



うんうん細部にわたってしっかり作られている感じがするよ



これを着て寒い日もおとうさんとしっかりお散歩するんだよ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごはんのお供明太なめ茸🍚

2020-01-18 11:19:50 | 日常 食べる事

お正月に弟の家でお食事会した時に
“これ美味しいから食べてみて”と出されたのが明太なめ茸です
あっこれはごはん止まらなくなるヤバい奴だな~と思うくらい美味しくて
でも私の買い物県内では手に入らないだろうなって思っていたんだけれど

何といつも行くお店の《ご近所野菜》のコーナーに置いてあったんです
たくさん種類があってどれも美味しそうだったけれど、やっぱりコレにしました~
《明太なめ茸》



お昼のごはんの上に乗っけ~
塩分とか食べ過ぎとかに注意して本能のままにはせず加減してぷちゅぷちゅっとね
やっぱり旨しでした~
でも美味しいごはんの友はやっぱり注意が必要ですよね~

奥に見えるのは最近の母のお気に入り
ポータブルストーブの上でじっくり焼き上げた《焼き芋🍠》
どうしても野菜不足になりがちなので焼き芋大歓迎です



ちなみに裏側の注意書きはこんな感じです



食べ過ぎ注意でも開封しちゃったら早めに食べないとってジレンマが~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積雪いつもの20%?冬まつり大丈夫?💦

2020-01-17 11:14:52 | 日常

もう何度か書いているんですが今冬は本当に雪が少ない
不安なくらい少なすぎ~る

今の時期で物置の戸を開けて中に入れるなんて有り得ません
松もしっかり姿を現したままだし

例年平均の20%いやもっと少ないかも



除雪のトラック🚛
雪捨て場ではなく冬まつり会場へ行くのかもしれません
だってもう1ヶ月切っているのに大丈夫かって心配だもの
きれいな仕上げのための化粧雪も確保できるんでしょうか



ちなみにこれは去年の同じ時期のもの       そしてこれは一昨年のものです



特に一昨年の同じ時期、物置の雪下ろし中の画像です
梯子を使わなくても屋根に登れるし、物置ほぼ埋まっているでしょう

雪が少ないのはもちろんすごく楽なんだけれど
これだって異常気象ですよね
今年の夏、反動で大雨が続いたらって余計なことまで考えちゃう

せめて10年位前の春夏秋冬に戻ってほしいなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ1日30食材の食卓💕魚のメニュー

2020-01-16 14:04:28 | 日常 食べる事

或る日の晩ごはん

魚の献立がなかなか増えずに困った我が家ですが
もともと魚が好きではない母は目新しいものを作っても喜んでくれないんですよね~
で、結局同じようなものになるんだけど残されるよりはいいかなぁって事で

サバの味噌煮(缶詰)です
チューブのショウガをのせるとやっぱりアクセントになりますね
完食率の高い小皿ワンプレおちょこに黒豆このちょこっとの甘味が良いんですよね~



この日は鮭の味噌漬け
味付けは味噌、みりん、酒、そして隠し味に豆板醤をほんの少し
辛くなる訳じゃなくて、何だかコクが出るような気がするんですよね
母も買ってきた味付けの鮭より食べやすいみたいです

副菜にマリネとカボチャ煮



調味料は1食材として全部で約13~16食材ってところでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーに振られ🍛お蕎麦屋さんへ🍜

2020-01-15 11:51:46 | お出掛け&ランチYちゃんと

久しぶりにYちゃんちへ行ってきました
年末年始やらいろいろあって会うのは50日ぶりくらいなんです

で、どこでランチしようかって話して“カレー食べたいね”って意見が一致
《元海軍さんのお店》へ行ったんだけれどお休みでした~
後で調べたら11月~4月まで月火水木がお休みだったんです残念



でもまぁいいお天気だったしきれいな丘の景色を見ながらドライブしたって思えば満足です



せっかくだから駐車場でパチリ丘のお店なので雪がきれいです



結局《鶴㐂》に落ち着きました



おそばも食べたかったので美味しかったです
おにぎりセットにはおにぎりが2個ついて、具は鮭と昆布
ふんわりと握ってあって海苔もサクッとかみ切れるし沢庵もちょうどいい感じ
ペロッと間食してしまいました~



晩ごはんはさすがにちょっと控えめに


今年は雪も少なくて国道は夏道みたいだし久しぶりに美瑛までのドライブも楽しかったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイちゃん日和家なき子ごっこ😸

2020-01-14 08:43:58 | ダイちゃん日和

ダイちゃんまた何か新しい遊びを思いついたようです😸
ミカン箱に入って“誰か僕を拾ってください”って
家なき子ごっこか~い



“優しい優しい人が僕を拾ってくれました~”
ごっこ遊びは大団円だよ😻



ほら僕のぷにゅぷにゅあんよからも幸せが溢れ出してるでしょ



🐈
🐈
🐈

エーッやめてよ~😾
僕しろんママに“拾ってください”って言ってないよぉ
これはママとぼくの間にだけ成り立つごっこ遊びなんだからね~



勝手に仲間に入ってこないでと思いっきり拒否られました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ1日30食材の食卓💕八幡巻き

2020-01-13 08:56:49 | 日常 食べる事

或る日の晩ごはん

豚バラ肉で八幡巻きを作りました
ゴボウと人参を入れてお肉は厚巻きにはしませんでした~
甘辛たれで絡ませて、レタスとパスタもそのたれをかけて
塩分や油分少なめでヘルシーかも

スープは鶏ガラで、具は玉ねぎエノキレタスです
レタスって熱を加えてもシャキシャキして美味しいんですよね~
小鉢は玉ねぎのマリネ、体のためもあるけれど飽きずにずーっと食べています



調味料は1食材として全部で約14食材ってところでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒かったけれどどんど焼きへ🔥

2020-01-12 11:39:26 | 日常

母と叔母と3人でどんど焼きへ行ってきました
この日はとても寒い日で最低気温は-15.2℃でした
でも前日はもっと低くて-17.6℃あまりの寒さに行く予定を変えたんだけれど
2.5℃しか違いませんでしたね~
でもこのわずかな違いが震えるか震え上がるかの違いなんですよ~



どんど焼きの炎が暖かくてありがたいです🔥
この炎の煙を浴びると無病息災や色々の御利益があるんですよ
今年も母と来られてよかったです
私にとって大事な母、叔母さんにとっても大事な姉
これからもこうして出かけられる体力を維持して、元気で長生きしてほしいです



近所の保育園(幼稚園)の子供達に会いました
“去年もこの子達と会ったね”って話したんだけど
後で画像を見てみたら一昨年の事でした
無彩色の静寂な景色に子供達のカラフルな色、メッチャ元気もらえました



寒かったけれど神社へ来ると清々しい気持ちになります
次にここへお参りに来るのは節分ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする