ハウスウエディング 準備日記

9月に都内ゲストハウスで挙式予定
ダーリンは外国人
結婚予定の方と情報交換できたらと思います。コメント大歓迎!

実は

2006-10-17 19:44:20 | 将来のこと
まだ、ロンドンに住むか日本に住むか決まってません。

一度はロンドンにって決意したものの、
彼が結婚式で日本に帰ってきたとき、やっぱり日本に住みたいと言ったのが発端。
日本がホームカントリーのような気がするって。

私の都合だけ考えれば、(仕事、子育て、家族、友人etc)
断然日本がいいに決まってる。
一度はあきらめて覚悟したのに、彼の一言で、一転、
あきらめがつかなくなっちゃたの。

ダニーとは毎日のように電話で話してるけど、
未だ不確定要因が多く、決定できない

この件になると、私もすごく感情的になったりして
強くものを言ったりしてしまう。
その度に後悔。。。

結婚したのにいつまでも、離れて暮らすなんておかしいんだ。
と思う反面、少し待って二人で日本で暮らせるなら。。。

なんだかすっきりしない今日このごろです


あっ、でも、今日ちょっといいことがありました。
ヒラ先生の広告掲載のことで、会場とちょっとあったのだけど、
最後は理解をいただき、了承してもらいました。
ヒラ先生もものすごく喜んでくれて
近々、先生と祝杯をあげる予定
って、、、理由を作っては飲んでる

決意

2006-06-09 00:37:45 | 将来のこと
来年の年明けからロンドンに住むことを決意しました。
今年の8月末で会社を辞めます。

以前にBlog に書いたように、結婚していつからどこに住むのかなかなか決まっていない状態でした。
これはすべて、私の日本にすがりつきたいという気持ちから。

重大決心をした今、すがすがしい気持ちもありますが、
不安、寂しさもあります。

イギリスから帰国してから、ダニーと遠距離恋愛&無趣味な私にとって仕事がすべてだった。

イギリスに留学する前の目標:キャリアウーマンになりたい。外資系の会社に勤めて、男性に劣らない給料をもらい、第一線で働く。

5年間、ロンドンでものすごく勉強して、日本に帰って就職して、やっと夢が叶って、嬉しくて、今の会社でがむしゃらに働いた。
一時期は月の残業170時間を超えるくらい。
夜中の3時まで働いて朝の8時には会社にいるという生活が3ヶ月続いたこともあった。1週間後にアメリカに行けと言われれば飛んで行った。
ずっとやってきたプロジェクトで辛苦を共にした素晴らしい仲間もできた。
プロジェクトが安定期に入った今、私にとっては最高の職場。

会社の諸々の事情があり、退職希望を出したものの、簡単には承諾をもらえず、1ヶ月以上保留。やっと先週、結婚式の1ヶ月前の8月末で退職できることになりました。

何故決意したんだろう。やっぱり、結婚するんだから、ダニーについて行こうって単純に思った。普通、当たり前なんだけど。
私にとっては当たり前のことになかなか踏み込めなかった。
今まで苦労して手に入れた仕事を捨てるのが、正直言って惜しかった。

以前、会社の同僚が言ってた。

女の人は男の人より働いちゃいけないし、稼いじゃいけない。なぜなら、そうなったらたいてい、男女の関係、結婚生活のバランスが崩れるから。

私は、決して古風な考え方の人間ではないけれど、同僚が言った言葉、正しいと思う。

すべてって手に入らないんだよね。大事なものを選択しなきゃいけないし。
選択したからには、ダニーと二人、ロンドンでがんばらなきゃ




日本がいいよお

2006-05-11 00:31:29 | 将来のこと
9月に結婚式が決まったものの、私たち、まだどこに住むか決まっていない。
正確に言うと、いつから私がロンドンに住まなきゃいけないのかまだわからない。

ダニーは日本の大学との契約が8月で終わり、
8月末にはいったん今は休職してるイギリスの大学に戻ります。
9月の結婚式には一度日本に来て、またすぐイギリスにトンボ帰り。

こんなの変だよね。。。
君の意志を尊重したいと言われたオプションは2つ

①今年か来年から私もロンドンに住む
②ダニーが来年6月から研究期間でイギリスで授業を1年間しなくてもいい。来年の6月まで私は日本、ダニーはロンドンの別居。来年6月からダニーが日本に。1年後二人でロンドンに住む。←書くだけでも複雑。。。

普通だったら迷わず①だろう。

私は欲張り。
ダニー、今の仕事、日本の家族、友達どれも大事で捨てきれなくて。
大好きな日本に一日でも長く住みたくて。
オプション②に傾いている私。
ダニー、ごめんね。

すべては選択できないんだし、ダニーが一番って決めたのにと思うと自己嫌悪。
考えこんで朝まで寝れなかったりする。
潔く諦められることが一番なのにね。