MerryXmas🎄
24日も25日もまぁまぁ穏やかなお天気でした
サンタクロース🎅のソリもとてもスムーズに飛べた事でしょう🛷
福多んもソリの最後尾に乗せてもらってご機嫌さん
この日が穏やかで幸せな時間でありますように
今年も12月に入ってクリスマスグッズを飾りました
クリスマスもサンタクロースも大好きです
小さい頃の楽しい思い出が無類のXmas好きの自分を作っているんだろうなぁ
両親に、あ~特に母親に感謝です
メインはいつもこのコーナーです
部屋の中もあちこち小物を飾っています
福多んのゲージのそばももちろん
ここは手作りコーナーですねどれもこれも年季が入っています
本当はもう少し飾りたいんですが、福多んがいたずらするので
これだけでも要注意なんですよね~
小物たち本当はまだまだいっぱいあるんですが、さすがに全部は
飾るのも片付けるのも大仕事になってしまうので
朝6時半に起きて、カーテンを開けた時
《アッ雪降らなかったんだ積もってない
良かった~
》って思って
空を見ると、屋根の上にお月様が出ていました
冷えた空気を感じさせる白い月
窓越しに写したからボヤッとしているけれど
時期的なものと晴れていないとこんな風に写せないので記念の1枚です
物置の屋根、雪庇を落としてもけっこう積もっています
きっとしまって固くなっているだろうなぁ
今年中に落とさないとかもしれない~
昨日寝る前に外を見ると細かい雪が降っていたので予想はしていたけれど
予想以上の雪が降ったようで物置の屋根雪がこんな事に
まぁ1度も下ろしてないし、雪庇部分を落としたら違うんだけれどね
それにしたって今冬1番の積もり方でした
細かい雪で、屋根の雪が落ちた部分はメッチャ固まって重かった~
これは休み休みしなければダメだなぁ
今日中に片付けられるかな
起きた時は雲って鬱陶しかったけれど今は快晴それだけでも気分は違うかな
《筋トレ筋トレ
しっかりした体作りの為
》
と、自分に言い聞かせて脳をその気にさせて頑張ろう
先日出かけた帰り道
暗くなって信号待ちした時のイルミネーション✨✨✨
今年は久しぶりに寒くて雪も多いから、ますます籠り虫になりそう
イルミネーションを見に出かけるとこまでテンション上げられなさそう
11月の最終日結構な量の雪が降りました
出かける予定だったけど、日中も降り続けたら中止にしようって思いました
降り始めとか積雪の最初の方って体も神経も慣れなくて雪道怖いんですよね
でも止んだし降る気配もなくなって予定通り出かけました
街中で信号待ちしてる時、隣でおばさんが《白鳥がいる》って嬉しそうな声
信号変わったばかりだったので無事写真も写せました
確かに白鳥が3羽休んでいるように見えます
うちの松もそうなんだけれど、雪って本当に思いがけない造形を見せてくれますね
そして向かって左側に見える彫刻👀
男の子と女の子の目になじんでいる彫刻なんですが
雪の帽子とマフラーをふんわり身にまとっているようで
雪は冷たいのになんだかほっこりあったかそうに見えますね
今は家の周りもだいぶ融けたし、この子達も通常に戻っているんだろうな
近くにあって慣れ親しんだ書店、お世話になった書店
《富貴堂》が本日をもって閉店します
午前中叔母さんに《最後に行ってみない》って誘われて行ってきました
キッチンカーもたくさん来ていて、賑わっていました
私はグルグル見て回るだけで買わなかったんだけど
叔母さんはあれこれ6冊くらい買っていましたよ
私の購入最終履歴は22日金曜日でした
売れ切れ必須な感じだったので開店と同時に
閉店は分かっていたけれど、やっぱり淋しいものですね
ここは文房具も揃っていたのでバースディカードやクリスマスカード
シールとか筆記用具とか、ただ見て歩くだけでも楽しかったなぁ
長い間ありがとうございました
各種手続きや期日前投票で利用している支所に行ってきました
叔母さんと一緒に
今頃今さら
感もあるし、色々不明点も多く不安材料も多いんですが
《マイナンバーカード》手続きしてきました
1ヶ月後くらいに連絡が来て、それから何を紐付けするか選ぶ予定
でもどうなっていくのか全く分からないですよね
カード手元に届いても、期限内は紙の保険証使うつもりだし
どの情報が正しいのか分からないし
色々聞いてなるべく紐づけは最小限にしておこうって思っています
朝いつものようにラジオをつけたら📻
気象情報で、6時で旭川の積雪19センチ気温氷点下4、5℃と話していて
あ~いよいよかぁって起きてカーテン開けたらこんな感じでした
《オーッしっかり雪景色だ~
》
灯油タンクの上《積もってるね~でもこの一帯は15センチくらいかな》って思いました
同じ旭川でも雨や雪の量、天気そのものも全然違ったりするんですよね
実際おばさん地域は19cm以上の積もり方だったそうです
物置から除雪セット全部出して、今冬初の雪かきでーす
まぁ雪かき初日にしてはちょうどいい量だったかな
降らない日が続いてドカッと積もるくらいなら
毎日これくらいの雪かきするのが嬉しいんだけどなぁ
毎日20センチくらいを筋トレ感覚で片付けるそれが最高なんだけどなぁ
昨日は天気がコロコロ変わりました
起きた時は曇っていて、そのうちきれいな青空になって日が差して
《晴れて良かった~》って思っていたら、急に真っ暗になって
雨音がし始めて、だんだんものすごい音になってきたんです☔
で、外を見てみると何とかなり粒の大きな霰が降っていてびっくり
アッと言う間にこんな感じになってしまいました
今日は朝から時々雪が降っていて
積もるほどじゃないから車も使えたけれど明日は大丈夫かな
積もるのはタイヤ交換が終わってからにしてくださいね~
霰だったけど、自分的には昨日が《初雪》かなぁ
先日頼みたいものがあって、コーチャンフォーへ行ってきました
最近本屋さんの閉店のお知らせが次々に入っていて
イオンとかも本のコーナーはあるんだけれど
種類の多さを考えたら、ここがお気に入りになるのかな~
まぁ遠いといっても5,8キロだし、走行時間も本日は13分
店内を運動がてら見て歩いて色々楽しめるものね
叔母さんが注文にしていた本の入荷案内が来て(私が窓口で連絡がくるの)
昨日、閉店が決まっている本屋さんへ行ってきたんですが
車の数が半端なくて、道路にまで車があふれていて私は待っていたんですが
戻って来た叔母さんに聞くと、レンタル商品だったⅭDやDVDのセールやっているとの事
へぇそれでこんなに人が集まるんだなってびっくり
でもCDもDVDも新品で買うとすっごく高いからわからなくもないか~
そう言えば最近好きな作品の新刊が5年ぶりに出ました
次の新刊そのまた次の新刊が出るのは何年後なんだろうって考えた時
それが健康で生きていたいって思いにつながる事を知って
本の持つ力のすごさに改めて気づかされた瞬間でもありました
きっと音楽や役者さん、アーティスト達にもそんな力があるんでしょうね