今の家には、半分逃げるようにして越してきました。
前のマンションは良い所だらけだったんだよ?
お値段は高かったけれど;
立地的に職場まで徒歩OKだったし。
ペット可だし。
2重サッシで外の音漏れ少ないし。
最上階(3階だけどね;)の角部屋で。
星空見放題だったし。
何より新築だっから
ゴキ子もムカ子もネズ子も出ない!
ただね~
私的に環境が問題で。
天気の良い日に窓を開けたくなるでしょ?
何なら毎日朝窓開けたくなる人も居るくらいでしょ?
そうすると90%くらいの確率で工場からと思われる廃棄物の臭いがするの
最初は良くても、風向きで臭ってくるわけ。
外は気持ち良く晴れてても、気分はガタ落ちなのよ;
窓が開けられないストレスであまりにも腹が立って、県に電話しました。
「あ~たぶんあそこだと思います。注意はしてるんですけどね。」
終了。
あ~多分あそこだと私も目星付けてる工場はあるんですよ?
そこの目の前に大きな病院が建っていて、入院してる患者さんとか大変だな~と
思いながら散歩してたんですけどね!
お怒りついでに、不気味な道路の情報も流しておきました。
真夏なのに、常に何かの水が溢れてきて濡れている道路があったんです。
こちら

私の通勤道路
証拠写真が残ってました。
生活用水かと推測されるバスクリン色(蛍光黄色)の(汚)水ですよ?
ところが県は見に来てくれたものの
「隣に流れている川より低い所にある為、仕方ないんです」
終了。
っんな訳あるかいっっ

一本隣の道路はこんな現象ないのに?
もしかしたら。他に埋まってる何かの管が、この水漏れによって腐食して
大事故になるかも知れないのに?
何の水か分からないのに??
自転車のタイヤに付くのも、靴の裏に付くのもイヤだわ!
更にビックリしたのは、この道路沿いにお住まいの住人さん方
何も届け出して無かったみたいなの。
この県の住人、どんんだけ危機感ないんだ・・・
でも、こんなのは2番目の理由で。
1番はやはり、隣のお部屋の住人。
若いご夫婦で、引っ越して来た時も、珍しく挨拶があってしっかりされてると思ってました。
ところが
奥様がかなり乱暴に育ったみたいで、お掃除の音が;
暴れてるとしか思えないくらいひどくて
しかもベランダで布団とか敷物を頻繁にパンパンするの。
だからお隣が休みの昼間は窓が開けられないし、外に洗濯物干せなくて
知らない他人が育てたダニや埃を吸ったり、洗ったモノに・・・と考えてみてよ!
ね!今やってる人、考えてみてよ!
あと、ベランダでたばこ吸う人が居るのよ~~
BOXの中で自分だけ臭いに塗れてればいいのに。
こうして集合住宅の音と臭いと制限生活に耐えられなくて急遽避難した訳です
が、良く考える時間が無かったせいで、結構海辺な土地に越してきちゃいました;;
色々トラブルだらけだし。
こんな愚痴日記も書きたくなるってもんです。
見た人はドンヨリするかもだけど!ゲロすると、少しスッキリするのよね!
あ~てんきゅーてんきゅー