goo blog サービス終了のお知らせ 

時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

久しぶりに店舗に行ったら(◎_◎;)

2024-09-02 17:12:34 | 日常

この踏切の先にヤマダ電機があります🚉
この踏切で電車を見られると《ラッキー》って思うんですよね
鉄チャンではないんですが、こんな風に遭遇するとつい撮ってしまいます
この日は左右から来る電車を見られたのでwラッキー

ヤマダ電機では特に買い物はなかったんですが
会員特典の《¥500》のポイントが8月いっぱいだったので
(5月6月分はうっかり流してしまったし)
今回は家庭用品でも使えるか聞こうと思って行ったんですが
コーナーごと消滅していて、代わりにおもちゃコーナーが出来ていました~



仕方ないので単二の電池を買ってきました
久しぶりに行くと消滅していたり、知らないお店があったり
ショッピング系は出歩く事がほぼ関心のない私はよくこういう場面によく出くわします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい一万円札美しくはある??

2024-08-29 15:07:20 | 日常

新千円札は割と早くに手元にきたけれど
このたび銀行へ用事があって行った時、新一万円札を手渡されました
家に帰ってからゆっくりじっくり鑑賞👀👀
《渋沢栄一さん》申し訳ないけれどよく知りません
3人の中でしっかりわかるのは五千円札の津田梅子さんだけかなぁ
渋沢さんも北里さんも名前は知っているんですけどね~

あっまぁそれはいいとして新札は美しいですね
けっこうじっくり見入ってしまいました



でも一万円札はやっぱり《聖徳太子》が1番“高額なお金感”があったかも

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の影響⁇青空が見たい(*'▽')

2024-08-23 15:22:15 | 日常

数日前に写した青空です
思わず頭の中でゆずの《夏色》が
まぁ歌詞が私的にあいまいなので、何となくふんわりしたイメージで
ゆずと言えば《伏線回収》が今、好きです(ドラマも好きです)



アッ今そういうなしじゃなくて
今日の天気、台風の影響か曇ったり雨降ったり強風が吹いたり
暗いし何となく鬱陶しくて(肩やら腰やらいつもより痛いし)

早くこの時のような青空が見たいです~というお話しでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神主さんお参り&神社の野生動物🦊

2024-08-17 11:52:21 | 日常

我が家は神主さんのお参りが年3回あります
昔商売をしていた時は毎月でしたが、少しづつ減って今は3回です
それでも《えっなんで神主さん》って聞かれることがよくあります
母の実家も親戚も商売をしていたので、同じように今も神主さんが来ていて
神主さんを介して、情報を共有してるなんて事もあるんですよ
あちこち行っているし旭川の事もよく知っていて会話もとても楽しいです
この日は神社の境内に最近アライグマが
頻繁に出没しているという話で盛り上がりました

神社の境内には野生の動物が色々来るんですが
とうとうアライグマまでってびっくりです



でも最近美瑛の白金に熊の目撃情報が出たので🐻
まさか境内にまで熊は来ないよねって冗談ぽく話したんですが
これだけは冗談どまりでいてほしいですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のお盆飾り&猛暑日35,2℃💦

2024-08-14 16:28:14 | 日常

少し変化がありますが、今年のお盆飾りはこんな感じになりました
ものすごく暑い日だったので、ゆっくりゆっくり進めました



13,14,15日とおりく膳を作るので、おりく膳メニューなるものを作りました
やっぱり変化のある食事を楽しんでほしいという、ある意味自己満足なんですが


暑いと思いつつ過ごしていましたが、旭川何と35,2℃まで上がる猛暑日だったんです
多分これからは徐々に落ち着いて下がっていくと思うんですが
この気温を経験すると30℃は涼しく感じるのがちょっと怖いですね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高気温の中お寺参りへ(熱中症?)

2024-08-13 11:49:11 | 日常

昨日お寺参りに行ってきました
昨日は最高気温が34,9℃で今夏最高だったんです
午前中近所のホームセンターに仏花を買いに行ったんですが
車に表示される《外気温》が37℃~38℃で、買い物していても体がかったるかったです

お寺参りは午後から行ってきたんですが
いつもなら涼しい納骨堂もジワッと汗ばむほどでした
振替休日だったのでお参りの人もいつもより多かったです



車の中もエアコンの風がなんだか生ぬるかったですね
かったるくて《熱中症になりかけてる》って感じだったので
帰ってからは水分摂って、しばらく安静にしていました
夜になっても暑くて、寝るまでエアコンつけていてこんなのは初めてです

そして翌日の今日も、朝起きてすぐエアコンON
これも初めての事です
今日は盆の入りで、仏壇飾りもゆっくりやりました
暑すぎる日はバタバタすると3倍体力消耗しそうです

新聞の予報見ると30℃越えが続いているなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新千円札、初めてお目にかかります👀

2024-08-09 16:30:21 | 日常

今日カット&ヘアカラーしてきました
支払いをしてもらったお釣りの中に《新千円札》が
オオーッこれがそうなんですか初めて実物を見ました👀👀



「近代日本医学の父」と呼ばれる細菌学者の北里柴三郎さん
申し訳ないのですが、よく知りませぬ

裏面はこんな感じ
旧千円札も並べてみました
この人はよく知っています



偽札対策とかあるんでしょうが、キャッシュレスが叫ばれている今新札を出す必要性って何
私はアナログ人間で、まだまだ現金派なんですが
それでも頭の中に若干のクエスチョンマークが浮かんでいます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道新納涼花火大会🎆音だけ楽しむ

2024-08-02 15:13:38 | 日常

昨夜、石狩川河畔で《道新納涼花火大会》が開催されました🎆🎇
午後から雨の予報で心配でしたが、何とか天気持ってくれました
とはいっても私は家の中で音だけを楽しむという状態だったのですが
母が脳梗塞で倒れる前は毎年Yちゃんと会場に出かけて楽しんでいたものです
その頃は旭川は大きな花火大会が二つあって、そのどちらも全力で楽しんでいました

今は特に《お家籠り虫》が絶賛発動中なので見に行かない事がストレスではないんですが
あっそれでも近くにある自衛隊のお祭りの花火大会はベランダから見ましたよ
時間も短く花火も少ないのですがけっこう楽しむ事が出来ました



旭川の夏まつりは8月1日~3日まで、色々な行事があります
お天気が続いて、旭川を盛り上げてくれるといいなって思っています

私は家で福多んと一緒に今自分が楽しいって思う事を堪能しようって思っていま~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の終わり 夏空&カランコエ(*'▽')

2024-07-31 15:22:03 | 日常

7月の最終日になりました
早いなぁと思いつつ7月の最初の頃を思い出すと、そうでもないかと思い直したり
7月最後の日は朝のうちは曇っていたけど、いいお天気になりました
エアコンも使っているし、外に出ると思ったより暑く感じます

8月9月は暑いという予報が出ているので、いきなり涼しくなって心細い思いはしなくてもいいのかな



ホームセンターで買ったカランコエが、ヘロヘロ状態になってきたので
思い切って切り戻しをしたんですが
小さい房だけれど蕾がついて、花が咲き始めました
切り戻しって中途半端にやらずに思い切ってやるのがいいみたいですね


外の草花たちもそろそろ思い切りよくカットしていこうって思っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリオリンピックが始まりましたね🏃

2024-07-27 13:38:38 | 日常

パリオリンピック始まりましたね
朝ごはん食べながら開会式を見ました
《エーッ》とか《へーっ》とか《おぉー》とか《ふーん》とか
そんな声が出るほど、自分的には斬新だったかもです
競技が始まったら、あまり熱心には見ないかもなぁ
スポーツはそれほど夢中になれないし、見続ける持久力も低いし

ただ前回の東京オリンピックだけはけっこう見たと思います
3年前の母と自分
母の病気の事もあって、ずっと約束していたんです
おまじないのように《絶対オリンピック見ようねだから元気でいてね》って
願いは叶って、母と一緒に色々な競技を見ていたと思います



前年の12月に家族になった福多ん
真剣なまなざし
私達もこんな目でTVを見ていたのかなぁ



あれからたった3年
同じ年の10月私は予想もしていなかったくも膜下出血で倒れ
母と暮らせなくなり
そして母を失い、今福多んと一緒にオリンピックを見ている

3年は長いのか短いのか
つい《時間は残酷だね》って福多んに話しかけてしまいます
でも、私の家族に福多んがいて本当に良かった感謝です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする