goo blog サービス終了のお知らせ 

もりんの日々是迷い人

もりん。50代主婦。
×あり。子あり。
良い職場と幸せを探し求める日々。

生きてるからこそ無理は駄目。

2025-04-05 14:36:13 | 日記

私は50代なので。

ずっと『アラフィフ』だと思っていたけれど…

アラフィフとは…50歳前後のことなのだそう。

てことは…50代も後半の私は… 

アラカン!?(⁠ꏿ⁠﹏⁠ꏿ⁠;⁠)

てなことに地味〜にショックを受けました。


だって、ついさっきまでは自分をアラフィフだと思い…アラフィフって、体力なくなってくるよなぁ…なんて思っていたのですから。

アラカンだと、所々弱っても不思議じゃない気もしてくる。

私、なんか疲れたよ〜毎日に。


うちのご主人。最近毎日遅い。

私が若ければ…浮気?とか疑いもするかもしれないけれど…

本当に仕事で大変そうなのは、見ていればわかる。


私は今は仕事もしていなくて、専業主婦だから…

世間じゃ「楽で良いわね」とか「暇で羨ましい」とか言う人がいそう。

この間たまたま見たアニメでも、主人公(男性)が「仕事したくないから専業主夫になりたい!」とか言ってたし。


そうだね〜。

確かにパートしていた頃よりは楽かもしれないし、暇かもしれない。

でもね…近頃めっきり体調が悪い!


主婦だってちゃんと『主婦』って仕事はしてるのに、扱いは『サボってる』みたいに言われて。

仕事してる人は偉い!みたいなとこありません?


うちのご主人。

ここ最近毎日帰ってお風呂入ってご飯食べて…が、ひと通り終わる頃には日付けが変わってる。


ご主人。大変だよねー。

疲れてるし、家帰ってからも仕事してる時もあるし。と、それは思う。


でも。それに付き合わされて、いつ帰るか分からないご主人を待ち続けて。

帰ったらご飯の準備して、終わったら片付けして…で、私も当然日付けを越える訳で…。

そんな私。誰が褒めてくれる?


朝はご主人より1時間は早く起きて。

洗濯してご飯用意して、化粧もし(笑)

毎日寝不足で。

昼間寝れば良いじゃん!と思うかもしれないけど…実際うとうとしちゃうこともあるけど…その度に罪悪感に襲われる。

 

夜に弱いので、ご主人が帰る頃は

頭はクラクラするし気持ち悪くもなる。

いざ寝ようとしても…年のせいか1時間以上は眠れなかったり。


ご主人。

めちゃめちゃ日付け越えそうなくらい遅い時もあれば、通常時間に帰る時もあるし、突然早い時もある。

毎日どうなるか分からない帰宅時間に合わせるのは、結構大変なんだよね。


寝不足かストレスか?

最近は、目に出来物出来たり、肋間神経痛なのか骨が痛い。


仕事(パート)してない主婦って、そんなに悪いことなのかなぁ…と思う。

と、同時に。

そんなに頑張ってどうなるの?とも。


ふと思った。

今私がこの世から消えたとしても…

当然困る人はいない。


でも…

仮に仕事してる人が消えたとしても…

意外となんとかなったりするんじゃないの?って。

確かに一時的には困るかもしれないけど、意外と他の人達が頑張って何とかしちゃったりしないのかなって。


何が言いたいかと言えば…。

そんなに頑張って遅くまで働いて過労死しても…誰得?なのではと。


こんなこと考える自分…

やっぱり疲れてるよなぁと思う(⁠*⁠﹏⁠*⁠;⁠)



去年。

前の旦那さんが亡くなって…人の死を身近に感じるから…

人間、生きていてこそだから。

心も体も大事にして欲しいと思う。







人も花も満開なら良いのに…

2025-04-04 12:32:00 | 日記

今朝。ふと気になって…

『そう言えば、ダンダダン19巻っていつ発売だっけ?』と思い立ち

検索すると…今日じゃん!で。


4月なのは知ってたけど、まさか今日(4月4日)とは…

こいうのって、なんか呼ばれてる?みたいな時ありますよね。


今日は天気も良いし、ちょっと離れた公園の桜も咲いたかもだから…ウォーキングがてら行ってみるか!

と、本当は人に会いたくもない気分なのだけれど…ここ数日雨だったし、このまま外に出ないとカビでも生えそうなので、頑張って出た!


行く途中、ちょっと遠回りして…

コンビニ2軒回ったけど売ってない!

「あれ?」⁠(⁠⁠◎⁠д⁠◎⁠)

人気漫画だから、発売日ならコンビニにもあると思ったのに…


仕方ないのでそのまま公園へ。


咲いてはいるが…微妙。

満開にはもう少しかかりそうだけど、お花見の人は結構いた。

で。ぶらぶらっと散歩して…
次のコンビニへ。
………(⁠@⁠_⁠@⁠)やっぱり無い!
ちなみにここまでの3軒はみんな違う種類のコンビニで。他はまだしも、セブンくらいはあると思ったが…無かった。

帰り道。もう1軒アテはあった。
ブック・オフ!!
は、さすがにありました(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠
良かった。発売日見間違えたか、延期なのかと思ったよ。

良かった♪良かった♪と、内心うきうきでレジへ!
けっ!!ರ⁠_⁠ರ…だった。

レジに店員はいなかったけど、近くに2人見えた。
「お願いします」と声を掛けると、
女店員「少々お待ち下さい」と、本を持って去った。

それって…さっき売りに来てた人の本だよね?なんで今持ってく必要ある?
買う客より本片すの優先なのか?
しかも目の前通り過ぎんなよ!で。

仕方なさそうに、もう1人の太めの男性店員がやって来て…一応会計はしたが…
『ありがとうございます』もない!!

なんだこの店!?(⁠눈⁠‸⁠눈⁠)
本は買えたが気分悪っ!!

私…パートでの接客経験20年以上。
こういう接客凄く嫌いだし腹立つ!

でも。怒ってる自分もやだ。
そんなに嫌なら、自分が接客パートまたやれば良いじゃん!とも思うし。

なので…
あれは自販機!
あるいは人型セルフレジ!
と、思う事にしました。
セルフレジの方がまだ感じ良い気もするけど(笑)

そう言えば近くのメガ○ンキのセルフレジは『ありがとうございます』言わないなぁ…

金さえ出せば、お礼も無い商売?
アラフィフ主婦の私には
「世知辛い世の中だよねぇ」と思うのでした。

感じ悪い人間が売ってても、漫画の中身が変わらないのが救いだけどね♪(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)







上司はパート詐欺がお好き?

2025-04-03 12:04:00 | 日記

20代の頃に結婚してからずっと『パート』をしてきて…50代の今でも、ずっと思うことがある。


人って…

なんで嘘つきを信じるんでしょうね?


オレオレ詐欺とか闇バイトとかの事件を見ると。

騙されるのが年配の人が多いから

「お年寄りだから騙されちゃう」とか

「なんであんなの信じるの?」なんて

思ったりするけど…


騙されるのって、高齢者の話だけじゃないよね。

恋愛で騙される『ロマンス詐欺』なんてのもあるし。


パートあるあるだと思うけど…

パート先の上司って、よく騙されてると思う。


仕事もロクにしない、口だけが上手い女にヘラヘラしてる上司って、多くないですか?

若い。可愛い。美人。話が上手い。

そういうパートを、上司って人間は好むのか?って思うくらいに。


そういう上司は。

パート詐欺にあってるんですかね?(笑)

嘘つきパートの話ばかり信じて、真面目で一生懸命仕事するパートを嫌ったりする。



私はバカだから…

仕事ってなると一生懸命やる。

でも。見た目も良いわけじゃないし、自己アピールも下手だし、仕事以外でのコミュニケーションも苦手。

お客さんとは話せても、上司とは上手く話せない。


なもんで。

どんなに頑張っても、いつも嫌われてたなぁ…


仕事しててもしてない。とか

言ってない悪口を言った。とか

こちらからしてる挨拶をしてない。とか

なんでそんな仕事をしてる『フリ』しかしないような人の嘘を信じるのかなぁ…って

いつも悔しくて悲しくかった。


それでも。

嘘つきに対抗出来る口の上手さも持ってなかったし、争うのも嫌だから…その都度辞めてたっけ。


そんなパート人生の繰り返しで、今じゃちょっとパート鬱?

怖くて働かなくちゃと思いつつ働けない。


そんな私を、今の旦那さんは

「3年寝太郎で良いよ」と見守ってくれる。

3年寝太郎(笑)

何か良い考えが浮かぶまで、寝てても良いくらいの気持ちで、見守ってくれているのだと思う。


今は。

ちょっと休憩。


頑張る人たちには「ごめんなさい」だけれど…


パート詐欺はどこでもいるのは分かってる。

辛い中頑張ってる主婦さんたちもいっぱいいる。


そんな人たちを心の中で応援してます!


心なんて紙一重な人生だから…

2025-03-30 11:55:00 | 日記

私は今は専業主婦。

何年ぶりだろう…こんなに長く専業主婦してるなんて。


去年パートを辞めて以来…

怖くて仕事が探せない。


これまでの人生での色々な『パート』では…

何を言っても聞いてくれない。とか。

口だけで手柄を取る様な嫌な人がいたり。

上司に嘘をついて、私を悪者にする人がいたり。

どんなに頑張っても頑張っても、笑顔でいても…得をするのも褒められるのも『口が上手い』か『ズルい人』ばかりだった。


さすがにこの50代後半まで、そんな職場にばかりぶち当たってたら、疲れてきたみたい。


生活は。

贅沢さえしなければ、ご主人のお給料と、これまでの貯金で、しばらくはなんとかなる。と思う。


けど…心は…

いつ復活出来るか…

明日かもしれないし、来月かもしれないし、来年かもしれない。


50代後半で、子育ても済むと。

知り合いも同じこと言ってたけど

「最後の仕事になるかもしれないから、良い職場に行きたい」なんてことも考える。


お金は大事。

でも、お金がもらえても、心がすり減る様な職場にはいたくないって考える年代になったのかもしれない。



去年。

離婚した前の旦那さんが癌で亡くなった。

それも心が重くなった原因。

再婚して今が幸せだからと、簡単に忘れられる相手ではなくて…


人の命なんて、消えてまうと本当にあっけなくて。

あんなにたくさんの時間を一緒に過ごして…良いことも悪いこともあっだけど…

嬉しいことも腹が立つことも、相手があったからこそだったと思い知らされた。


もう永遠に、顔を見ることも話すことも出来なくなった相手には『悲しみ』や『後悔』ばかりを繰り返す。


それでも、人間って結構しぶとくて図太いようで…私は今日も元気に生きてる。

毎日悲しもうが泣こうが、ご飯食べてお風呂入って…笑ったりもする。


今のご主人との関係は良好。

子供たちも元気に頑張ってる。


悲しいことも嬉しいことも

人生の中では『紙一重』だと感じる。



私はこのまま専業主婦の人生?

パートとか仕事をして兼業主婦の人生?

かはわからないけど…


今はもう少し…心を休めていたい。





桜の散る頃に逝ってしまった人。

2025-03-29 11:49:46 | 日記

最近…カウンセリングでも受けた方が良いのかな?と感じます。

毎日が苦しくて。


去年の春…桜の散る頃に

前の旦那さんが胆管がんで亡くなりました。


離婚してから10年は経っているし 

子供たちももう成人しているけれど…

子供たちの父親である事には違いなくて。


亡くなってから来月でちょうど1年。

それでも…

毎日思い出さない日はない

涙が出ない日もない

ずっと引きずっている…


子供が出来る前の思い出も

子供たちが出来た後の思い出も

繰り返し繰り返し蘇って来て…


あの人が亡くなったのは

私との離婚のせいじゃないか?とか

もっと何か出来たんじゃないか?って

後悔したり自分を責めたり。


でも…そんな気持ちって

今の旦那さんには関係ないから

ひたすら隠して…隠して…



前の旦那さんが亡くなった後に、勤めていたパートを辞めた。

告別式で1日だけ休んだ後も…あの人たちは『笑ってた』から。


そりゃあ…離婚している前の旦那さんだから、私とはもう他人。

でも…人が亡くなったのに…

「大変でしたね」とか「大丈夫?」とか、一言くらいの優しい言葉が欲しかった。


「関係ないならお金出ないね」と笑う様な人達の職場にはいたくなかった。


仕事を辞めて1人でいたら…少しは癒えるかと思ったけれど…

考える時間が増えて、悲しむ時間が増えた様にも思う。



前の旦那さんとは。

離婚してからも子供と会うタイミングでは会っていたし…私にとっては、ずっと『家族』だった。


消えてしまった家族を忘れるなんて出来ないし。

キズも、1年や2年で癒えるものじゃない。



今のご主人の前では、普通にしてる。

けど

1人になったり夜の暗闇にいると…

どうしても前の旦那さんとの思い出が蘇る。


苦しい。悲しい。

あんなに当たり前にいたのに…って。


『死』そのものについても、以前より深く考えるようになった。

私もいつかは消える。

死んだらどうなるの?

この『心』は何処に行くの?と。


このままじゃ自分がダメになりそう。

とも思うし

大丈夫!毎日ちゃんと主婦はやってるし、頑張ってるよ!とも思う。


普通には出来るし

ご主人とも楽しく生活してる。


でも


春が来て… 桜が散る頃…

逝ってしまったあの人をこれからも

きっと毎年思い出すのだと思う。