goo blog サービス終了のお知らせ 

「ブランド越後守」⑤へようこそ

骨董美術の紹介
コメントやEメールなどで、ご相談お待ちしております。
momocchi1205@gmail.com

水墨一行書 夢無中 永興寺 関学堂  70世

2016年01月08日 | 掛け軸
水墨一行書 夢無中 

永興寺 関学堂 70世

紙本

関学堂 永興寺(ようこうじ)70世 

岩国静養院(大正十年〜昭和五年頃に開所)所長は関学堂住職 
リンクPDF資料3ページ/7に掲載されている



長町竹石  竹石道人  水墨画

2016年01月08日 | 掛け軸
長町竹石  竹石道人 水墨画

紙本肉筆


長町竹石

Chikuseki Nagamachi

日本画

1757 ( 宝暦7 )~ 1806 ( 文化3 )

本名:徽、徽竹
通称:徳兵衛
字:琴翁
号:竹石、琴軒

讃岐高松/建部凌袋。

建部凌袋に画を学び、山水画を得意とし一家を成す。
当時、野呂介石・僧・愛石とともに、「三石」と称された。
また池大河・釧雲泉らといった大家と親交を持つ。

〔主な作品所蔵館〕
京都国立博物館/静岡県立美術館/飯田市美術博物館など

〔印 名〕
「竹石」 「琴翁」 「長徽」 「長徽之印」 「竹窓清趣」 など

〔市場評価〕★〔美年鑑評価〕200万