

今日は自然とふれあってみました。
と言っても、ゴミ捨てついでに我が家の庭



すっかりナマイキなアンちゃん

だけどアンパンマン


こういうものが大好きです。

4/24(木)


午前中、3階でブログを書いていると、ゆぃくんが泣き出した。

ゆぃくんにつられてちゃーちゃんも鳴いている

暫く泣かせた後、そーっと2階の様子を見に行く。

大泣きしながらも、ちゃーちゃんが鳴くと、下り階段まで行き『ちゃーちゃーん

ドアをポンポンしながら、ちゃーちゃんをなだめるゆぃくん。

そして、登り階段のドアを叩きながら『ママァ~ママァ~


それを繰り返していた。

ちゃーちゃんが鳴くと、いつもかおPが『ちゃーちゃーん


そのうち、カウンターチェアーに顔をうずめて大泣きしたので、気付かれないようにそーっとゆぃくんの背後にしゃがんでみた。

再びドアに近づこうと振り向いたゆぃくん。

『ギャーーーーーーー


ものすごい声をと共に飛び上がった。

あまりのリアクションの濃さに笑いが止まらなくなるかおP

恥ずかしかったのか?あんだけ激しく泣いてたゆぃくんも、一瞬にして笑顔に

ビデオを回しておけば良かった

そして午後事件が起きる。
YOちゃんパパが正午過ぎに帰ってきた。
寝る前にセキが止まらないらしく、結核の検査をしてきたんです。

先生に言われたのは、心配している結核は問題ないが、コレステロールを気をつけなさいと

お肉はNGだそうで


そして、咳の原因はホコリ、ダニ、カビ等…他にあるのでは

って事で、クローゼットの大掃除を始めた。
YOちゃパパが、リビングのベランダに出て作業をしていると
ゆぃくんが、窓を開けて出ちゃうので、パパの了解を得て内カギをかける事に。

先日ママ友が、まだ歩けないベビーにベランダのカギを閉められて大変な思いをした話を聞いたばかりだし…
~忘れないようにしないとなぁ

一瞬で忘れました。

畳んだ洗濯物をしまうために3階へ

ゆぃくんのお下がりの服が増えすぎて、引き出しに入らなくなってきたので、
一度全部出して整理しよう

なんて、のんびり作業していた。

時々、ゆぃくんが登り階段まできては『ママ~』と呼び、走り去るような足音と共に
背後ではコンコンコンコン物音がしていた。
『ママ~』 ちょっと心配そうだけど、安定した声。
姿が見えなくて駄々をこねてる声ではない…な
『ハッ


YOちゃんパパ締め出したままだ

慌てて2階に下りると、YOちゃんパパがガラスをコンコン叩いていました

ゆぃくんは、異常事態に気付いて呼びに来てくれていたんです

YOちゃんパパゴメンネ

その後、カギの開け方を教えてもらったゆぃくん。

リビングのカギは、背が届かないが、3階の部屋の窓をあっさり開けていた。

ベランダの無い窓のカギは危ないので、ロックを忘れずに



バリケードのくぐり抜けの技を覚え、色々試したくなったらしい。
リビングテーブルをくぐり抜けて遊んでいました。
