goo blog サービス終了のお知らせ 

本と写真と音楽と

タイトルに偽りアリ。
コメント、トラバなどは独断と偏見により削除することもあったりなかったり。

週明けの衝撃

2005年09月12日 | 音楽
カテゴリどうしようかちょっと迷いました。
一応、音楽に入れてはみたけれど、実際どうなのかな。ま、いいか。

本日噂を聞きつけて、GLAYのメンバーズサイトに行ってみました。

TERUさんが坊主になってました。

あっはっはっはっは。
似合うじゃないの~~~~~~~♪

写真が加工されたのか、ものすごい影の付き方で、ゴッツい人に見えるなぁ。
坊主っていうのは、頭の形が良くないと、あんまりかっこよくないし。
ある程度貫禄ないと、貧相だし。
その点TERUさんは、いい感じに、オッサンで良いのではないかと!!(誉めてます)

個人的にはサラサラ黒髪にも未練ありまくりですが。
コレはコレで良いよ。うん。


そして、メンバーズサイトのBBSでは、もはや恒例の非難カキコ&それに対する賛否両論で、アッツアツ。
毎度の事ながら、皆さん熱いなぁ。と思って読んでる私。

別にねぇ、髪型なんてどうでも・・・・・・・・・よくはないけど(笑)
そんなん、やっちゃった事にウダウダ言ったって急に伸びやしないんだし。
個人的には、意外性というか「あ~やっちゃったか!!」っていう感じもGLAYさんの魅力の内なんで、今回も面白いよ!!ありがとう!!ってなもんなんですが。

これだけファンが多いバンドだと、それぞれ託する思いも違うわけで。
重ねる理想も違ってて。
みんな一生懸命で、凄いファンだよなぁ。と他人事の様に感心してしまいました。

そういえば、毎回、非難の意見で「ロックっぽくない!!」っていうのがあるけど。

「ロックっぽい」ってなんだ?

難しいこと言うなぁ。と思うのですよ。
音楽にしたって、分けるの難しい場合があるのに。

ロックっぽい行動って、それこそその人個人の基準がある様に思うんですど。

よくわからん非難だなぁ。と思いました。

ロックっぽい行動ってどういう事なんでしょう?
それってやんなきゃ駄目なこと?
ロックってそんなにガッチガチなの?
それってロックか?

難しいねぇ。

ウィキペデアで調べてみた。結構面白い。

ロック(音楽)
GLAY

最新の画像もっと見る