goo blog サービス終了のお知らせ 

今日もりんご部

思うこと ヨガのこと もろもろ

新月と断捨離

2015-05-19 00:07:16 | 日記
今日は新月
願いが叶うと言われています。

先日とある方に、
新月の日に塩湯に浸かり悪いものを出すイメージをしながら願い事をすると良い、とアドバイスをされたので
早速浸かってみました。
すぐ乗る。



そして我が汗にびっくりしています。
ただでさえ人の何倍も汗かきなのに。
出ました、底から。


色々と先週から何だか幸運の波が来ていて、
沢山の偶然の出逢いに恵まれました。
実はその前に少しずつ勇気を出して断捨離を始め、心の声に従ってちょっとづつ柵を手放し出したばかりでした。本当は不安でしょうがなかった。今まで努力して手にしたものが離れていくようで。

でも、新しい扉を開くには
今ある物を整理するということが必要なんだと、痛感しました。
私はいつも不安に踊らされてあれこれ持ち込み過ぎている。



私の願いは
今の私には到底叶わないんじゃないかと思う。
でも願い始めなければ、叶うこともない。
叶いそうにない位の夢を描く方が良いらしい。




ということで。
願ってみませう!










ぱわー

2015-05-15 00:27:17 | 日記
人にはそれぞれ、問題を解決する力が備わっている。
もしくは、越えていく成長過程にいる。
だから必要以上に心配するのは、実はエネルギーの無駄遣い。その人が成長している過程だから邪魔をしてはいけない。


というような事が、先日ご紹介した本に載っていました。…多分そんなかんじだったような。


私のような仕事をしていると、それはどうなの、と場面によっては言われてしまいそう。放っておいて、取り返しのつかない事になったら?と。心配をして先回りして、問題の芽を出来るだけ摘む事も私達には仕事だったりする。元来こういう仕事を選んだ時点で、どこか人を救いたいなんていう性質があるので、困ってたら放っておけないのさ。

今はそれも、究極はその人の魂が選ぶ道ではないかと思ったりします。

人を救おう、という事が今の私には烏滸がましい事だったり。
それは、多分自分の正しい行為の延長線上に自然と生まれてくるもの。あがいてどうこうできる事ではないのではないかと。



うつの治療などで良く使われる認知行動療法。
一時しっかりと学んでみたら、その後ずーっとフォローし続けるよりも
放っておいた方が予後が良い、というデータがあるのだそうです。

また、
この先生何だかちょっと頼りなかったからやっぱり自分でやってみるしかない、とクライエントが感じる位が、実は理想の治療関係なんだそう。



ということは、
やっぱりその人自身に備わる力があるはずだ、と医療も言うているのですね




私は、あなたのその力を信じていますよ。



そう言い続けていたいな、と思うのです。
私も自分本来の力を信じてみる。
そんな今週にしようと思います。



もう週末ですが…(。-_-。)

奇跡だらけ

2015-05-09 22:37:54 | 日記
本日の出会い。


ふと今日本屋で出会って一気読みしました。
おすすめ。




先日サンキヤ哲学について学ぶ機会があり、インドの叡智の深さに脱帽したばかりでした。

何の為に生まれてきたのか
人生の意味は

なるほどなあ、と感心したばかり。
そしてこの本の内容もほぼ重なりました。



人生の課題は
それを越えて人として成長していけるためにあるのだそう。嫌いな人こそが、自分の心のテーマを教えてくれる大切な存在とだと言います。前の世のカルマが有ったとしても、今の生き方で未来は変わっていく。仕組みに気付いて変えていくのか、留まり続けるのか。課題をクリアしていくのか、持ち続けるのか。



最近哲学や宗教、スピリチャルなモノなど一つの道を突き詰めて行く人や、覚醒に近い人達は大体同じような事を言っているなあと思います。
こーんなに色んな人が居るのに、時代や国境を越えて皆んな同じような言葉に辿り着く。

ということはそれが真理なのだろうなと思います。





読み終わり知りましたが、時任さんもyogaをされるそう。やはりか…。



この本をカフェで読んでいる間に、隣りの席のイギリスの方から聞かれて、ちょっとだけ日本語を教えてあげました。英語が話せない私には新鮮な経験!



不思議な奇跡がそこら中に。✨


前をね

2015-04-02 00:01:31 | 日記
心の声と違う事を、小さな手違いでしてしまった…。ぎゃっ!!
自業自得なんですが。





迷わないことが強さじゃなくて、
怖がらないことが強さじゃなくて、
泣かないことが強さじゃなくて、
本当の強さって、どんなことがあっても、前をむけることでしょ。前をね。

リトルミィ









迷い迷いで
びくびくメソメソしますが







でも、顔は上げていたい。

Free

2015-03-17 01:20:46 | 日記
10年ぶり位に、髪をばっさりと切った



ふわりふわり
とっても軽くなって頭に羽根が生えたみたい



した方が良い事とやりたい事は、全然違う



いつの間にか
こんなにのばしたのに切るなんて絶対勿体無いとか、
このままがきっと楽なんだとか、
長くないと自分の体型だと女性らしく見えないんじゃないかとか



長い間
無意識に選択肢を狭めていて
自分で自分に制限をかけていた事に気付き。


ザックリ鋏が入る度に、
何か重ーいものを少しずつ手放していくようで
あぁ、私切りたかったんだ、とまた気付き。

自分の観念から少しだけ自由になる




本当はやりたいけど
していないことはありますか?



春です
そろそろ
旅の準備を始めよう