こんにちは!
今回は、もう早速曲紹介にうつりたいと思います!!
〇I Wanna Be...
SPYAIR
この曲はまさに今話題の人気漫画、銀魂のオープニングテーマです!
アニメでいうと、本当に一番最近の曲になります。
銀魂に関しては以前にも少しお話ししましたが、大好きなんですよ!
中学校時代からの大ファンです(*^^*)
少し原作の内容のお話をさせていただきますと、笑い時々涙ありな作品です。
なんでも依頼を受ける「万事屋」という店を営む、昔戦場を戦い、生き延びた、一人の侍の何気ない(?)日常のお話です。
江戸の話ですが、基本なんでもありな世界なので、エイリアンだの、有能な機械だの、あり得ないものばかりでうじゃうじゃしてます(笑)
ただ、長く連載し続けた作品だけあって登場人物は多いのですが、一人一人、大体の者は過去のドラマがきっちり存在します。
その過去が露わになる回は、大体長編なんですね。
また、登場人物の年代は様々で、そういった部分がさらに濃く感じられたりして、涙をそそるきっかけにもなるんだと思います。
あってますかね、原作ファンの皆様(^^;
そんな神漫画の最後を音楽で彩るのが、「I Wanna Be...」でした。
まさに歌詞が、銀魂の内容をドンピシャに歌ったような曲なんです。
「守る」「~しちまって」という言葉であるとか、綺麗過ぎず、何かのために戦ういい意味での泥臭さとか、めちゃめちゃ銀魂だなぁ、と。
サビの「いくつになっても夢があって」という歌詞でも、先ほど述べた話を思い起こさせます。
ただひたすらいつもどうりの街で、日常であることを願う歌詞が、登場人物たちの思いに合いすぎて、感情なしでは聞けません。
曲調も個人的に大好きで、歌詞の前後にあるギターの音がいい感じに低音で、落ち着いて聴くことができます。
テンポが速すぎず遅すぎずで、過去を思いだすだけでなく、ゆっくり聴き込めば聴き込むほど、未来へ後押しをされているような感覚になり、前向きな気持ちにさせてくれます。
また、静かな音が急に大きな音に変わる表現が更に感情を高めてくれます。
AメロやBメロのギターの動きも素敵なので、ぜひそちらにも注目して聴いて欲しいです!
この曲は特に、原作をご存知の方はアニメの映像と一緒に見てもらいたさもありますね。
一人の原作ファンとしては、それだけでも泣きそうになってしまいます、、、(/_;)
SPYAIRのご本人様たち自身も銀魂に育てられましたとおっしゃっている程、銀魂のテーマソングとしても有名な方々なので、特に本当のラストの曲として、思い入れの強さもしみじみと伝わってくるところも一つの魅力です。
もちろん、普通に聴いてもめちゃめちゃいい曲なので!!
銀魂の曲は特にめちゃめちゃかっこいい曲が多い印象がありまして、あまり漫画に馴染みがない人にもたくさんお勧めしたい名曲がありますので、ぜひそういうジャンルが好きな方は聴いてみてほしいです(*^^*)
あ、もちろん原作もめちゃくちゃいいので、そちらもぜひ。
長編だと涙もありなので、下ネタが苦手な方はそちらのみ見ていただけると、基本まじめなので少ないし、話の内容が分かってくると思います!
結局まったく下ネタがない話はないと思いますがね。(笑)
その分、泣かせてくれますのでご安心を。
ちなみに推しは、ファンも多いであろう神威さんです。
今回紹介したSPYAIRさん自身も、本当に大好きです!!
ただ、彼らについてはお勧めしたい曲も語りたいポイントも多いので、また後日にじっくりとお話しさせていただきますね。
と、今日はタイムリーな推し漫画の話でした。
それでは、また次回です!