チバアツロウ先生のトレーニングを受けています。
昨年の4月
初めてマイソールクラスに行き、
ヨガを見て、初めて泣きました。
何故涙が出たのかその時は分からず。
今思えば、ヨガを献身的に行うその姿の美しさに
ただただ感動したのだと思います。
惹かれてから一年。
ようやく始めたアシュタンガヨガ。
もう、楽しくてしょうがない。
まだ2ヶ月にしてトレーニング。
体力やら、怪我やら、距離やら サンスクリット語やら…。
ハードルは沢山あるけど
心からわくわくしています。
心から大好きな先生。
先生もアシュタンガに出会った時、
ヨガに捧げる人達の姿に衝撃を受けたと言われていました。
自分の中ではしたかったものにやっと辿り着いて、点が繋がり線になって来たような気がしています。
ヨギとして必要なもの。
強さ 賢さ 献身さだとインドのグルは言われたそうです。
私自身に足りなかったもの
改めてアシュタンガを通して沢山感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/47/38a94a4bc5044c0968235975b511128a.jpg)
美しかです!
神業アジャストを学ばせてもらって
確かな知識と自身の体感を元に、相手にどれだけ繊細に寄り添えるか。
しかも外側だけではなく内面から。
先生の佇まいから理屈でないその力を強く感じました。
先生のアジャストは、深く深く繊細で
新しい景色を見せてくれる。
自信をくれる。
笑顔に導いてくれるものです。
こんな先生が居てくれる事に幸せを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/52/d8db96827b4a69a6cbd3464ffa4d9b20.jpg)
↑一年前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/74/1b6ec8de215a215b5ad6bbe453b4cc7d.jpg)
↑今年。柔軟性は未だ未だ…(ー ー;)
そして繊細なアジャストが出来るように、いつかなりたい。いや、なります。笑
少しずつ少しずつ歩んで行こうと思います。
自分の歩幅で。
昨年の4月
初めてマイソールクラスに行き、
ヨガを見て、初めて泣きました。
何故涙が出たのかその時は分からず。
今思えば、ヨガを献身的に行うその姿の美しさに
ただただ感動したのだと思います。
惹かれてから一年。
ようやく始めたアシュタンガヨガ。
もう、楽しくてしょうがない。
まだ2ヶ月にしてトレーニング。
体力やら、怪我やら、距離やら サンスクリット語やら…。
ハードルは沢山あるけど
心からわくわくしています。
心から大好きな先生。
先生もアシュタンガに出会った時、
ヨガに捧げる人達の姿に衝撃を受けたと言われていました。
自分の中ではしたかったものにやっと辿り着いて、点が繋がり線になって来たような気がしています。
ヨギとして必要なもの。
強さ 賢さ 献身さだとインドのグルは言われたそうです。
私自身に足りなかったもの
改めてアシュタンガを通して沢山感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/47/38a94a4bc5044c0968235975b511128a.jpg)
美しかです!
神業アジャストを学ばせてもらって
確かな知識と自身の体感を元に、相手にどれだけ繊細に寄り添えるか。
しかも外側だけではなく内面から。
先生の佇まいから理屈でないその力を強く感じました。
先生のアジャストは、深く深く繊細で
新しい景色を見せてくれる。
自信をくれる。
笑顔に導いてくれるものです。
こんな先生が居てくれる事に幸せを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/52/d8db96827b4a69a6cbd3464ffa4d9b20.jpg)
↑一年前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/74/1b6ec8de215a215b5ad6bbe453b4cc7d.jpg)
↑今年。柔軟性は未だ未だ…(ー ー;)
そして繊細なアジャストが出来るように、いつかなりたい。いや、なります。笑
少しずつ少しずつ歩んで行こうと思います。
自分の歩幅で。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます