Mon placard

新しいアイテムのご案内。

日常に重宝するアイテム

2020-01-31 18:24:23 | 日記
いよいよ明日から2月です。
2月と言うと すごく寒いイメージでしたが
最近の陽射しは 少し暖かさを感じます。
デイリーに活躍するのがカットソーアイテム
着心地の良さでお馴染みの
three dots
スリードッツの 3つのドットには
pure (シンプルで洗練されている事)
effortless (自然体で居られる気持ち良さ)
luxury (最高の素材からくる上質感)
3つの意味が込められているのです。



素材は上質コットン100% グレー杢調
ベーシックで合わせ易い色目です。



日常に重宝するアイテムのパーカーです。



身体に程良くフィットする美しいシルエットです。



フード部分には紐がなく
胸元のヨーク切り替えが特徴のデザイン



フロントファスナーはWジップ仕様となり
ファスナーのプーラーに3つのドットモチーフの
オリジナルファスナーです。



フロントファスナーから両サイドにポケット





袖・脇・ヨーク等の縫製は
4本針フラットシーマ
縫代がフラットなので着心地が良いのです。



袖口・裾は通常リブ編みが多いのですが
本体の編み地を二重にする事で
強度とストレッチ性を持たせています。



BACK STYLE です。
袖付けはラグランスリーブで
着丈は長めになっています。



フード下ヨーク切替えになっています。




JAMES GROSE のレザージャケットのインに
three dots のダブルジップパーカーで
少し春を感じさせるコーディネートです。
いかがでしょうか・・・・・





zip code 770-8074
116,shimofukuman,hachimancho,
tokushima-city.japan
Phone 088-678-7889 PM12:00-19:00
Mon Placard HP



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持つなら本格仕様のものを・・・・・

2020-01-28 17:37:46 | 日記
「一着は欲しいな・・・」と思っていたアイテム
ここまで本格的なライダースジャケットは
初めてです。
ライダースジャケットに憧れながらも
首を縦に振る事が出来ずに
待っていた甲斐がありました。
JAMES GROSE 』を手にして
嬉しさと共に おまけ付きの喜びも・・・
オリジナルのピンバッチが付いているのです。
幾つになっても おまけに喜んでしまいます。




1月は まだ寒いので
JOHN SMEDLEY のハイゲージタートル
HEPBURN SMOKE色を合わせて
シンプルに辛口に・・・



トップがダーク色のなので
ホワイトデニムで爽やかにしました。
足元は CHEANEY のサイドゴアブーツ
バイカーズジャケットでバイクには乗りませんが
車には乗ります。




Fileuse d' Arvor のボーダーニットも
アウターで印象が変わります。



three dots のロングスカートには
VANS の Authentic 44DX
ライダースジャケットならロングスカートとも
バランス良く合わせられます。




Finamore のロイヤルオックスのシャツは
これから益々 活躍するアイテムです。
レザーのジャケットを合わせると
新鮮に着られます。



Shu jeans の Aqua には
Paraboot の VELEY を合わせました。




ヨーロッパではレザージャケットを
日常にさり気なく取り入れている
そんな光景を想い出します。
JAMES GROSE の
ダブルライダースジャケットの RICARDE
たくさん袖を通して
自然に振る舞える着こなしを・・・・・





zip code 770-8074
116,shimofukuman,hachimancho,
tokushima-city.japan
Phone 088-678-7889 PM12:00-19:00
Mon Placard HP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファッショニスタの定番

2020-01-27 18:25:55 | 日記
少しだけ春を意識した装いには
今すぐに着られるアウターが必要になりますよね。
この時期に合わせられるアイテムがレザージャケット
レザージャケットと言っても様々な形がありますが
今ではファッショニスタの定番アイテムとして
不動の人気 ダブルライダース
ライダースジャケットと言えば ロンドンがイメージ
そこで 英国製ライダースジャケットを展開する
JAMES GROSE 』 (ジェームス・グロース)
をご紹介します。



モデルは ダブルライダースジャケットの
RICARDE





ライダースジャケットと言っても
バイクに乗る目的ではなく
ファッションとして取り入れる事を重視して
レディース仕様で人気の SHEEP LEATHER(羊革)
羊革は柔らかく着心地が良いのです。



ファスナーを閉めて首元まで留めると
又 表情が変わります。







ファスナーを開けてスナップボタンで留めると
ダブルの襟になります。



シルエットはタイトな細身シルエット
フロントファスナーはWファスナーになっています。



ファスナーは70年程の歴史を持つ
ベルギーの ALBERT ZIP の復刻タイプです。



英国のバイカーズジャケット伝統の
ボールチェーンのプーラーが付いたファスナーが
全てのポケットに付いています。





左袖のみにポケットがあります。





ファスナーで袖口幅の調節が出来ます。





BACK STYLE です。





後ろウエストストラップのバックルは
英国スタイルの ROKKO タイプ
(センターピンの無いタイプ)





表のブラックレザーに対し
裏地はボルドーレッド色です。
この色の対比が格好イイのです。



袖裏のみ裏地もブラックになっています。



英国仕様の本格的なダブルライダースジャケット
JAMES GROSE
ソフトな SHEEP LEATHER のせいか
ハード過ぎずに着られそうです。





zip code 770-8074
116,shimofukuman,hachimancho,
tokushima-city.japan
Phone 088-678-7889 PM12:00-19:00
Mon Placard HP





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上質な素材は上質な縫製で

2020-01-26 17:00:19 | 日記
今まではオックスフォード織りより細番手織りの
ピンオックスフォード織りのシャツを
オックスフォードと比べて 何て着心地が良いの
なんて 満足をしていたのですが
ロイヤルオックスフォード織りを身に付けると
更に滑らかで さらりとした軽い着心地なのです。
上質素材は上質縫製で・・・・・
Finamore で
初めてのロイヤルオックスフォードのシャツを
体感できました。




ロイヤルオックスフォードのシャツは
JOHN SMEDLEY のカーディガンの袖通しが
何て滑らかなのでしょう。
コットンのごわつきがないのです。



INCOTEX のツィードワイドパンツに
FABIO RUSCONI ツートンパンプスで
綺麗目コーディネートです。




外出時には Sealup のトレンチコート
シャツのストライプの爽やかさが際立ちます。



INCOTEX のタックフレアスカートは
落ち着いたダークブラウン
AMBOISE の細ベルトのベージュで軽やかになり
足元は repetto のバレエシューズのキャメルを
合わせました。




春先にコットンのローゲージニットは
Guernsey WOOLENS の模様編みニット
Vネックの首元と裾から覗くストライプシャツが
爽やかな着崩しスタイルです。



コットンローゲージニットには
Shu jeans の Rigid
足元は DIEMME のネイビーで
まだ少し肌寒い早春をイメージしてみました。




動き易いストレッチ入りのシャツ等がありますが
Finamore のシャツはストレッチなしなのに
何故か 動き易い着心地なのです。
先日 某番組で Finamore シャツを取り上げて
ナポリのお針子さんの手縫現場を見ましたが
丁寧ながらスピード感のある職人技で
とても感動しました。
是非 皆様も Finamore シャツの着心地を
味わってみて下さいね。





zip code 770-8074
116,shimofukuman,hachimancho,
tokushima-city.japan
Phone 088-678-7889 PM12:00-19:00
Mon Placard HP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャツはコーディネートの基本

2020-01-25 17:49:00 | 日記
コーディネートの基本は TRAD
お洒落に目覚めた頃に大流行していたスタイル
その頃からシャツはコーディネートの基本でした。
塾に通う服まで 何を着て行こう・・・・
などと考えたものでした。
刺激を受けるお洒落なライバルが居たからでした。
今は そのシャツにも拘りを持つ様になりました。
イタリアはナポリの熟練したお針子さんが縫っている
100%ハンドメイドのシャツブランド
Finamore



何気ないベーシックなストライプシャツ
それが イイのです。



今 オーバーサイズのシャツ等も人気ですが
こちらは あくまでもベーシックな程良いサイズ感



どちらかと言えばスッキリしたシルエットで
丈感も長過ぎず オーバーにしても着られます。



襟は Finamore で人気のコンパクトな襟





生地を拡大すると
細やかな織り目でストライプに織られている
ロイヤルオックスフォード織りです。
ボタンダウンシャツによく使われる生地が
オックスフォード織りで 更に細い糸で織ると
しなやかで光沢が増した
ロイヤルオックスフォード織りとなって 
ワンランク上の着こなしが出来るのです。



ボタンは貝ボタンになっており
ステッチは生地の織りに馴染む程細やかです。



カフス幅は7cm
優しいカーブで美しい袖口を演出します。





シャツの裾サイドはカーブを描いて短くなっています。



サイドには Finamore の F のマチがアクセントに



後ろヨークはタックなしで
スッキリしたバックスタイルです。




ハイゲージカーディガンを羽織っても
スッキリとしています。
細身ながら着心地が窮屈じゃない
それが Finamore の熟練の技なのでしょうか。






zip code 770-8074
116,shimofukuman,hachimancho,
tokushima-city.japan
Phone 088-678-7889 PM12:00-19:00
Mon Placard HP



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする