goo blog サービス終了のお知らせ 

ホルスタイン=^_^=モモ

おもしろい話はありませんが、夫婦とネコ一匹、
その他、気に付いた事を書いて行こうと思います。

いろいろ収穫。

2014-06-13 20:39:22 | Weblog
    
 ビワ 少しだけ収穫。高い木の上の方に生っているので、鳥や虫に食べられて

 人間用は少しだけ。美味でした


 

 去年、竹のジャングルを開墾して作った私の畑。(竹の根っこは重機で掘ってもらい、二回トラクターで

 起こしてもらいました。)

    

 大根に小松菜。

   きゅうりなど、収穫できるようになりました

 広島に居た時よりかなり大きい畑なので、欲張って沢山の種類を植えています。

 今日は、ナスとピーマンも初採りでした。

 もうすぐトマトも色づくぞー

 
。。。。。梅も収穫。。。。。

    

 梅も大きくなったので、昨日採りました。

 去年は友達夫婦に手伝ってもらい14キロ程採れたけど、今年は一人。

 量も少なく、7キロ程。大きくて綺麗な実です。

 もう少し黄色くなったら、梅干しにしましょう。

    

 子供の時以来の木のぼり、木が折れなくてよかった

。。。。。この方は元気ニャ。。。。。

    

 かあちゃんが忙しくても、猫の手は貸してもらえましぇん

 (我が家は、まだコタツが出ています。ばあちゃんとふぅさんが使用中。

   もうそろそろ仕舞いたいです。)

4月からさぼってたら更新するのにアタフタしちまった。歳かな~

花。

2014-04-24 22:02:59 | Weblog
 

 桜はすっかり葉桜になってしまい、ツツジが見頃となってきました。

    

 我が家の花達も元気に咲いています。

    

    クレマチス。大好きな花です。

 前の家でも育てていたのですが、持って来れずに、近所の方に引き取ってもらいました。

 園芸店で見つけて、三種類購入。大切に育て行くぞ~

    

 モッコウバラにシャクナゲ。こちらも小さい苗だけど、大きくなるのが楽しみです。

 暖かくなって、庭仕事が楽しい季節になりました。

 クシャミ鼻水も治まったしね

。。。。。とうちゃん、大物釣り上げる。。。。。

 この頃、夕方からイカ釣りに行くとうちゃん。

 昨夜、今までで一番の大物を釣ってきました。

    

 胴長42cm、重さ2596g。 

 前日は2056g、今日も(21時前に帰ってきた。)2049g。

 連日の2k越え。スゴイゾとうちゃん

 

。。。。。ふぅさん。。。。。

  毎日薬のんでます。

 食欲もあるし、うん○も出るし何とか元気です。が・・・

 ちょっと涙目鼻づまりぎみ。

 ひどくならない内に病院だな・・・

ご無沙汰してます。

2014-03-13 14:46:26 | Weblog
     
 またたく間に一月二月が過ぎ、あっと言う間に三月も十三日になってしまいました

 
 昨年末から胃の調子が悪く、胃カメラ飲んだりピロリ菌の検査をしたり(異常なし!暴飲暴食が原因か?)

 一月中旬から、早々と花粉症に悩まされたり・・・。(家の回り杉の木だらけ
 

 二月中旬過ぎには、ふぅさんが餌を食べなくなり病院行き。

 腎臓病と診断されました。

 高齢猫には付き物の病気で、しょうがないと言えばしょうがないことです

 二回点滴をしてもらい、今も薬を飲ませています。

 腎臓病用のカリカリを中々食べてくれないんだな~

 元々小食なので、食いつきの良い物をトッピングして、なんとか食べて頂いております。

 良くなる事は無いようなので、少しでも長生きできるように、上手く病気と付き合って

 行くしかないでしょう。

  体重も軽くなってしまって、抱っこすると肩までよじ登ってきます。

 薬が無くなったので、明日は病院だな

    

 ふぅは元気だニャ。病院行きたくニャィニャ


。。。。。ドジかあちゃん。。。。。

 外に餌を食べに来る猫で、スリスリゴロゴロ、ひょいと抱えても逃げないニャン仔がいました。

 一年以上の付き合いで、裏に置いた段ボールで生活していました。

 三月に入って、一週間ほど姿が見えない。

 九日、ヨレヨレになって段ボールに戻っていました。

 メチャクチャ具合悪そう、病院に連れて行ったがいいね、と言うことで・・・・・

 今までの調子で、後ろから・・ひょい。途端に暴れてガブッ。

 何処かに逃げてしまいました。

 翌日少し腫れてきたので病院行き。破傷風の予防をしたほうがいいと言うことで注射を打ち

 次の日、少し化膿したので切開してもらって、何とか良くなってきました。

 明日の病院で終わりそうです。

 教訓。。。慣れていたと言っても野良は野良、油断大敵。

      甘く見ていた、かあちゃんが悪かったです。

 みーちゃん、何処かに行ってしまいました。ごめんね、みーちゃん。


 そんなこんなで、あまり良い月で無かった二月半。

 今後は平穏無事に過ぎてくれるといいけど・・・・・・です。


。。。。。おまけ。。。。

  車買いました。ホンダN-ONE。

 約七年ぶりの運転です。まぁ、何とか行けてます
 
 本当は軽トラが欲しかったのに、とうちゃんに反対されました
 






6年目。

2014-01-27 08:49:52 | Weblog
 へッポコブログも25日で丸5年が過ぎ、6年目に入りました。

     
 まぁこれからも面白い話は無いと思うけど、気が向いたら覗いて下さい


     

 ふぅさん、釣り立ての魚(時ドキ跳ねます)に腰が引けております

   「一枚目のブサイクネコはふぅではありません。」byふぅ。

2014

2014-01-01 13:27:59 | Weblog
    
 新春のお喜びをもうしあげます。

 二日酔いも年をまたぐ事も無く、元気に正月を過ごしています。

 夕方までは来客の予定もなく、普通にノンビリした正月です。

 我が家の正月は、雑煮も餅もありません。

 嫁に来て最初の正月はビックリしたけど、私も餅は好きじゃないし、楽でよかよか

 夕方、妹家族とお節を食べます。

 今年は重箱も出さないで大皿盛り、手抜きでいくべ


。。。。。ふぅさんの今年の目標。。。。。


  今年ももちろん寝て過ごすニャ

大晦日です。

2013-12-31 14:16:38 | Weblog

 

 あっと言う間に大晦日になってしまいました。

 郷里に引き上げて一年が過ぎ、引っ越しに家のリフォームと、慌ただしい前半でしたが

 家族三人とネコ一匹の生活も、なんとか落ち着いてきたようです。


 手抜きの正月準備も終わり、今日はノンビリしています。
 (実は昨夜、妹家族と従兄弟夫婦で忘年会をやり、かあちゃんは二日酔いでダウンであります)

    

 お兄ちゃんが富士山の麓から22時間かけて帰ってきました。

 富士山ナンバー初めてみました。あるのも知らなかったし。。。

 刺身とお煮しめは昨夜の忘年会で食った物、おせちではない。

    

 ミニ門松、三軒分。去年は初めてで大変だったけど、今年は早かった。

 竹の切り出しから仕上げまで二日、孟宗竹の切り出しが一番時間食ったな

 材料は家の回りで手に入るし(葉ボタンだけ購入)こんなの作るの大好きです

 とうちゃんとお兄ちゃんは、今年の釣り納めに行ってます。

 正月用の大物釣れるかな?

 
 さ、今日は夕方までノンビリして、明日はシャキッ!っとしなければです

 皆様良い新年をお迎えください。

ぎょ ギョ 魚。

2013-12-09 15:00:13 | Weblog
 
 シュワッチ!!

 

 
 本日は、近頃の父ちゃんの釣果を、まとめてUP。

 12月1日

    

 ミズイカ 520グラム。

 父ちゃんの最高記録。

 ミズイカ美味い 大好きです


 12月3日

    

 カワハギにヤバリにクロ。

 12月6日

    

  ヤバリに鯛にクロ。

 クロも父ちゃんの最高記録のようです。

 38センチ 920グラム。

 12月7日

    

 7日は私も一緒に行きましたが、不漁でした。
 

 左は父ちゃん。右は私。

 私は今年の釣り納めです。

 

 クロの刺身にヤバリの湯引き小アジの刺身。

 3人家族では消化しきれず、近所におすそ分けしたりしてますが

 冷凍室が満タン状態です


。。。。。ふうちゃんは元気です。。。。。

    

。。。。。たぬ吉も元気です。。。。。

  冬毛でモフモフコロコロ

寒くなりました。

2013-11-18 10:01:09 | Weblog

 

 昨日今日と、一気に寒くなりました。

 暑い暑いと言っていたのが、あっと言う間に冬なってしまいますね。

 荒れ山の竹を切ったり、釣りにいったり、時々縫物したりで日々を過ごしております。

 
 渋柿が生ったので、干し柿を作りました。

    

 三個だけ焼酎で渋抜き。

 初めてなので上手く抜けるかどうか・・・・・?

    

 今日で一週間目。

 少し干し柿っぽくなってきました。


 父ちゃんは相変わらず釣りを楽しんでます

    

 大きいクロも釣れるようになりました。

 刺身に塩焼きに煮つけ、茶漬け等々。

 美味しくいただいております


。。。。。ばあちゃんと仲良くなりました。。。。。

    

 ばあちゃんと同居を始めても、中々ばあちゃんに懐かず「可愛くない」と言われていたふぅさん

 いつの間にやら、ばあちゃんとも仲良くなれたようです

 よかったね、ふぅちゃん

久々に大漁!!

2013-10-13 15:04:00 | Weblog

    
 台風24号、我が家のすぐそばを通過したものの、おかげさまで被害も無く過ぎてくれました。

 しかし、台風一過という訳にはいかず、2・3日雨模様が続きました。


 ここ数日、過ごしやすい気候になったので釣りに行きました。

    

  久々の大漁です。(ボケボケ写真

 とうちゃんが、ブリの子にクロ。
 

 かあちゃんはクサビにアラカブ等。

  刺身で美味しく頂きました

  昨日はとうちゃん一人で、大漁

 今日も、とうちゃん昼前から行ってます。

 釣れてるかな~


。。。。。柔軟体操。。。。。

    

 イッチニ サンシ

少し涼しくなりました。

2013-09-26 14:38:28 | Weblog
    
 かんねカズラ(葛)の花。

 根っこやツルは厄介者だけど、花はきれいです。

 秋の花ですね。


 少し涼しくなってきたので、庭仕事をボチボチはじめました。

    

 雨が降ると、玄関横の庭がビチョビチョになっていたので、砂と砂利を敷き詰めました。

 これで少々降っても大丈夫でしょ

 次の日には、タライの池にカエルが住み着いていました

    

 (ホームセンターで庭用の池を見たらメチャ高いので、タライにしたです。)

  新兵器「耕すべ~」で裏庭を開墾中。

 あまり日当たり良くないけど、なにか育つでしょう

 植えられるようになるには、もうしばらくかかりそうですが・・・。


。。。。。ふぅさん。。。。。

  そこに

  なにか

  いるにゃ


。。。。。やもちゃんがいます。。。。。

  でも、ふぅさんが見つけたのは虫さんでした。