血液型番組:「性格決めつけ」視聴者から抗議相次ぐ
血液型による性格判断を扱うテレビ番組が、今春から増えている。特定の血液型を「いい加減な性格の持ち主」「二重人格」などと決めつける内容が目立ち、NHKと民放が設立した第三者機関「放送倫理・番組向上機構(BPO)」には、視聴者から「子供が血液型でいじめを受けた」「一方的な決め付けで不快」などの抗議が4月以降、50件以上寄せられた。このためBPOの青少年委員会は番組内容などを検討し、「科学的根拠があるかのような体裁で問題がある」などと判断、近く民放各社に対し、番組制作にあたり慎重な対応を、と要望する。
「決定!これが日本のベスト100」(テレビ朝日系)、「発掘!あるある大事典2」(フジテレビ系)などのバラエティが、血液型による性格判断を扱う特集を組み、確認できただけで10月に少なくとも6回あった。内容は▽嫌いな血液型、相性が悪い血液型などをランク付けする▽タレントらが「B型はいい加減」「AB型は二重人格」などと言い合う▽保育園児を血液型別に行動観察する--などだ。
立命館大の佐藤達哉助教授(社会心理学)によると、血液型性格判断は80年代にブームになった。学者らが「統計上の違いはわずか。科学的には何も実証されていない」などと批判し、沈静化したが、再び雑誌などが取り上げ「大衆の常識のように定着してしまった」という。
血液型番組の差別・偏見を告発するサイトを9月に開設した岡山大の長谷川芳典教授(心理学)は「ほとんどの番組は、いい加減なデータでレッテル張りをしている。血液型という生まれつきのもので他人を判断することは不当だ」と批判している。【保泉淳子】
(毎日新聞より引用)
・・・・・血液型性格判断か。血液型性格判断みたいなオカルトを信じる信じないは個人の勝手だけど、社会的に実害があるのは問題だよね。就職試験で血液型性格判断を利用してる会社もあるらしいし。こんなオカルトがまかり通ること自体、日本の理科教育の貧困さを象徴してる気がする。一卵性双生児の性格はみんな同じですか?血液型性格判断の分類に本当に当てはまりますか?
仮に血液型抗体が性格に影響与えるとしても、その影響は環境因子の方が大きいでしょ?もちろん、医学的に、脳神経細胞の機能的差異が性格に影響を与えてることは事実。脳神経シナプス間の神経パルス伝達をコントロールしてるアセチルコリン、セロトニンなどの増減は人の感情に影響を与える。実際、精神系薬剤は、これらの物質の働きに影響を与え、薬理作用が発揮する。でも血液型抗体が精神に影響与えたなんて医学的に聞いたことがない。例えば、輸血の際、異なる血液型が緊急輸血されたときに、血液型性格判断に準じた性格の変化が起こったなんて報告を、あなたは聞いたことありますか?
だいたい、血液型抗体は赤血球表面にありますが、血液型抗体は脳神経細胞に作用することはできない。これは事実です。脳は特殊な臓器なので、その保護のため脳の血管には血液脳関門というものがある。これは、関所の役割をしていて、異物が脳に作用しないように不必要な物質は血液から脳に進入できない。赤血球はこの血液脳関門を突破できないのです。結局、血液型性格判断に医学的な根拠はないし、統計学においても有意差は認められていない。血液型性格判断は、科学的にはUFOは存在すると同程度の真実味しかないということを理解した上で、楽しむのが大人というものです。
血液型による性格判断を扱うテレビ番組が、今春から増えている。特定の血液型を「いい加減な性格の持ち主」「二重人格」などと決めつける内容が目立ち、NHKと民放が設立した第三者機関「放送倫理・番組向上機構(BPO)」には、視聴者から「子供が血液型でいじめを受けた」「一方的な決め付けで不快」などの抗議が4月以降、50件以上寄せられた。このためBPOの青少年委員会は番組内容などを検討し、「科学的根拠があるかのような体裁で問題がある」などと判断、近く民放各社に対し、番組制作にあたり慎重な対応を、と要望する。
「決定!これが日本のベスト100」(テレビ朝日系)、「発掘!あるある大事典2」(フジテレビ系)などのバラエティが、血液型による性格判断を扱う特集を組み、確認できただけで10月に少なくとも6回あった。内容は▽嫌いな血液型、相性が悪い血液型などをランク付けする▽タレントらが「B型はいい加減」「AB型は二重人格」などと言い合う▽保育園児を血液型別に行動観察する--などだ。
立命館大の佐藤達哉助教授(社会心理学)によると、血液型性格判断は80年代にブームになった。学者らが「統計上の違いはわずか。科学的には何も実証されていない」などと批判し、沈静化したが、再び雑誌などが取り上げ「大衆の常識のように定着してしまった」という。
血液型番組の差別・偏見を告発するサイトを9月に開設した岡山大の長谷川芳典教授(心理学)は「ほとんどの番組は、いい加減なデータでレッテル張りをしている。血液型という生まれつきのもので他人を判断することは不当だ」と批判している。【保泉淳子】
(毎日新聞より引用)
・・・・・血液型性格判断か。血液型性格判断みたいなオカルトを信じる信じないは個人の勝手だけど、社会的に実害があるのは問題だよね。就職試験で血液型性格判断を利用してる会社もあるらしいし。こんなオカルトがまかり通ること自体、日本の理科教育の貧困さを象徴してる気がする。一卵性双生児の性格はみんな同じですか?血液型性格判断の分類に本当に当てはまりますか?
仮に血液型抗体が性格に影響与えるとしても、その影響は環境因子の方が大きいでしょ?もちろん、医学的に、脳神経細胞の機能的差異が性格に影響を与えてることは事実。脳神経シナプス間の神経パルス伝達をコントロールしてるアセチルコリン、セロトニンなどの増減は人の感情に影響を与える。実際、精神系薬剤は、これらの物質の働きに影響を与え、薬理作用が発揮する。でも血液型抗体が精神に影響与えたなんて医学的に聞いたことがない。例えば、輸血の際、異なる血液型が緊急輸血されたときに、血液型性格判断に準じた性格の変化が起こったなんて報告を、あなたは聞いたことありますか?
だいたい、血液型抗体は赤血球表面にありますが、血液型抗体は脳神経細胞に作用することはできない。これは事実です。脳は特殊な臓器なので、その保護のため脳の血管には血液脳関門というものがある。これは、関所の役割をしていて、異物が脳に作用しないように不必要な物質は血液から脳に進入できない。赤血球はこの血液脳関門を突破できないのです。結局、血液型性格判断に医学的な根拠はないし、統計学においても有意差は認められていない。血液型性格判断は、科学的にはUFOは存在すると同程度の真実味しかないということを理解した上で、楽しむのが大人というものです。