goo blog サービス終了のお知らせ 

「ブランド越後守」⑤へようこそ

骨董美術の紹介
コメントやEメールなどで、ご相談お待ちしております。
momocchi1205@gmail.com

山水 十市石谷( とおち せきこく )筆

2015年12月25日 | 掛け軸
山水 十市石谷( とおち せきこく )筆

紙本 箱なし

山水 十市石谷(とおち せきこく)
793-1853 江戸時代後期の画家。
寛政5年生まれ。豊後(ぶんご)(大分県)杵築(きつき)藩士。文人画家の田能村竹田(たのむら-ちくでん)と親交があり,また長崎の鉄翁祖門(てっとう-そもん)は「古法をもちてよく新趣をいだす」と石谷の画を評している。嘉永(かえい)6年死去。61歳。名は賚。字(あざな)は子(士)元。通称は恕輔。別号に霞村。


参考WEB:忘れ去られた画家 青緑山水図 十市石谷筆




十賚之印