角田建設企画設計室のあれこれ

大分の建設会社 素敵な建物をあなたへ

木造の耐震は?

2011-09-07 16:04:06 | 暮らしの情報
災害対策や減災といった言葉をよく耳にするようになりましたね
備えあれば憂いなしという言葉を日本全体が実践的に考え始めた証拠だと思います
個人単位でも出来るだけ備えておくよう努力しとくべきですね

ところで、住宅の増改築の時、お客様によく聞かれるのが、耐震性能です。当然といえば当然なんですけども、今までは増改築を考えている方だけに説明していました。
が、このような時期ですので、増改築を考えてない方も少しご自宅の耐震性能を考えていた方がよいと思いまして、チョットご案内

ご自宅の耐震性能をセルフチェックするページのご案内
誰でもできるわが家の耐震診断←押すとセルフチェックページに行きます

当然正確なチェックではありませんがご自宅の概要を知るには良いと思います
ただほとんどのお宅は合格点に行かないと思います。私個人の考えとしては、築年数と基礎構造で点数があり総合で6~7点はまずまずと思ってよいラインではないかと思います

あとはご自身の判断で専門家に相談という事になりますが、どのような専門家がいるかというと、大分県の場合は次のような方々がいます
大分県木造住宅耐震化促進事業耐震診断講習受講登録者
↑押すと業者一覧がでます大分市は別枠のようですもちろん角田建設も入ってます
費用は各専門家にお問い合わせ下さい。また専門家に相談する際に非常に役に立ち、正確な診断につながるのが建築当時の図面ですこれは是非探してもらいたいし、大事に保管しておいてもらいたいです

由布市の場合は助成金制度もありますので、お住まいの地域でも制度がないか一度確認してみて下さい
由布市木造住宅の耐震診断および改修費用助成のお知らせ

調査費用自体を助成する所もあるようですので、まずはご自宅を調べるのも災害対策だと思います

間取りのプランニングは方眼紙がオススメ

2011-08-29 08:11:34 | 暮らしの情報
間取りは多くの場合はコチラからたたき台となるプランを提案する事が多いですが、お客様自身で考えてみたい事ってないですか

実はお客様自身が間取りを考えてたたき台となるプランを作ることは、設計サイドにお客様の要望を伝えるのに大いに役立つ場合があります

ただし一つだけある程度正確でないといけない事があります
広さとスケール感覚です簡単にいうと、プラン上の二つの部屋が見た目では広さが違うのに、寸法や気持ちの上では同じ大きさになっているっといった整合性にやや問題がある場合このような場合は色々と考える事が多くなるので、要望わかりにくくなってしまいます

パソコンが得意な方や、スケール感覚のある方は、フリーの間取り支援ソフトなどがありますけど私はあまりオススメしませんというのは、フリーのソフトには柔軟性に欠ける部分があるので、本来の要望とは違う形のまま作ってしまうことがあります

なのでオススメは方眼紙です

この図のようにマスと畳の大きさを気にしながら書けば広さに間違いはほぼないでしょう
またなによりいいのは、手で書くのでPCソフトのような決まった形が無いこと
自由に、思ったように書けます

間取りを考えたい方は是非一度お試し下さい
きっと最高のプランにつながりますよ

住宅用火災警報器 その2

2011-08-26 14:19:01 | 暮らしの情報
昨日の記事の補足なんですが、この住宅用火災警報器には総務省消防庁が定める基準に適合したことを示すマークがあります

①のマークになりますがNSと書いてあります書いていない物を売っているお店は見たことがないですが、念のため確認して下さい

取り付けは簡単な物が多いので、ホームセンターなど購入してご自身で付けることも可能ですが、意味のあるように配置したり、取り付け義務が有る場所を調べたり、連動の有無を考えたりする必要があるので、企画から工事までやってくれる所に頼む方が、安心安全で楽ですよ

弊社も当然、工事します
でも、ご自身でチャレンジしたい方は
パナソニックHP
の解説がわかりやすかったので、1度のぞいて見て下さい

住宅用火災警報器

2011-08-25 11:34:20 | 暮らしの情報
住宅用火災警報器:普及率、県内最大で35ポイント差 /大分(毎日新聞5/24)

消防法改正で6月から設置が義務化された住宅用火災警報器の普及率が、県内各消防局・本部で最大35ポイントもの差があることがわかった。最も低い杵築速見消防組合消防本部(杵築市、日出町)は「住民への広報不足もあるかもしれない。イベントでのPRなどに力を入れ、住民意識を高めたい」としている。【佐野優、古田健治】
 県消防保安室消防班によると、消防局・本部別の普及率は上位から▽竹田市85・2%▽臼杵市84・3%▽大分市75・8%--の順。一方、杵築速見消防組合は50・8%だった。
 6月の県内推計普及率は69・2%で全国17位。10年12月時点の47・7%から21・5ポイント上昇したが、全国平均(71・1%)を1・9ポイント下回る。設置せずとも罰則はないが、同班は「身を守るのに必要。広報で普及を促進させたい」としている。



だそうです。住宅関係の法令にしては、一般の方への広報も良く出来ていた方だと思います。自治体によっては補助金を出していた所もありましたね。広報が良かった分、認定を受けていない警報器を詐欺まがいに売っているところもあったようですね。

ところで、この住宅用火災警報器ですが、結構種類があります。
つける部屋やつける部屋の相互の関係を考えて機種を選ばないと意味がない事にもなりますので、これからつける方は気をつけて下さいね

ちょこっとメモ ガスコンロ

2011-08-24 10:07:24 | 暮らしの情報
ガスコンロの点火が悪い時は

コンロの電池をチェックしてみて下さい
電池切れで着火しないことが良くあります

掃除やメンテナンスで良くなることが多いので、まずはチャレンジ
説明書があると簡単です

それでも良くならない時は修理依頼
あと、もともと電源が電池でないガスコンロは当てはまりません