goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログ ものがたりの歴史 虚実歴史

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

TVドラえもんの引っ越しで生じた映画ドラえもんTV放送枠の問題

2020-08-08 05:18:00 | 21世紀~未来
「映画ドラえもん のび太の新恐竜」公開記念
8/2(日)AM10時〜
映画ドラえもん のび太の宝島』を放送

【ドラえもん公式】ドラえもんチャンネル
〔@doraemonChannel
【明日8/2(日)午前10時〜】『映画ドラえもん のび太の新恐竜』8月7日(金)公開を記念して、映画ドラえもんシリーズ歴代No.1ヒットを記録した、2018年公開の『映画ドラえもん のび太の宝島』を放送します!みんなで観てね♪
午後5:30 · 2020年8月1日

ドラえもんの本編の放送時間が金曜夜7時から土曜夕方5時に移動した結果、映画ドラえもんの地上波での放送が本編の時間帯から離れて「迷走」し、一部の視聴者が放送を見逃す結果をもたらしているようだ。
AmebaBlog>〔映画ドラえもん『のび太の宝島』〕
TWEET(3)
午前5:10 · 2020年8月8日

前後一覧
2020年8月(令和2年葉月)〕(新着順)
2020年8月〕(投稿順)

由紀さおり、志村けんを追悼

2020-05-02 11:00:00 | 21世紀~未来
おい‏ @sobamurinanoyo
「カラスの勝手でしょ〜」はみんな元の歌詞がわかっているから面白い ってコメントしてる芸能人がいて、わたしは面白い面白くない以前にマジの歌詞がカラスの勝手でしょ〜だと思ってたからね、中学ん時くらいまでは
12:27 - 2020年3月31日


「#カラスの勝手でしょ」は「全員集合」で1980年(昭和55年)ごろ始まったようだが、世間で話題になると、このネタもすぐ終わったのを覚えている。1年続いたかどうか。1985年の「全員集合」終了までには、やらなくなっていたはず
七つの子」の替え歌「カラスの勝手でしょ
13:40 - 2020年4月8日

〈追悼・志村けん〉由紀さおり「正気と狂気を行ったり来たり。喜劇に人生を捧げた孤高の人」(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース
>番組の中で、志村さんが「♪カラスの勝手でしょ~」と歌うとホールが波打つくらいの大合唱になり、笑いに包まれる。
>しかし一方で世間からは、子どもが変な歌詞を歌うようになると困るという理由で批判もされた。
>そんなときにいかりやさんは、出演者やスタッフを前に「子どもたちはきちんと元の歌詞を知っているから笑うんだ。パロディというのは、そういうものだ」と。
17:30 - 2020年5月2日
17:31 - 2020年5月2日
17:33 - 2020年5月2日

確かにパロディをやる側は「オリジナルが世間に浸透している」という前提で、それをパロディにするのだろう。
〔#七つの子〕〔#カラスの勝手でしょ
18:21 - 2020年5月2日

追悼・志村けん〉由紀さおり「正気と狂気を行ったり来たり。喜劇に人生を捧げた孤高の人
#志村けん(Shimura Ken) 
#由紀さおり(Yuki Saori)
#カラスの勝手でしょ
19:23 - 2020年5月2日

TWEET

前後一覧
2020年5月(新着順)〕〔(投稿順)〕

関連語句
替え歌
元の歌詞 カラスの勝手でしょ〕(twitter)
七つの子 勝手でしょ〕(twitter)
〔#子供の頃の勘違いをあえて言おう〕(twitter)
〔「カラスの勝手でしょ」は替え歌だと知らず驚き〕(twitter)
志村けん 由紀さおり〕(twitter)
志村けん 由紀さおり 婦人公論〕(twitter)
〔#子供の頃の勘違いをあえて言おう 志村けん カラス〕(twitter)

参照
大正の懐メロ『七つの子』〕 - teacup.ブログ“AutoPage”

2020年4月後半書き込み一覧

2020-04-30 21:40:00 | 21世紀~未来
2020年4月・投稿順[9]〕
2020/4/13 11:36
「藤田まこと生誕87年、西城秀樹生誕65年」
「明治の懐メロ「故郷の空」」
「4月14日、〔#熊本地震から4年〕」

2020/4/20 12:37
「2020年4月18日、『時をかける少女』放送」
「小池百合子東京都知事会見」

2020年4月・投稿順[10]〕
「自宅待機の軽症者が死亡」 

2020/4/22 21:39
2020年4月前半書き込み一覧
「『長七郎江戸日記』再放送」 
「金星の大気の謎」
「地球の日、地球に関する歌の一部」

2020年4月・投稿順[11]〕
2020/4/30 21:40
「源義経没後831年、虚実歴史、2020年4月書き込み一覧」
「漢字論原点回帰、2020年4月」
ドラえもん 新恐竜スペシャル!!」  
「2020年4月後半書き込み一覧」
 
前後一覧
2020年4月・新着順
2020年4月〕(twilog)
 
関連語句
書き込み一覧

参照
2020年4月前半書き込み一覧
T-CupBLOG>2020年4月・ものがたりの歴史・書き込み一覧〕 | 漢字論原点回帰

4月14日、〔#熊本地震から4年〕

2020-04-13 11:36:00 | 21世紀~未来

令和元年tw
〔#女性自衛官
@The_Japan_News
11月18日付(16面←消費税率が上がっても総ページ数が16ページのままの場合もあるようだ)
見出し:MSDF strives to attract more new recruits
by Kanno Yasushi(←この人は男か?)
Yomiuri Shimbun Photographer
午前11:04 · 2019年11月19日

令和2年tw

#熊本地震から4年
午前11:05 · 2020年4月15日

#熊本地震から4年〕 - teacup.ブログ“AutoPage”

もとのT-CupBlogのページにリンク

自衛官 石川友理さんの職業インタビュー|EduTownあしたね〕
〔取材日:2016年(平成28年)9月26日〕
午後0:35 · 2020年4月15日

 

令和4年tw

平成28年4月14日、〔#熊本地震

平成29年4月14日、〔#熊本地震から1年

平成30年4月14日、〔#熊本地震から2年

平成31年4月14日、〔#熊本地震から3年

令和2年4月14日、〔#熊本地震から4年

令和3年4月14日、〔#熊本地震から5年

令和4年4月14日、〔#熊本地震から6年

/午後3:13 · 2022年8月12日/

 

Twitterでこのページとリンク
T-CupBlog>〔TWEET
GooBlog>〔TWEET

 

前後一覧
T-CupBlog>〔2020年4月

GooBlog>〔令和2年4月


関連語句

熊本地震
熊本〕〔女性自衛官

参照

平成25年BLOG

/男女平等の限界 | 虚実歴史のブログ (ameblo.jp)/

2013-02-19 14:06:25

 

平成28年BLOG

2016/4/20 20:22
熊本大分地震関連tw(4月20日以降)〕 - teacup.ブログ

令和2年BLOG

Livedoor>〔熊本地震4周年、もし災害による改元が続いていたら

2020年04月15日

 

令和3年BLOG

令和3年BLOG
<2900>平成28年の熊本地震から5年//
2021-04-14 13:45:00
└→<2900>はT-CupBlogにおけるページ番号。このページは<2600>だった。

・・・

 


新大学生の学歴1

2020-04-10 09:19:00 | 21世紀~未来

 

森川嘉一郎@kai_morikawa

新大学1年生の世代体験を確認するための年表、2020年度版。マンガやアニメについて講ずる関係で、今年も作りました。現在進行中の事態は、世界的な世代体験になりつつある。「あの一斉休校になった時」の記憶を、国際的に共有する世代。

午前11:12 · 2020年4月7日

related tweets

 

今年の春、現役合格で大学に入った人が高校3年生だった時期は、「平成31年(西暦2019年)4月」から「令和2年(2020年)3月」までである。

16:41 - 2020年4月10日

 

2020年(令和2年)春の新大学1年生は今年度で19歳になるとすると、2001年度(平成13年度)生まれ、小学校入学は2008年(平成20年)4月、中学入学は2014年(平成26年)4月、高校入学は2017年(平成29年)4月。

20:25 - 2020年4月10日

 

平成13年度 誕生年度
(学齢では忘年4月2日から翌年4月1日に生まれた人が同学年)
2001年(平成13年)4月2日~2002年(平成14年)4月1日
 
平成14年度 1歳になった年度
2002年(平成14年)4月2日~2003年(平成15年)4月1日

  

平成15年度 2歳になった年度
2003年(平成15年)4月2日~2004年(平成16年)4月1日 
 
平成16年度 3歳になった年度
2004年(平成16年)4月2日~2005年(平成17年)4月1日 
   
平成17年度 4歳になった年度
2005年(平成17年)4月2日~2006年(平成18年)4月1日 

 

平成18年度 5歳になった年度
2006年(平成18年)4月2日~2007年(平成19年)4月1日 
 
平成19年度 6歳になった年度
幼稚園年長組、就学前の最終学年
2007年(平成19年)4月2日~2008年(平成20年)4月1日 

 

平成20年度 7歳になった年度 小学1年生
(ここから学年を基準にするので年度を各年の4月から翌年3月までとする)
2008年(平成20年)4月~2009年(平成21年)3月
 
平成21年度 8歳になった年度 小学2年生
2009年(平成21年)4月~2010年(平成22年)3月 

 

平成22年度 9歳になった年度 小学3年生
2010年(平成22年)4月~2011年(平成23年)3月

 

平成23年度 10歳になった年度 小学4年生
2011年(平成23年)4月~2012年(平成24年)3月
 
平成24年度 11歳になった年度 小学5年生
2012年(平成24年)~2013年(平成25年)3月
(この時期のドラえもんは『奇跡の島』~『ひみつ道具博物館』) 

 

平成25年度 12歳になった年度 小学6年生
2013年(平成25年)4月~2014年(平成26年)3月 
 
平成26年度 13歳になった年度 中学1年生
2014年(平成26年)4月~2015年(平成27年)3月 

 

平成27年度 14歳になった年度 中学2年生  
2015年(平成27年)4月~2016年(平成28年)3月
(碇シンジと同学年)
 
平成28年度 15歳になった年度 中学3年生
2016年(平成28年)4月~2017年(平成29年)3月

 

平成29年度 16歳になった年度 高校1年生
2017年(平成29年)4月~2018年(平成30年)3月 

 

平成30年度 17歳になった年度 高校2年生
2018年(平成30年)4月~2019年(平成31年)3月
 
平成31年度 18歳になった年度 高校3年生
2019年(平成31年)4月~2020年(令和2年)3月
 
令和2年度 19歳になる年度 大学1年生(現役合格)
2020年(令和2年)4月~2021年(令和3年)3月

2001年度(平成13年度)生まれ、2020年(令和2年)春に高校を卒業した新大学1年生の年齢と学歴。(多分、これで合っていると思うが、間違いがあったら訂正するつもり)

20:34 - 2020年4月10日

前後一覧
T-CupBlog>〔2020年4月