goo blog サービス終了のお知らせ 

今日もりんご部

思うこと ヨガのこと もろもろ

始まりました!

2017-07-08 07:31:21 | 日記
yoga hourTT!

冒頭の挨拶から泣きっぱなしです。
こころが繋がっているということ。

トレーニングの日程の為に置いてきた山積みのもろもろが、まだ気になってしょうがない自分が居ますが

今感じれる空気を沢山吸い込んで来ます!
ダレン先生の写真を今日こそ!

いまさらながら

2017-05-28 22:25:31 | 日記
知らないという事は


本当に恐ろしい。




ネットで買い物をたまにするのですが、
仕事から帰ってしょっっっちゅうヨガに行くので帰るのは21時前後となる事が多く。
土日も朝からヨガで etc…
ずっと宅配業者さんにご迷惑をおかけしまくり。
家に帰ってから不在票に胸を痛める日々。


最近って、なんと

コンビニ受け取りとか。
ドラッグストアのロッカー受け取りとか!
ラインで連絡とか。
宅配ボックスとか…

色々進化を遂げている事を知り、ようやく対策に足を踏み入れました。
私は手続きをタイムリーにする事や急な予定変更が苦手。なので宅配ボックスをセレクト。高価な物は無理でしょうが、いやはやこんなに長年の問題がアッサリ解決するなんてー!!


皆さまご存知ですかね?知らなかったのは私くらいか?!
認め印入れ、ドアと繋ぐワイヤー等が付いていて、ダンボールがスッポリ入るサイズ。私が買ったものは、伝票に受け取り印を押したらボックスの蓋を閉じ、付属の鍵で閉めてもらうという仕組み。帰って来たら鍵を空けて荷物を取り出す。
ワイヤー切られたら、ボックスごと持っていかれる怖さがあるのはデメリットでしょうか。

https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/300-DLBOX008?gclid=CJu7lZnhktQCFdMKKgodT48DIA&g=fd


↑こんな感じ。他にも色々とタイプが。

しかーし、今まで本当にすみませんでしたっ!
もっと早く用意しておけば良かった、涙。


もし悩まれている方おられたら、お勧めです。
今は宅配業者さんも本当に大変な様ですし。

知ることって本当に大切。
知らずに選ぶより、まずは知ってみて、体験してその幅の中から選ぶと良い。
yoggyのトレーニングでケイコ先生が言われていたのをまた思い出しました。
しみじみ。







高梁成羽美術館

2017-05-28 08:31:11 | 日記
岡山の美術館に行って来ました。
あ、だいぶ前に。
GWに。
偶然相田みつを展があっていたのですが
とにかく、じんと奥に来る。
行けて本当に良かったです。






力を入れ過ぎても 抜き過ぎてもダメ



書は
自分にとって 自分を探していくための
行であり 祈りでもある
向き合う時に いかに自分が未熟であるかを 常に思い知らされる



その様( うろ覚え)な詩があり、
まさに自分にとってのyogaと重なり。





世には2種類の人がいる
気付く人と気付かない人
yogaをしていても気付かない人はいる
yogaをしなくても気付く人がいる




そんな事をアツロウ先生が言われていたのを思い出しました。
相田みつをさんは気付かれた人だったのではないかと思います。沢山沢山書いた作品の山の中から、1番最初に書いた作品を選ぶ事も多かったそうです。


トイレへ向かう道↑

曲線が美しく天が高い。
書は撮れないので頭に焼き付けました。


私は気付けるのだろうか。



さてはて。


世界三大言い訳

2016-09-03 17:52:01 | 日記
お世話になった方に背中を押してもらった時、
世界三大言い訳というのを教わりました。


時間がない
お金がない
自信がない


だったかな?確か。




全部ないけど、
自分がしたいならやるしかないのでした。
好きという気持ちより、強い理由はないのかもしれない。


後は全部きっとどうにかなるのだ。

さらに体力もなかったけど、最後に踊らせて頂きました。今年の夏納め。

木こりサンド

2016-06-21 01:44:34 | 日記
小さい頃
読んだ絵本の中に

病気がちで食欲もなかった少女が
木こりのお弁当の黒パンのサンドイッチをみて
それがあまりに美味しそうで
もらって食べたら
元気になった



というようなものを読んだ。
気がする。
うろ覚え。



今も黒パンを見つけると
サンドイッチにせずにはいられません。

木を切ってもらって日が差したから元気になったんだったか…
うーん、うろ覚え。


ほろ苦くて少し酸っぱいパンを
カリカリに焼いて
チーズを挟む
木こりのサンド
たまらんのです。



小さい頃の憧れから
黒パンに出会うと、未だにテンションが上がるわたくしです。

みなさまもあるのでせうか
そんな一品。

長い長いお医者さんの話