goo blog サービス終了のお知らせ 

甘辛亭日乗

BITTER with SWEET 
人生は甘くて苦く、苦くて甘い
そんな時はSOUL MUSICがしみるねぇ

夜散歩75

2013年04月26日 | 夜散歩

朝は晴れているが、これから荒れた天気になるようだ。
最近の天候は喜怒哀楽が激しい。

第1食もり。

***

昨夜はつれあいと夜散歩に出かける。20時過ぎに出発。

隅田川は満潮で、テラスにまで迫るように水面がふくらんでいた。
永代橋を渡り、新川から補修が終わった南高橋を過ぎると、湊方面に進む。

前方に電光看板がみえる。新しくできた中華料理の店だ。このあたりは夜になると薄暗い地域なので、余計に目立つ。

聖路加を過ぎると、道に高級車が列をなして止まっていた。水炊きの治作の前なので密談の帰りをまつ車かと勘ぐる。

勝鬨橋を渡ると東京タワーが5色ほとの照明で、着飾っていた。
間に高いビルがあるので、ブルの隙間に見えたりする姿が恥ずかしいそうだ。

月島のもんじゃストリートは意外と空いていた。GWはかき入れ時だ。

21時過ぎに帰宅。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜散歩74

2013年04月19日 | 夜散歩

朝、曇。これから気温は下がり寒の戻りとなるようだ。
コートは邪魔になるので冬用の下着着用。

第1食みどり。

***

昨夜はつれあいと夜散歩。風はあるが寒くはない。
20時出発。

永代橋を渡り、箱崎に入る。IBMのビルから帰途につく人並みに出くわす。
しばらくして清洲橋方面にまがり、清澄公園、庭園を右手にみて足を速める。

清澄通りを右に、そして資料館通りに入る。こあたりは寺社が多く点在する落ち着いた街だ。
三好三丁目の交差点を右に折れ、蝶に見える意匠のステンドグラスが和む亀久橋を渡ると、葛西橋通りは直ぐ。

冬木の街に入ると、いっしゃくのお客さんのOさんのご子息が最近始めたイタリアンレストランを確認する。

八幡様の西を南下し永代通りに出ると、人並みが増えてきた。
牡丹町の公園の牡丹の花は盛りを過ぎたが、まだ妖艶な姿を保っていた。

21時過ぎ帰宅。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜散歩73

2013年04月17日 | 夜散歩

曇り。今日は気温が上がりそうだ。

第1食みどりともり。

東西線にて、コピー用紙を読んでいる女子のその表紙に目が行った。
スルーネックギターの制作の表題。
演奏者は分るが制作とは。

回りにいた男子が、気になるのかのぞき込んでいた。

***

昨夜はつれあいと夜散歩。20:30出発。
意表をついて清澄通りを月島、勝鬨方面へ行く。
月島の魚仁は今日も満席状態。

晴海通りにぶつかり、トリトン方面に足を向ける。帰宅途中のサラーリマンの波をよけながら進む。最近はスマホをいじりながら歩く輩がいて危険なのだ。

 正面にプジョーのショールームが見えた。ここは昔ホテル浦島があった。
晴海運河に足を向けるとそこは、あれまあきれいに整備された公園と遊歩道となっていた。
正面に豊洲のららぽーとが見える。

あとはひたすら歩き、21:30到着。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜散歩72

2013年04月12日 | 夜散歩

外に出ると以外と寒い。
8時30分過ぎから夜散歩。
今夜ははじめてのルートとする。
新富町方面に行く。
ついでに歌舞伎座も見に行く。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜散歩71

2013年03月24日 | 夜散歩

曇。

午前中仕事場に向かう。

***

昨日は、さすがに疲れたので休みとする。
近くの公園に近所に住むつれあいの友人と花見に行く。
川沿いの桜は、川面に向かい枝を伸し、今にも水面に届きそうだ。

隅田川に面した細長い公園は、結構な人出であった。
曇空なので、しばらくすると寒くなり自宅で暖をとる。

夜になり、久しぶりの夜散歩にでかける。
桜を植えている場所をメインに、大横川、小名木川、清澄公園、隅田川沿いの土手道を歩く。
寒いせいか、宴会している人はほとんどいなかった。

中央大橋を渡る時に、スカイツリーが桜色に染まっていた。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする