goo blog サービス終了のお知らせ 

今日もりんご部

思うこと ヨガのこと もろもろ

五ヶ瀬ヨガリトリート

2015-11-01 20:27:20 | 日記
リトリート 初体験!


贅沢過ぎる環境の中
刺激いっぱい
お腹もいっぱいで
まだ咀嚼しきれていません。
言葉じゃ足りないです。

夕食はビーツ、ぶどう、レモン、人参、生姜…栄養たっぷりロージュースに始まり
サラサラだけど、お腹はかなり膨れる。

そして五ヶ瀬の本当に美味しい野菜のフルコース
ただし、フードファイト並みの量

山盛りサラダの後に、

お代わり用サラダ。オリーブオイルに岩塩で…美味しいけれど、お代わりなんて無理だい
野菜のグリル本当に美味しかった

ん?野菜のお代わりエンドレスループ?
この辺りから皆の会話量が減り出す

五ヶ瀬ワイナリーさんからワイン全種類!
〆のかぼちゃの白玉ぜんざい めっちゃ美味しいけど既にお腹はちきれてます


紫穂さんのアシュタンガヨガから始まる朝
紫穂さんかっこいいとにかくかっこいい。その一言。

柿、みかん、小松菜&レモングラスウォーターのスムージー。トロトロで美味!


初めてのローチョコレート
香りと口溶けに感動です

美しい食事で、中から綺麗に。
ジュースやスムージーの後はとにかく眠気と頭痛が来て、好転反応だったようです。尿も暫く真っ赤っか。びっくりびっくり。

やりたい事や夢は漠然とあるけど
あちこちに行ったりしているので、フラフラ地に足が着いて居ないようで。
色々なyogaを知れば知るほど
どの道に行きたいのか、どうなっていきたいのか。
夢は夢で、現実逃避なだけなのかとか、鍛錬が足りないとか資金不足とか。
考え出すと不安になったり分からなくなってしまう自分も居て。



でも
あー、私やっぱりyogaが好きだなぁ。
本当に好きな事だったらとことん時間を使ってみよう。
練習の積み重ねから見えてくるもの。

もっと自由な気持ちでyogaや人生の旅を楽しんでみよう。



リトリートに行って、
自分の道を歩いている人達に触れてそう思った。
好きな事をひたすらし続けて来たら、ここに居るというすみれさん
ヨガだけに限らずリトリートをオーガナイズして行きたいという紫穂さん




沢山あるものの中から、これからの自分を作っていくために、取り入れていくものを選択するということ
その責任は自分に有る。

yogaにはたくさんの道が有り、
遠回りしても、
あちこち旅をしても、
目指すところはきっと同じで
日々のpracticeの中にやっぱり答えがあるのだと思った。食の道も然り。
思い切り自由に、だけど真剣にyogaをし続けて行きたいなぁ

practice practice practice,all is coming.


オーガナイズして下さった宮脇紫穂さん、松田すみれさん。
暖かくきめ細やかなおもてなしをして下さった五ヶ瀬リゾートの方々に、心から感謝です。



放浪の秋

2015-10-25 14:06:41 | 日記
秋になると

ふらっとその日に行きたくなった所にお泊りするという癖があります。
昨日も1泊。
寂しいプライベートがバレてしまいますが…




日々の生活では、どうもマインドが優位になりやすい。


頭であまり考えずに
直感を信じてみるように。

おかげで溜まった灰汁を洗い流し、伸び伸びと深呼吸が出来たよう。
ヨガをしていたら、涙がほろほろと溢れて来ました。あー、こんな感情が溜まっていたのか。。

毎月の恒例にしよっかな



まだまだ、行ってみたい所は沢山あるし、
可能性は無限大だし
枠はたまに(いつも?)はみ出るから、良いのだ。

チーズで見えない 焼きハヤシ

怒りとうまくつきあう

2015-10-02 22:22:46 | 日記
うがー!!
ハッピーハロウィンてなんかー!

めっちゃ怒ってますね。
激おこプンプン丸

怒りは二次感情。
怒り自体は感情の氷山の一角であって
その下には沢山の感情が積みかさなっているのだそうです。相手に認められたい気持ち、上手く表現できなかった悔しさ、期待を裏切られた悲しさ、モロモロ…
んー、そりゃやっかいやっかい。


怒りをコントロールする技術は、
今では専門のセミナーを開く団体があったり、医療や教育現場でも学ばれるようになって来ています。
かくいう私も研修を受けたり、本を買った1人。だって短気なんだもーん(^^;;



アンガーコントロールの研修を受け、なるほどな~と思う所は沢山有りましたが…

ぶっちゃけ役に立たなかった。
というか生活に般化しきれなかった。。
体質改善でもあるので、コントロール出来るようになるまで、時間がかかるんだと思う。

しかーし、この本の方法で試したら、スカッと無くなりました。一回転して通り過ぎてしまう感じ。ハヤ‼︎

最初は形だけだったのが、段々心から出来てしまうから、不思議。


怒り、恨みの感情は何もプラスの物を作り出さないということに改めて気づかされる。
イライラモヤモヤがなかなか消えない方は試してみては如何でしょう。


プロのお仕事

2015-09-05 20:30:54 | 日記
ここのところ、
思う事があり、自分の外側に対してやるだけとりあえずやってみよう!と色々とチャレンジしています。ひゃー!!


まつ毛エクステ、美容院をチェンジetc…
実は女性性に対して若干抵抗の有るワタクシ。
美のメンテナンスにお金をかける事は面倒くさくて、照れ臭くて避けていた作業でもあり。
でも常に美しくはありたいと、思っている訳で。


この位がお似合い。
どうせ似合わないし。
またすぐにお金かけなきゃいけないのはナチュラルじゃない。
年甲斐も無く金かけてると思われたら…エトセトラ。
またまた固定観念に支配されていたので、とりあえず脱皮!!


もちろん、内面の美しさがあってこそ人は本当に美しいと思うのです。
が、お家の玄関も美しいにこした事はない。
美は意識次第で変わるものでもあって、それはとても楽しい作業でもあると今さらながら。


ちょっと遅すぎたかしらん(。-_-。)



でも楽しさに正直に。
それだけで気持ち良い。

やってみて合わなきゃまた探せば良いのだ。


長く通っていた美容院を勇気を出して変えてみて、本当にプロフェッショナルだなと思える人に出会いました。
その人を見て、似合う髪型のインスピレーションが湧くのだそう。
スタイリストさんの感覚が研ぎ澄まされている。クライエントに対する気遣いの細やかさ。そしてお店にはとても良い気が流れていました。

その人の技術と知識に、それらを得るために学び続ける努力に、私達はお金を払っているのだと感じれた日でした。


行為を私たちはお金で買っていて
技術だけでは無く
知識だけで無く
人柄だけでも無く。






いい仕事とは。


その人の感覚を無条件に信じれるということなんじゃないかなあ。

私の行為はどうだろう。
ものではなく、私も行為が仕事。
日々誇りを持ってお金を頂けるような、いい仕事をしていきたいものです。



写真は後輩が作ったてるてる坊主の塗り絵。
何処を一体何色で塗るのか…頭をすごく働かせてくれます。
本当に素晴らしい。


満月

2015-08-30 18:49:45 | 日記
何だか停滞期。
こういう時は、焦っても上手くはいかないもんだ。
流れに身を委ねてみよー

欲しくて欲しくて また空回り。

すぐ手に入る事に慣れすぎているなあ、と自分でも思う。
欲の塊ですよ。
日々の積み重ね。
またそこに立ち戻る。


今できる事
やりたい事
やるときっと良い事。
こないだ年始の目標を見直したばかり。
まだできていない事も、振り出しから再チャレンジ。


雨だけど、今日は満月。
静かに自分の中心に立ち帰る日にします。




まつうら(@太宰府)のお好み焼き
絶品!満月を食べます❤︎