今回の件に関しては 初期の段階で警察も絡んでいるので、
その事についても少し触れておこうと思う
実は登録が抹消されるずっと前に 警察が何度か電話をしてきている
電話の内容は・・・
雷蔵の登録票が不正に所得された事が発覚し、登録が抹消されたので
警察が環境省から登録票の回収を依頼されたので 提出するように
言ってきた
そこで私は 雷蔵購入の為に支払った代金はどうなるのかと尋ねると、
民事で訴えて自分で回収しろというのである
しかし今回の事件は 不正所得した登録票を正規のものと偽って
雷蔵を販売したので 明らかな詐欺行為になるので、被害届を出せば
詐欺で得た利益は 警察が回収して 被害者に返してくれるものでは
ないのかと聞いてみたところ、今回の事件は詐欺では立件出来ないと
言うのである
その理由は 今回種の保存法という特別法での事件なので刑法などの
一般法の適用は出来ないというのだ
それでは今回 私たちが騙し取られた金はどうなるのかと聞いたところ、
警察としては事件に関しては税務署に届けたから 後の事は知らないし、
詐欺でも窃盗でも 盗られたものは全部民事で回収するものだと言われて
しまった
最後に警察は、私以外に今回被害にあったのは三人いて、その人たちは
登録票をすでに提出済みで 登録票の所有権を放棄する書面にサインも
貰ってあるので、私にもそうするように言ってきた
私はあまりにもでたらめな警察の態度に腹が立ち、登録票は提出を断った
すると今度は、提出しないなら 令状をもって私の家に乗り込むと言って
息巻いていたのだが、結局家には来ること無く10ヶ月が過ぎようとしている
環境省も警察も まさにやりたい放題である
明日からは通常ブログだよ~