goo blog サービス終了のお知らせ 

時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

転ばぬ先の杖?!

2011-10-22 20:00:41 | 病気&健康管理

今年もいよいよこの季節
冬に向けての≪転ばぬ先の杖≫インフルワクチンを打ってきました
母は一足先に受けていて、今日父と一緒に近所の医院へ行ってきました
家から徒歩5分、お天気もよく暖かだったので車椅子を押して散歩がてらな感じです

父や母は何ともないんだけど、私はいつも注射の痕が熱っぽく腫れてしまうんですよね
今回はそれに加えて少しかったるくなったかな
とにかくこれで(油断はできないけど)ひとまず安心って感じですね



山には雪が降り、景勝地の紅葉も終わり今は街中のイチョウが見頃を迎えています
ここのイチョウは毎年見事な色合いになって楽しみのひとつなんです



根元に立って見上げるとこんな感じ



日中はお天気だったけど、夜になって予報通り雨が降り始めています
明日も1日雨降りみたい
次の晴れ間に見に行ったら一気に葉が落ちていたなんて事がありませんように

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抱きしめさせてね♪

2010-02-20 16:29:02 | 病気&健康管理

かなりむぎゅむぎゅっと抱きしめています
しろんは本来抱っこは嫌いなので、かなり迷惑してると思う
でも私がめげたりへこんだりしてる時は
こんな風に思ってくれているのかなぁなんて、勝手に想像



ここ3年くらい腰痛に悩まされて
でも、根気よく整骨院に通ってやっと月2回くらいの調整で
状態を維持できるところまで来てたのになぁ

月曜日にごみ捨てから戻ってくる時
家の前のわずかに斜めっている所に足を取られてズデッ
右腰を嫌な感じで打って“アッ骨ずれた”って瞬間思ったの
しばらく立てなかった~

またしばらく整骨院に通って痛みと付き合う日々になりそう
帯状疱疹はひどくならずにほとんど治ってきました
今回の事も予想より軽くて、ちゃちゃと治ってくれるといいなぁ

しろん時々ムギュッて抱きしめさせてね

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯状疱疹?!

2010-01-16 15:59:25 | 病気&健康管理

とっても元気なんですよ



連日の降雪で積ってしまった物置の雪おろしも張り切ってやったし
40cm位積っておまけにしまっているのでかなり重量があります
でもこの作業は実に楽しくて面白いんですよね~

なのに≪帯状疱疹≫
母も叔母もなった事があるので、皮膚科へ行ったらやっぱりそうでした
幸い範囲もせまく、症状もまだ軽いので軟膏で様子を見る事になりましたが

先生に“疲れていませんか?ストレスとかありませんか?”って聞かれて
でも疲れたりストレス感じたりって普通当たり前にある事だし
けっこう自分では折り合いつけてやってきたつもりだったから
いきなりそれらが形を作って
“ほら、あなたは自分で思っているより疲れてストレス感じてるんだよ”って
表面に出てくると、ちょっと焦ってしまいます

とは言え、いかんいかん病は気から
事実は認識しつつ、ちゃっちゃと治さなきゃ
でも、とりあえず少し睡眠時間は増やして体を休ませなきゃだね




家の中から見えるように小さな温度計を窓につけています
ストーブの排気口があるから、平均より少し高めの気温ですが

それでも-5℃

日中の1番暖かい時でも、これくらいです
(日曜日には-17℃の予報が出ているんです、寒し)
最近は気温が低くて、雪も降っているのです
4日連続で雪かきしているんだよね~

寒いか降るかどっちかにしてくださいね

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型インフルエンザワクチン

2009-11-17 11:57:09 | 病気&健康管理

新型インフルエンザ
道内ではピークは過ぎたなんて情報もありますが、やっぱり怖いですよね~
医療従事者の先行接種が終わって、いよいよ一般の人達の接種が始まりましたね
とは言え、優先順位があるので
私は早くても来年明けの接種になるのかなって思っていました

でも、先日母が予約をした時に聞いてくれたんだけど
私の予約も受け付けてくれたって聞いてびっくりしたんですが
昨日の朝連絡があって、無事ワクチン接種済ませてきましたよ



これでチックンするんだよ
しろんも前に注射した事あるでしょう、覚えてないかな
それからこれで、お薬も飲んだよね



私は持病があると言えばあるんだけど
こんなに早く打つことができた理由は、こんなところにあるのかな?
先日新聞に出ていて、すごく気になった記事です

≪ワクチン余る診療所も 優先者以外に接種し調整≫

大容量の瓶のワクチンを24時間以内に使いきれなくて廃棄するくらいなら
優先者じゃなくても、接種してあげたほうが絶対いいですよね

それにしても足りないかもしれないって言われているのに、
どうしてこんな事態が発生するのか本当に頭をひねりたくなります

大瓶のほうが効率がいいって言ったって、捨ててしまうのじゃ何にもならないし
廃棄した分の費用も医療機関側の負担になるのでは
小さな診療所は、大変なことになるんじゃないかって
素人考えでも、心配になってしまいます

すべてのワクチンが無駄に廃棄される事なく
受けたい人は速やかに接種できるようにと祈るばかりです


それにしても、\3600は高いなぁ
前回受けた季節性インフルのワクチンと合わせると
¥5600の出費です

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザワクチン

2009-10-16 20:20:38 | 病気&健康管理

今日は母とインフルエンザのワクチンを打ってきました
いつも予約をするのですが
今年は予約は受け付けないで、数が無くなり次第終了との事
これは大変と早速行ってきたのですが
待合室にいる老若男女、ほとんどの人がワクチン接種の人でした
多分いつもの年より、何倍も多いんじゃないかと思います

そして肝心の新型インフルのワクチンは
多分11月から接種が始まるんじゃないかとの事で
受付の人に“時々電話で問い合わせてね”って言われました
優先順位が決まっているので、私はすぐには無理だと思うけど
親には1日も早く受けてもらいたいと思っています



この写真は午前中に行った別の病院で写したものです
裏口から出ると堤防があって、そこから写しました
石狩川に架かる旭川のシンボル、旭橋のお色直しがそろそろ完了します
この覆いが外された時に同じ場所から写してみたいなって思っています
何カ月ぶりに現われる大好きな旭橋、今からとても楽しみですね


さてさて本日の旭川
とても寒い朝で、なんと氷点下となりました
-0、6℃

で、夕方初雪が降りました~



ごめんなさいウソです

実は雪虫が大量発生しているのです
これを本当のところは大量発生と言うのかどうか分からないけど
私が経験した中では、驚くべき多さなのですね~

用事を済ませ、車に戻ると
車の上には、雪虫がドッサリ休憩していました~
ちょっと小さめの画像でご紹介



雪の降る時を知らせる、妖精のような感じの雪虫さんも
これだけ大量に飛んでたり、止まっていたりするとさすがに・・・困る
(上の方で飛んでるのは何だかクリオネに見える~)


本当に本物の初雪のお知らせも、きっと近い事でしょう   

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼のかく乱?

2008-05-30 22:50:47 | 病気&健康管理

風邪をひいてしまいました
2,3日前にのどが痛いなって思って葛根湯で予防はしていたんです
ちょっと怪しいと思う時これを飲んでおくと、まず大丈夫な私
でも今回は手を打つのがちょーっと遅かったみたいで
何年振りかの本格的な風邪症状
喉の痛みと咳だけで熱がないのが救いなのですが
昨日と今日、置き薬を飲んでうがいをして
なんとか明日までに治したいと体の細胞にエールを送っているところです

昔誰かが言ってたんですよ
自分の体に(細胞に)頑張ってねとか頑張ってるねとか
声をかけて応援すると細胞が喜んで働いてくれるって
これが妙に私のツボにはまってしまって、以来事あるごとに声掛けをしている訳です
これって≪病は気から≫に通じる事なのかなぁ

でも自分の事はそれでいいんだけど
問題はしろんにうつさないかって事でしてもちろん両親にも
ハムスターには人間の風邪はうつらないって獣医さんに聞いた事があるんだけど
うさぎさんの事ははっきりした事がわからない
って事で、しろんに対してこういう状態になりました


なんだか非常に怪しい人みたいになっています
さすがに最初はムムッって顔をしたけど、すぐ私だってわかったみたい
こんな事言ってたりして~って思っても遊びたい気持ちの方が強いらしくて
いつも通りお相手させられました~


この写真は少し前のなんだけど
1番“遊んでよ~”って表情なんですよね
手が少し赤っぽいのはしろんの甘噛みのあとなんです
夢中になると結構容赦ないですね
でもしろんの名誉のために言っておくと、まともに噛みついた事は1度もないですよ

しろんの為にも、しっかり食べて早いとこ風邪治さなきゃ
気温の差が激しい地域の人は、体調崩さないように気を付けてくださいね

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログでダイエット?

2008-05-18 19:12:42 | 病気&健康管理
なんと
体重が1,2kgも減っちゃいました

いや、実は初日の記事を書き始めた時妙に食欲に蓋がかぶさっているなとは思っていたんですよ
ストレスがかかった時とか、何かに夢中になった時
食欲が増すか落ちるか
皆さんはどちらなんでしょうか?
私は一気に落ちちゃうタイプなんです
ヤバイと思って、しゃにむに食べなきゃならないくらい
今回も期待と不安でプラスマイナスのストレスがかかっていたようなの

初日分の書き上げた記事に画像を入れようとして操作間違えてみんな消しちゃうものの
昨日なんて初日の記事の画像を勘違い操作して消しちゃうものの
(だから微妙に画像が変わってるの)
まぁ一時的なものですぐ戻るとは思うんだけどね
仕事も家でも結構動くので、ちゃんと食べてあげないとすぐガス欠みたいにフラついちゃうの

ダイエットと言えば、いやダイエットとは関係ないかな?

しろんがうちへ来て数日は順調に食べて体重を増やしていたんだけど
1週間が過ぎた頃、ちゃんと食べているのに痩せ始めた時期がありました
あれって何だったのかな?
人間の子供が背が伸びる時に痩せるようなものなのかな?
うさぎ育て初心者のママの、なつかしい思い出のひとコマです
では、そのひとコマの写真をどうぞ


ねっ、何だかおなかとか背中の辺がほっそりしてるでしょう?


今はね~、もう食欲バリバリで毎日時間前に完食が続いています
どちらかと言うと食の細い子なので、こういう時期は食べさせるようにはしているものの


待ち切れずに手にくらいついてくる毎日です


もっともっと、もっと食べたい!食べられるんだから~

っていいですってもうないですって
しろんたん≪ギャル曽根≫目指さなくていいですから~






コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする