goo blog サービス終了のお知らせ 

Moon Dogs Blog

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ザクマニア

2009-07-30 18:59:00 | アニメ
『僕が勤めている会社には「ガンダムマニア」の人がいます。


まぁ僕も完全なガンダム世代なのでいろいろと話をするのですが、今日はお中元という事でこんな物をいただきました。

これは「ザクマニア」というフィギュア。

パッケージには「遊べる。飾れる。笑える。新感覚フィギュア」と書いてあります。


早速箱を開けてみるとそこには15体の四つん這いになったザクが!

14体ザクがあり、中にシークレットという事で“シャア専用ザク”がある訳です。




一体自体はかなり小さいですが、何と首が稼働します。


という訳でこのザクマニアでいろいろと遊んでみました。

ピラミッド作ってみたり…




上に積み上げてみたり…



何かゆるキャラっぽくて可愛いい!



ちなみに第2弾があるらしく、第2弾のシークレットはランバ・ラルのグフという事でした。

ガンダム30周年という事で「いろいろな物を出すなぁ~」と感心してしまいました。



松山にガンダム・ショップOPEN!

2009-07-03 19:47:00 | アニメ

松山にガンダム・ショップが本日オープンしたので仕事帰りにちょっと行って来ました。

市内の中央通りにオープンしたこのお店。なかなかマニアックなお店をオープンさせたものです…(^_^;)




店内はというと、ガンプラ・コーナーが半分を占めていて、

残り半分はTシャツやキャラクター・グッズ等の雑貨コーナーでした。


僕はプラモデルは作らないので(下手だから…)、とりあえずはキャラクター・グッズを購入。


今日の戦利品はシャア専用のマグカップと

仕事でよくタオルを使うのでズゴックのタオルを買いました。




今年はガンダムが30周年というだけあってちょっとしたブームですが、ガンダムのナレーションみたいに「生き残る事は出来るか!?(お店が)」っていうのが本音。


店の人もいい人だったので頑張ってもらいたいです。


気になる商品もあったしまた行ってみようかと思ってます。



祝☆80歳!

2008-11-18 17:33:59 | アニメ
今日は世界中のアイドル、ミッキーマウスの誕生日です。


1928年11月18日に世界初の音入りアニメ「蒸気船ウィリー」でデビューしました。



ミッキーマウスはウォルト・ディズニー自身がモデルとなってますが、僕も大好きなキャラクター。
フロリダのディズニー・ワールドに行った時は年齢も忘れてはしゃいでしまいました…(^_^;)

ちなみに僕は以前、「ディズニー・シー」が出来る1年前に、スタントマンの実績を買われて(!?)「ディズニー・シー」でのオーディションを受けないかという話をいただいた事があります。
もちろんアメリカから本場のディズニーのスタッフの審査がある訳ですが…。
「1年契約」という事と、その時将来の事を考えて辞退する事に…(-_-;

今では懐かしい思い出です。


ミッキーマウスで好きな作品としては「ファンタジア」での魔法使いの弟子の話が好きです。

いたずら大好きな[ミッキーの典型的なショート・ストーリーで、かわいいですよ。
観てない方は一度ぜひ(o^-^o)



29日は“肉”の日☆

2008-08-29 20:15:14 | アニメ
今日、29日は語呂合わせで“肉”の日です。


そして今年はそれにちなんで大人気マンガの「キン肉マン」が誕生29周年の年なのであります!



で、その29周年を記念して様々なイベントや企画があり盛り上がっています。その中でも今日から牛丼チェーン店の「なか卯」と「すき屋」がキン肉マンのキャンペーンを実施。
あとDVD-BOXセットも発売され、コレがなかなかの曲者で、完全予約限定生産の上に購入すると「キン肉マン消しゴム」略して「キン消し」全418体が付いてくるというファン泣かせの特典!等々。
その中で発売されたのがこの「肉萬~キン肉マン萬之書~」という本。今日はこれを購入して来ました!



これ一冊で「キン肉マン」の全てが分かる!?






この本は「キン肉マン」29年の歴史が一冊にまとめられたキン肉マンのガイド本です。
ちょうど僕とササリンはモロに“キン肉マン世代”!
読んでるとホントに懐かしく、また単行本を集めたくなりました。
そしてこの本には初版限定でオマケとして「キン消し」が付いているのです!


分かりづらいですが…






これは作品の中でずっと話題になっていた“素顔のキン肉マン”のキン消しです!
マンガでは度々覆面を剥がされかけたり、キン肉マンが自らマスクをずらして傷を癒したりしてましたね~。今回この本の為に新たに特別に作られた一体との事!

その他にも特別読切作品が2本も収録されたりと内容が超豪華!
久しぶりに「キン肉マン」に熱くなったのであります。



カンフー・パンダ

2008-08-03 18:45:49 | アニメ
今日は「カンフー・パンダ」を観て来ました。

この作品はドリーム・ワークスの最新作の3DCGアニメです。

監督はマーク・オズボーン&ジョン・スティーブンソン。


声の出演はジャック・ブラック、ダスティン・ホフマン、アンジェリーナ・ジョリー、ジャッキー・チェン、ルーシー・リュー、デビッド・クロス、セス・ローガン、イアン・マクシェーン 他。

今年はどういう訳か“カンフー”・ブーム。カンフーを題材にした作品がかなり多い年ですが(「少林少女」や「カンフーくん」「ドラゴン・キングダム」等)、この作品はその決定版です。

まずはキャラクターが素晴らしく、主人公のパンダをはじめ、みんな可愛くて印象深いキャラクターばかり。カンフーの動きも迫力があり、それぞれのキャラクターに合った動きで楽しめます。
それもそのはず、実際にアニメーター自身も動きの研究の為にカンフーを練習し、アクロバティックな動きを再現!今回マスター・モンキーの声を務めたジャッキー・チェンも「僕のカンフーより凄い!」と絶賛したほど。

主人公のメ[はあの香港映画界の重鎮サモ・ハン・キンメ[を彷彿させたり、メ[とシーフー老師の饅頭の奪い合いのシーンはジャッキーの初監督作「クレージー・モンキー 笑拳」と同じ設定だったりと、香港映画ファンの方には思わずニヤリとする場面だらけ。
…ただ一つ残念なのは、ここ松山の映画館では日本語吹替版しか上映されない為(字幕版が全く上映されない!)、個人的に期待していたジャッキーの声優ぶりを観る事が出来ませんでした…(-_-#)
DVD発売までおあずけなのです…。あ~腹立つわ!ムキーッ!(`□´)
でも作品自体は最高でした。