
のっぽパンが今月で発売終了になるというので、ららぽーとまで買いに行ってきました。
東京で唯一買えるお店が近くでよかったー。
因みにのっぽパンとは、静岡県東部育ちなら誰もが一度はお世話になる云わばソウルフード?
34cmくらいの細長いコッペパンに、クリームがはさまっているだけのシンプルな菓子パンです。
ヤマザキのナイススティックに似て蝶。
そのナイススティックの売り上げが、静岡県東部だけ低いというのもわりと知られた話。
しかも味のバリエーションが半端なく、更にイベント毎(お祭りとか地元ラジオ局の20周年記念とか)に限定味も出たりするのでマニアも多数。
ちなみにmixiののっぽパンコミュ「のっぽパンが大好き!」は現在2400人越え。
私の場合は遅く起きた日曜などに出てくる定番パンで、給食のパンなんかも同じくヌマヅベーカリー製だったりするのですよ。ってことはその頃の私の1/3くらいはヌマヅベーカリー製なわけで。
まぁ正直そんなに美味いものでもないのですが。
でも思い出っていうかね。
今の私を作ってくれたものなわけですよ。
無くなるのサミシス。
そういえば、エスパルスの試合前に皆で恵方を向いてのっぽパンを一気に食べると勝率があがるというジンクスもございましたねw
お友達を席に誘導する目印としても大活躍<長いから
そんな遊びももうできなくなるんだなぁ。
とりあえずAOKIにあった5種類1本ずつ買ってきた。
「ねんりんピック」限定の「ぬまづ茶クリーム」に今からガクブル。
東京で唯一買えるお店が近くでよかったー。
因みにのっぽパンとは、静岡県東部育ちなら誰もが一度はお世話になる云わばソウルフード?
34cmくらいの細長いコッペパンに、クリームがはさまっているだけのシンプルな菓子パンです。
ヤマザキのナイススティックに似て蝶。
そのナイススティックの売り上げが、静岡県東部だけ低いというのもわりと知られた話。
しかも味のバリエーションが半端なく、更にイベント毎(お祭りとか地元ラジオ局の20周年記念とか)に限定味も出たりするのでマニアも多数。
ちなみにmixiののっぽパンコミュ「のっぽパンが大好き!」は現在2400人越え。
私の場合は遅く起きた日曜などに出てくる定番パンで、給食のパンなんかも同じくヌマヅベーカリー製だったりするのですよ。ってことはその頃の私の1/3くらいはヌマヅベーカリー製なわけで。
まぁ正直そんなに美味いものでもないのですが。
でも思い出っていうかね。
今の私を作ってくれたものなわけですよ。
無くなるのサミシス。
そういえば、エスパルスの試合前に皆で恵方を向いてのっぽパンを一気に食べると勝率があがるというジンクスもございましたねw
お友達を席に誘導する目印としても大活躍<長いから
そんな遊びももうできなくなるんだなぁ。
とりあえずAOKIにあった5種類1本ずつ買ってきた。
「ねんりんピック」限定の「ぬまづ茶クリーム」に今からガクブル。