この前の土曜日Yちゃんに会ってYちゃんが見つけたお店へ行ってきました
≪辰蔵≫
迷わず日替わり辰蔵和膳をチョイス
すごいボリュームでしょう~味も癖がなくてとっても美味しかったです
これにコーヒーと小さなおそばのお煎餅が付いて
何と何と¥880
最初お昼頃に来てあまりの混みように他で時間を過ごしてやっとお店に入れたんです
(限定ランチだって気付いた時はアセッた~)
この時は2人貸し切り状態だったので、ゆっくりのんびり食事を楽しめました
食後のアイスコーヒーを飲みながら大満足笑顔のYちゃん
おなかいっぱいなのにメニュー見ながら“次はこれがいいねあっこれも美味しそう
”と
盛り上がった事は言うまでもありません
食事の後はお気に入りの東川方面へドライブ
東川道の駅みちくさ館のソフトクリーム~お星様のクラッカーサクサクで美味しいの
クラフト街道をドライブ、でも今回見たかった工房見つけられず
その先ズンズン走って≪北の住まい設計社≫へ
素敵な家具や小物がいっぱいあるけれどお財布と折り合いがつかず見て楽しむのみ
ここのカフェのランチも美味しいって聞いているんだけれど
以前来た時も時間が間に合わなかったし、でも1度は食べたいなって思っています
下の写真は最近母と食べた旬鮮かぐら の花かご御前です
コーヒーが付いて¥1380
(季節的にアイスにしたんだけれど、ホットより好みだったかも)
ごはんが1杯おかわりできるんだけれど、おなかいっぱいになっちゃって無理
こっそりパックに入れてお持ち帰りしたいくらい美味しいごはんなの
いくらが苦手な人はカニだけでもOK、もちろんいくらだけでもOK、あっトビッコもあったかな
旬鮮かぐらは3人以上じゃないと小上がりは使えないんだけれど
3月に母と叔母さんと私の3人で来て初めて小上がりに案内されました
掘りごたつで何とも落ち着く雰囲気
人気のお店だから2人とかで長居されたらお店としても困るんだろうなぁって納得
だって食事の後にデザート頼んで何時間でもゆっくりオシャベリしちゃいそうな心地良さなんだもの
ちなみにこの日は日替わり御膳を頼んで(¥980)こんな内容でした
それにしてもどこへ行っても思うんだけれど、圧倒的に女性客が多いですね~
旬鮮神楽はいつ行っても開店前から行列ができているんだけれど
男性諸君は家族と来ていても(特に中高年)何だか居心地悪そうで
行列に並ぶって苦手で手持無沙汰になるから、人間観察をしてちょっと楽しんでいます