goo blog サービス終了のお知らせ 

酒ログ(Twitter@Sake_Log)

その日飲んだ酒の記録。「酒Blog」ではなくて「酒Log」で飲んだお酒のログファイル。

Powers Gold Label

2014-11-13 | アイリッシュウィスキー
アイリッシュ・ウィスキー。ミドルトン蒸溜所製。ノンピート3回蒸溜のモルト原酒とグレーンウィスキーのブレンデッドです。ハイボールでいただきました。

あっさり飲みやすい味のウィスキーです。バランスはいいお酒。

香りは、青リンゴのような爽やかな香り。

Teeling Irish Whiskey

2014-11-08 | アイリッシュウィスキー
アイリッシュ・ウィスキー。新興の独立系蒸溜所です。立ち上げたのはクーリー蒸溜所の創業者一族の人です。オンザロックでいただきました。

濃厚かつスパイシー。少し塩気を感じます。ここは実際にはまだ蒸溜所はできておらず、他の蒸溜所から原酒を調達しているはずですが、味の感じからすると2回蒸溜のような気がしますので。クーリーから調達しているのでしょうか。

香りは、バニラ系の香りと、穀物の香りがします。

新しい蒸溜所は、リフィ川右岸(南側)のダブリン中心部に来年オープンするようです。ビジターセンターもできるらしいので、ダブリンの新しい観光スポットになるのではないでしょうか。

Tyrconnell single malt Irish whiskey

2014-11-08 | アイリッシュウィスキー
アイリッシュ・ウィスキー。クーリー蒸溜所製で2回蒸溜です。ピートは焚いていません。

濃厚で甘味があり、結構スパイシーです。2回蒸溜だけあって、一般的な3回蒸溜アイリッシュと比べるとやや粗い感じはしますが、それがこのお酒の特徴です。

香りは、甘い香りの後に穀物の香りが立ち上がります。

Tyrconnellというのは昔の有名な競走馬の名前だそうで、ラベルにも馬の絵が描いてあります。

Bushmills Blackbush

2014-11-04 | アイリッシュウィスキー
アイリッシュ・ウィスキー。イギリス領北アイルランドのブッシュミルズ蒸溜所製です。3回蒸溜のノン・ビートのモルト原酒とグレーンウィスキーのブレンドです。

比較的甘味のある濃厚なタイプのお酒で、ジェイムソンほど強くはありませんが大麦麦芽以外の穀物の風味を感じます。

香りは、シェリー樽由来と思われる甘い香りがします。

この蒸溜所は、いままでディアジオ社の傘下にありましたが、今回、メキシコのテキーラメーカーのホセ・クエルボに売却されることが決まったようです。