
2/14(木)

そういえば1ヶ月半ぶりくらいに、YOちゃんパパの会社&ジィジの診療所に遊びに行った。

いつもおとなしく抱っこされていた、主任さんが近寄ってくると、超泣き顔になるゆぃくん。

床に降ろすと、かおPの足にしがみついて、まるで抱っこちゃんのように離れない。

生後3ヶ月の頃、泣くほどではないが、他人に抱っこされると泣き顔になっていたゆぃくん。

それでもムリヤリ色んな人に抱っこしてもらって、人見知りは克服したはずですが…
どうやら人見知りが再発したよう

定期的にコサロとか、人が沢山集まる所に行っているので油断していた…

そういえば、20代~30代の女性の場合、かおPが居なくてもニコニコで抱っこされたり遊んでもらったりしている。

しかーし、おばちゃんの場合、抱っこされそうになった瞬間から大泣き。

時には泣き止まなくなることも…

定期的に色んな年齢層の人に抱っこしてもらわないといけなかった…

さらに、ジィジに抱っこしてもらっても、泣いてしまった。


少し慣れてきて診療所を探険中。


だいぶ慣れて楽しくなってるゆぃくん。

『ジィジのところに行ってきな~




そして戻って来て…を何度も何度も繰り返していた。

そろそろジィジにも慣れた頃だろう…

再び抱っこしてもらうが…、即泣き

こんなんじゃ可愛がってもらえないって。

YOちゃんパパの会社は、全体的に年齢層が高いので、定期的に通った方がいいかもしれない。







今日からチャイルドシートにチェンジ

グランマ(実母)からバレンタインデーのプレゼントです。


コンビ製の1歳から11歳まで使える、ハーネスタイプのチャイルドシート(ブオンギッズ)

使い勝手はまだ解らないけど、ゆぃくんにしてみれば、前向きになった上、座高が高くなったので、景色がよく見えて楽しそうでした。







グランマ(実母)からチョコレートが送られてきました。

でもその美味しそうなチョコレートはかおPの口に入るのよ

あ、因みにかおPは「フォンダンショコラ」を作ってみた


いちお金粉がかかってます。

なんか、想像していた物と若干違うものが出来てしまったが、YOちゃんパパは『超~ウマイ』と言って食べてくれました。

ゆぃくんには見せただけ
