我家の仏壇は毎年こんな感じでご先祖様をお迎えします
ナスの牛にキュウリの馬
今年はなかなか姿も良く
乗りい心地も良さそうだね~って母と話しながら飾りました
可愛いねって言うと不謹慎かなって思うけど、賑やかに可愛く飾っているんですよ
13日(土)は弟一家とお盆の食事会
今年もみんな元気でお盆を迎えられて本当に良かったって思います
去年から食事会にはココアも参加しています
自分のごはんは持ってきているんだけどテーブルに並んだ食事が気になってそわそわ
上の姪っ子に茹でたいんげんをもらって嬉しそうなココア
下の姪っ子におもちゃで遊んでもらうココア
はしゃいではしゃいで、この後ずーっとハァハァ言ってヘバっていました
暑さが続く中(この日は31,5℃)父の体調も落ち着いていて
この日はビールも少し飲んで、家族揃っての食事会を楽しんでいました
次の日は友人のYちゃんが遊びに来ました
この日は音と光のファンタジー花火inKAGURAを初めて見に行く予定で
すっごく楽しみにしていたんだけど天気予報を裏切る事なく雨が降り始めて
12:00 14:00 16:00と時間を追うごとに土砂降り~(気温は28,1℃)
あきらめて食事に行く事にしました
美味しいと評判の≪甘味茶屋ぶんご≫へ
外見はお世辞にもきれいとかオシャレとか言えないんだけど
この日いただいた≪釜飯大名(とり、カニ、ホタテ)≫
本当にメッチャ美味しかったです~
お盆は1番混む時期とかで、予約が入っていて待たされたし時間も限られていたけれど
そんな事全く問題なしの大満足の味、そして量でした
ここはうどんも甘味もとっても美味しいと評判なのでまたゆっくりと来たいですね~
“花火見たかったね~”と言って、Yちゃんは20:00に帰ったのですが
その少し後、ドドーンと花火が上がる音が
そしてYちゃんから℡がきて
“今○○まで来たんだけど、花火やってるよ~”
後から聞くとよほどの事がない限り≪雨天決行≫の花火とか
それにしてもあの土砂降りの中でどうして花火が上げられるのか今も不思議
ご心配をおかけしたしろんですが
タオル包みの保冷剤に珍しくあごを乗せて涼んでいました
ちょっと暗いなって少しバタバタしたら、顔をあげてお目目もぱっちり
この表情で分かってもらえるかな~
食欲も戻って『全快宣言』しても大丈夫かなってくらい元気になりました
今回も薬を飲まずに注射だけで自力治癒
油断は大敵だけど、大丈夫って思っていいよねしろん