goo blog サービス終了のお知らせ 

もじすけ日記

技能実習生のための研修センターで働いています。

17課

2008-07-04 | ニューアプローチ〔基礎編〕
第17課【45分×2】
「文型・表現」p.174
(3)~はずがない
【イントロ】
T: 毎日遊んでばかりいます。学校にも来ません。東大に行けますか。
S: 無理です。
T: そうですね。東大に合格できるはずがありません。

T: 今日はいい天気ですね。これから雨が降りますか。
S: 雨が降るはずがありません。

T: これは一つ100kgです。持てますか。
S: 持てるはずがありません。

T: 来週の月曜日は休みですか。
S: いいえ、休みのはずがありません。

※ 接続 V、adj普通形        はずがない
     なadj+な/名詞+の
※ 「~(ない)はずだ」: 「~ないだろう」と話し手が思っている場合に使う。話し手の主張はやや弱くなる。

テキスト読み → 口頭練習  → 練習帳


「その他の文型・表現」
(1)~である/~ではない(※ 書き言葉のスタイル)
テキスト読み・確認 → 練習帳

(2)~ことに(は)
1)い形容詞/な形容詞
【イントロ】
T: 今日はいい天気ですね。毎日雨ばかり降っていたので、今日はとてもうれしいです。
   2級の文法で既に勉強しましたが、「うれしさ」を強調したいと思います。
   どう言いますか。
S: うれしいことに、今日はいい天気です。

T: 最近残念なことがありました。
   妻と旅行の計画をしていましたが、行けませんでした。
  残念なことに・・・
S: 残念なことに、先生は奥さんと旅行にいけませんでした。

T: 「~ことに」の「~」の部分に入る言葉は形容詞だけではありません。動詞もあります。
   どんな動詞ですか。
S: ・・・
T: そうです。最近びっくりしたことがありますか。
S: びっくりしたことに上野公園で有名な人に会いました。

練習
1.面白い → 面白いことに
2.珍しい
3.不思議
4.残念
5.困った
6.驚いた

テキスト読み・確認 → 練習帳

≪感想≫
復習ばかりなのに、うまく進みません。
自分の力不足を感じます。
「~ことに」のイントロの梅雨の話題から、紫陽花の話になりました。
今見所はどこかという質問を受けましたので、学校の近くの有名な場所(公園や神社など)を紹介しました。
学生は文法よりもこちらのほうにずいぶん関心があるようです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。