goo blog サービス終了のお知らせ 

天然立体工房ブログ

虫の写真やダイビングについて、そして日々思うことなどをブツクサと。

ジャコウアゲハのさなぎ

2009年09月03日 02時09分55秒 | 
我がホームグラウンドの公園でジャコウアゲハのさなぎを見つけた。
というより、幼虫がうじゃうじゃいる。
そこで、さなぎをちょっとばかりいただいてきた。

本来は虫を捕まえるのは主義に反するのだが、あれぐらい幼虫が群れていれば少しぐらいいいだろう・・・
ちゃんと羽化するまで見守るということでどうかひとつ。

ところでよく見ると眼のような模様がある。
背中には幼虫と同じような突起がついていて、なかなかかわいい。
ちなみに幼虫はこんなんだ。
こういうのが数十匹蠢いていた。

ところでよく見る緑色のいわゆる「青虫」とは似ても似つかない。
背中にはおどろおどろしい突起があるし、色は変だし。

しかし、いぢめるとやっぱり臭角を出すのだ。
でも小さいし、ちっとも臭くない情けない奴なのだった。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すみー)
2021-12-09 08:45:31
はじめまして。
私、YouTubeなどで音楽を作って活動しているものです。新しい曲でジャコウアゲハのサナギと羽化の写真を使用したく、こちらの写真にたどり着きました。背景も見やすくイメージ通りの写真でしたので、ミュージックビデオの中にこちらの写真を使わせていただきたくコメント致しました。
使用にあたって色の加工などはする可能性があります。許可をいただけるとありがたいのですが、いかがでしょうか?
返信する
Unknown (すみー)
2021-12-09 08:52:51
追記
コメントの返信の通知などが出来なさそうなので、お手数ですが大丈夫であれば以下のメールへ返信お願いします。summy.0503@gmail.com
YouTubeのチャンネルはこちらになるので参考までにどうぞ。https://youtube.com/user/summy0503
返信する