goo blog サービス終了のお知らせ 

モモママのハッピーライフ♪

娘が2歳の時に始めたブログですが、成人まであと少しになりました。大事な日々を記録したいと思います。

初詣とムシベジプラスカフェ

2024-01-06 13:28:00 | 日記
明けましておめでとうございます
1日はパパの実家に行ってお雑煮をいただいてから、みんなで堺市の「出雲大社大阪分祠」に初詣に行きました。
人は多かったですが、思ったより駐車場は混んでいなくて、スムーズに駐車できて良かったです。

お天気も良い中でお参りできて、清々しい気持ちになりました。
その後は、ららぽーと堺に初売りへ。
みんなでゲームセンターでマリオカートやクレーンゲームで遊んだり、ももちゃんのコート買ったりしましたよ。
帰りに駐車場でエレベーターを待っている時に、ひどいめまいがして倒れたら大変と思って慌てて壁にもたれたら、地震でした。
新年早々、大きな地震がありテレビなどで被害を見て心が痛いです。 
大変な思いをしてる方々に早く平穏な日々が訪れますように。

2日はゆったりしつつ、少し買い物に出かけました。
大阪で展開しているお菓子屋さん「むか新」で、くるみ餅と焼き菓子を買いました。

和菓子と洋菓子両方売ってます。
写真は一部ですが、こがしバターケーキ美味しいです。

3日はママの実家へ。
すき焼きを食べて、みんなで毎年恒例の麻雀しました。
ももちゃんはアプリゲームで勉強しているので年々強くなって、いまやちゃんとルールを知らないのはママだけになってしまいました。
5人なので昔はママとももちゃんがチームでしたが、今はパパとママがチームです。
負けましたが、楽しかったです。

4日は、ももちゃんは塾の後にお友達と遊びに行って晩御飯がいらなかったので、パパとママはららぽーと堺の「ムシベジプラスカフェ」へ。
野菜せいろを中心とした健康ごはんカフェです。
ママはえびチリマヨと豆腐ハンバーグのセット

パパはカキフライのセット

お野菜たっぷりですごく美味しかったです。
体に優しくて美味しくて、お正月の疲れを癒やす晩御飯に大満足でした。
また行きたいお気に入りのお店になりましたー。

今年も健康第一で元気に楽しく過ごせたら嬉しいです。

お家クリスマスとクイズノック放送中

2023-12-30 19:01:21 | 日記
クリスマスイブイブの12月23日はももちゃんの学校の個人懇談に行って、夕方に堺市の上野芝駅近くのパイ専門店「パイ サボール」に初めて行きました。


その日のおやつにチョコレートパイとアップルパイ、次の日のクリスマスイブ用に惣菜パイを買いましたよ。

サクサクでバターの風味が良くて美味しかったです。

クリスマスイブは夜に予定があるので、お昼にお家でケーキを食べました。
ももちゃんがブッシュドノエルを食べてみたいと言っていて、マロン味よりチョコレート味が良いとのことで、高島屋泉北店でブールミッシュのブッシュドノエルを予約していましたよ。
マカロンがカラフルでかわいくて、甘すぎず美味しくて、ももちゃんも喜んでくれました。
あとは、パイと形だけでもとスーパーで買ったチキンです。

チキン、思ったより美味しくて買って良かったです。

ミートパイ、ピザパイ、グラタンパイ、ベーコンパイ、どれも美味しかったです。
楽しいお家クリスマス会になりました。

夜は東大出身クイズ王の伊沢拓司さんが率いる知識集団「クイズノック」のイベントに行きました。

ももちゃんはクイズノックが好きで毎日YouTubeで動画を見ています。
良質な動画で楽しく勉強にもなるのでママも好きです。
なんと私達にとって馴染みのある、堺市のフェニーチェ堺にメンバーが10人も来てくれて、クイズを披露してくれましたよ。
お昼の部は人気で取れず、夜の部で席も遠い場所しか取れなかったけど、あっと言う間の2時間ですごく楽しかったです。
親子連れが多いと思っていたら、ほとんどが若いおしゃれな女性で、ファン層から自分達がズレていることにちょっとビックリしましたが、パパとママとももちゃんと母親と行って、楽しく過ごせました。

晩御飯は、みんなでロイヤルホストにいきましたよ。
お昼にもうクリスマス会をしたので手軽に食べれたらいいねーと言いながら行きましたが、どれも美味しくて2度目のクリスマス会ができました。


ももちゃんはNEWSの小山くんが食べていたのと同じステーキを頼んでいましたよ。

パパがクリスマスプレゼントにロクシタンのハンドクリームをくれました。

この時期嬉しいです〜。

今年の更新は今日で最後にします。
今年はブログを再開して、いろいろな方のブログを楽しく拝見することができました。
家族みんな健康に過ごせている事が有り難いのは重々承知ですが、それでも身体の機能は落ちてくるし親は年を取るし、将来を思うと不安もあります。
今の娘との楽しい日々を記録に残したくてブログを再開しましたが、皆さまの楽しい生活や活動を拝見することで、将来に少し希望が見えてきて元気をいただきました。
感謝感謝です。
ありがとうございます。
来年もどうぞよろしくお願い致します。


東京ドーム NEWSコンサート 

2023-12-23 21:38:01 | 日記
12月20日、ママとももちゃんで東京ドームのNEWSのコンサートに行ってきました。
11時半に新大阪から新幹線に乗って、2時に東京に着きましたよ。
駅弁


富士山が綺麗に見えました。


2日間お天気が良く、過ごしやすい気温で有り難かったです。

東京駅に着いて御茶ノ水駅で分かれて、ママはホテルのチェックインをしに両国へ、ももちゃんはグッズを買うため水道橋へ向かいました。
ホテルは、ももちゃんのお友達のご家族におすすめしてもらった両国ビューホテルです。
綺麗で過ごしやすかったです。

広いお部屋にグレードアップしてもらえてラッキーでした。

今回は事前にネットでグッズを買うシステムが無くて、グッズを買うために東京ドームは長蛇の列になっていて、ももちゃんは結局2時間近く並んだそうです。
大変だったみたいですが、寒さもマシだったみたいだし、無事に公演前に買えて良かったです。
Twitterのお友達にも会えたようでした。
ママは東京ドームシティを探索したい気持ちもありましたが諦めて、コンサートに備えてちょっとホテルで休憩させてもらってから東京ドームに向かいましたよ

テレビでしか見たことのない東京ドームに行けて嬉しかったです。
そして、座席はなんとアリーナで、メインステージの前から6列目、ど真ん中辺りのブロックの結構良い席に行くことができました!
ドームで肉眼で3人の顔を見ることができたなんて本当に嬉しいです。
炎や花火が近くで出たり、紙吹雪が上から降ってきたりと、演出も楽しむことができました。
パフォーマンス自体はセンターステージを使うことも多かったので、後ろ姿を眺める時間もまぁまぁ多かったけれど、それもまた貴重な体験でした。
やっぱりNEWSはかっこよくて歌が上手くて面白くて最高です。
平日のドームが埋まるかずっと心配していたメンバーですが、蓋を開けてみたら落選してチケットが取れなかった人も多くて、2日間のドームが埋まるくらいNEWSにいまだ人気があって嬉しいです。
東京ドームでのNEWS20周年のお祝いに参加することができて感動でした。
いつか大阪の京セラドームにも来てくれたら嬉しいです。


ももちゃんとこうして推し活ができてママは幸せです。
ももちゃんは成長するし、NEWSはアラフォーだしで、推し活をいつまで続けられるか分かりませんが、この日のことはママにとって良い思い出になると思います。
しかも7年ぶりに憧れの東京に行けて嬉しかったです。
2日目のことはまた次に書きたいと思います。
長々とお読みくださりありがとうございます。

観心寺と瀧谷不動尊 アドベントカレンダー

2023-12-10 00:37:34 | 日記
少し前になりますが、11月末に河内長野市の観心寺に行ってきました。
春は桜、秋は紅葉が綺麗なお寺で、時々訪れています。




お昼をだいぶ過ぎていてお天気も曇りだったので、最善のコンディションではなかったものの、ゆっくり紅葉を楽しむことができました。
本堂


紅葉の中、今年のあいだにお参りできて良かったです。
また桜の頃に行きたいと思います。
帰りは中華料理店の喜神菜館でお弁当を買いました。



どれも美味しかったですー。

先週の日曜日には、富田林市の瀧谷不動尊に行きました。
こちらにもよく訪れています。



お散歩しつつ、こちらもお参りができて良かったです。

紅葉は全体的に見ると今年はいつもよりちょっと物足りない感じもしますが、今年も元気に綺麗な紅葉を楽しむことができて有り難いかぎりです。
桜の季節も楽しみです。

そして、12月1日よりパパがプレゼントしてくれたアドベントカレンダーも楽しんでいます。

ママはトワイニングの紅茶、ももちゃんはチョコです。

トワイニングのアドベントカレンダーは全24種類の毎日違う紅茶やハーブティーが入っています。
全部広げるとこんな感じで、とってもかわいくて、毎日ティータイムを楽しんでいますよ。


大学見学と 最近行った場所、食べた物

2023-12-02 22:54:50 | 日記
先日、塾の先生の1人が通ってる大学についてお話を聞く機会があったので、さっそく大学見学に行ってきました。
土曜日で大学に電話がつながらずダメ元だったので、今回は車で行きました。
警備員さんがご親切にすんなり敷地内に通してくださいましたよ。
素敵な校舎で、学生さんもいて、大学の雰囲気を楽しむことができました。


パパとママは大学見学がすごく楽しくて、どこの大学もそれぞれに素晴らしいと思っていますが、ももちゃんに合う行きたい大学が見つかればいいなぁと思います。
帰りに、枚方のアルプラザ香里園へ。
またまたまた、平和書店の加藤シゲアキ先生のサイン入りポスターを見に行きました。

ここはちゃんと額に入っていて、書籍コーナーも作ってくれていました。

晩御飯はびっくりドンキーへ。
女性芸人さんの「天才ピアニスト」をたまたまテレビで見て、びっくりドンキーのフレーズが出るネタをしていたので、パパとももちゃんが食べたくなったらしいです。

ママはねぎたっぷりのおろしハンバーグ、美味しかったです。

ここからは最近食べた物の記録の続きです。
桜珈琲のプティフールとエクレア

大好きな桜珈琲のプティフールです。
かわいくて定期的に買いに行っています。
新商品のエクレアも美味しかったです。

亥の子餅


亥の月(11月)亥の日亥の刻に食べると無病息災に過ごせると言われています。
毎年むか新で買っています。
今年も亥の日亥の刻に食べることができました。
黒糖風味の栗とごまを練り込んだ生地であんこを包んでいて、味も美味しいですよ。

ウルスデリのデリボックス

富田林市にあるフレンチのお惣菜屋さんです。
お昼ごはんに買うことができました。
色合いも綺麗だし、タコと栗のピラフもチキンの黒ビール煮もどれもとても美味しかったです。

長くなりましたがお読みくださりありがとうございます。