まめカメラ3

息子2人と旦那様との日々の記録日記。

建つまでの長い道のり その91~クロス屋さん入りました

2010年08月01日 12時21分30秒 | 家造り==内装など
(7/16撮影分)

実は前回で木工事はほぼ終了し今までお世話になった大工さんもひとまず終了となりました。

最終仕上げにまた来て下さるとの事でしたが、一区切りとしてお礼してお別れしました。


早く出来上がって欲しいとは思ってましたがなんだか寂しく感じたりもして。



という訳でカテゴリーを新しく「家造り==内装など」を作りました。





↑この日はクロス屋さんが仕事しに来てくれてました。


↑以前にも書いたのですが家じゅうで選んだ壁紙はこの1種類。

サンゲツの9934。


↑以前お願いした玄関近くのニッチ棚の棚数も少なく訂正してありました。




↑洗面&脱衣所部分も隙間にパテが塗られてました。


↑玄関部分も。

全部の隙間や釘などの穴も埋めるんですね!



↑階段入口。





↑2F造作洗面カウンターの洗面台が入る場所が切り抜かれてました。



↑階段の勾配部分。

こんなに高い場所も細かく1つ1つ埋めてありました!

2Fリビングも勾配天井だから大変だろうな

お疲れ様です!!


定着しそうなケークサレ

2010年08月01日 05時36分20秒 | 手作りなんぞ
最近知った「ケークサレ」。




フランスの郷土料理で各家庭によって味や具などが違う昔ながらの家庭料理だとか。




塩ケーキという事なので基本甘くはありません。

何が私にとってヒットだったかと言うと。


1:簡単

2:おかずの1品になる


ですね。




型はパウンドケーキの型を使い、生地と型の間にクッキングシートを敷くと焼きあがった後の取り出しや洗う時が楽ちん。




ある程度の材料の分量はありますが、
具は何でもオッケー。

ベーコンでもピーマンでもホウレン草でもソーセージでもパプリカでもトマトでも卵でも何でも大丈夫です。



味も塩だけでなくカレーでもコンソメでも基本何でも合います。

私の中で絶対使う食材はチーズだけで後は冷蔵庫の中身によって決めます。



子供も好きだし手軽に作れるしおススメです。