goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しい日々

絵手紙で癒しと元気になるための励ましの言葉
自分への言葉集
故事、諺は考える糧に

お互いさまの思いやり

2019年07月07日 | 絵手紙

お互いさまの思いやり


他人の欠点は見えてしまいがちだが、自分も欠点だらけ。

他人の事ではなく、自分の欠けている部分を早く治そう。

 

完璧な人はいない。

欠けているところはお互い様なのだから

思いやりの心で接しよう。

 

そんな気持ちでいると他人の欠点も気にならず心が安らぐ。


待てば海路の日和あり

2019年07月06日 | 絵手紙

待てば海路の日和あり

(まてばかいろのひよりあり)


しばらく待っていれば、航海に適した好天気となる。

焦らずに時期を待っていれば、いつかは幸福が訪れるものだ、という意味。


待てば甘露の日和あり 同じような意味のものがある。


焦らないで待つには、時によるが、しっかりした信念がないと待てない事もある。

幼いものほど待つことが苦手だ。


白駒の隙を過ぐるが如し

2019年07月05日 | 絵手紙

白駒の隙を過ぐるが如し

はっくのげきをすぐるがごとし


年月の経つのが非常に早い例え。

人の一生は、白い馬が隙間(すきま)をちらりと走り過ぎる様に見えるような、極めて短いものである、と言う意味。


光陰矢の如し、烏兎匆匆(うとそうそう)も同じような意味です。