まあアレですよ。黄金週間最終日はオンリーロンリーにスケートショー。
で、まぁ。うんそうだな。一番叫びたいことから。
幻想即興曲がまさか見れるなんて・・・・!!
説明
静香さんの幻想即興曲とはトリノオリンピックのSPであり。
要するにトリノに行ってなきゃみれんかった幻SPなのですよ。
そんでもって金メダルへの序曲でもあったわけで。
しかも衣装が全日本FSで着てたので、個人的思い出が色々あって私的に涙必須ですよ。
そりゃなくわ!私ないちゃうわ!化粧なんて崩れまくるわ!!!
ああ、もう静香さんったら・・・・・・・・。
一 生 つ い て く!!!
ぜーはー。
ではレポっぽいもの。
プリンス・アイス・ワールドはもう20年近くやってらっしゃるそうで。
大体がプリンス所属のスケーターあとはゲストがちょこっと。
寸劇はいった群舞やら男同士のペアやら、スピードスケートの選手もメンバーにいたりします。
今回のPIWチームの群舞は女性、絵画、テレビ、ダンスと4つのコースでそれぞれの時代をちょこちょこ抜き出して~という感じ。あ、あと空というテーマもありましたか。
個人的には女性の一番初め、「クレオパトラ」のペアの女性のエロさに釘付け。あと絵画は現代絵画の全身タイツのと、浮世絵ででてきた連獅子っぽいのが面白かった。
男子多いと迫力ありますよね。しかもPIWメンバーの人ってトリプルアクセルとか4回転とか飛ぶしwww
TVの銭形平次→踊る大走査線→銭形オチもすっごい面白かった!
スピスケの人がすっごいスピードで逃げるし、セットも色々活用してて見ごたえありました。スピードスケートってすごいんだねぇ。
あとジュンジュン(八木沼さん)vsホストも面白かったな。
曲はゴールドフィンガー(郷ヒロミ)ですが、ジュンジュンかわいいしうつくしいしバレエジャンプすっごいキレイだし!
ホストたちも良いキャラぞろいで、面白かった。
個人的お気に入りは「メタボホストナオシ」
おなか叩くと「ポーン」って効果音鳴るんだぜwwww
あとジュンジュンはトークも結構ツボでした。
グッズ販促のための「ジャパネット八木沼」とかw
小さい子の声援に応えて「はーいジュンコお姉さんですよー」って言ってたのもかわいかった~。
男子二人のペアは、老人二人が回想で元気に踊る、っていう設定らしく。結構面白かったwバックフリップとかしてたし。
最後また老人に戻るんだけど、おじいちゃん!!黒髪見えてる!
まあ暗いところで再装着だからしょうがないかw
TVコーナーのF1もすっごい面白かった!
スピードスケートのスピードにびびりました。
もうほんとすごいの!コーナーリングの姿勢とか。
テレビで見てるだけじゃわからなかったなぁ。あれは。
惜しかったのはボレロ?
なんか一番の見せ場っぽい所がグダグダになっちゃってて。
やってる皆さんもちょっと悔しそうでした。
あ、あとペアの人。
フィオナ・ザルドゥア&ドミトリー・スハノフ組
あのね。衣装がエロくてですね。もうどこみたらいいのか。
お尻?お尻か・・・・・・・
群舞にも加わってまして、独特の存在感を放ってました。
ソロはサイバーっぽい不思議な感じ。
ジャンプ系の技はないものの、リフトで存分に見せてくださいました。
やっぱペアって迫力あるというか、見たぞ!!って気になりますね。
派手ですし。
とりあえず一旦切ります。ソロは次の感想で。
で、まぁ。うんそうだな。一番叫びたいことから。
幻想即興曲がまさか見れるなんて・・・・!!
説明
静香さんの幻想即興曲とはトリノオリンピックのSPであり。
要するにトリノに行ってなきゃみれんかった幻SPなのですよ。
そんでもって金メダルへの序曲でもあったわけで。
しかも衣装が全日本FSで着てたので、個人的思い出が色々あって私的に涙必須ですよ。
そりゃなくわ!私ないちゃうわ!化粧なんて崩れまくるわ!!!
ああ、もう静香さんったら・・・・・・・・。
一 生 つ い て く!!!
ぜーはー。
ではレポっぽいもの。
プリンス・アイス・ワールドはもう20年近くやってらっしゃるそうで。
大体がプリンス所属のスケーターあとはゲストがちょこっと。
寸劇はいった群舞やら男同士のペアやら、スピードスケートの選手もメンバーにいたりします。
今回のPIWチームの群舞は女性、絵画、テレビ、ダンスと4つのコースでそれぞれの時代をちょこちょこ抜き出して~という感じ。あ、あと空というテーマもありましたか。
個人的には女性の一番初め、「クレオパトラ」のペアの女性のエロさに釘付け。あと絵画は現代絵画の全身タイツのと、浮世絵ででてきた連獅子っぽいのが面白かった。
男子多いと迫力ありますよね。しかもPIWメンバーの人ってトリプルアクセルとか4回転とか飛ぶしwww
TVの銭形平次→踊る大走査線→銭形オチもすっごい面白かった!
スピスケの人がすっごいスピードで逃げるし、セットも色々活用してて見ごたえありました。スピードスケートってすごいんだねぇ。
あとジュンジュン(八木沼さん)vsホストも面白かったな。
曲はゴールドフィンガー(郷ヒロミ)ですが、ジュンジュンかわいいしうつくしいしバレエジャンプすっごいキレイだし!
ホストたちも良いキャラぞろいで、面白かった。
個人的お気に入りは「メタボホストナオシ」
おなか叩くと「ポーン」って効果音鳴るんだぜwwww
あとジュンジュンはトークも結構ツボでした。
グッズ販促のための「ジャパネット八木沼」とかw
小さい子の声援に応えて「はーいジュンコお姉さんですよー」って言ってたのもかわいかった~。
男子二人のペアは、老人二人が回想で元気に踊る、っていう設定らしく。結構面白かったwバックフリップとかしてたし。
最後また老人に戻るんだけど、おじいちゃん!!黒髪見えてる!
まあ暗いところで再装着だからしょうがないかw
TVコーナーのF1もすっごい面白かった!
スピードスケートのスピードにびびりました。
もうほんとすごいの!コーナーリングの姿勢とか。
テレビで見てるだけじゃわからなかったなぁ。あれは。
惜しかったのはボレロ?
なんか一番の見せ場っぽい所がグダグダになっちゃってて。
やってる皆さんもちょっと悔しそうでした。
あ、あとペアの人。
フィオナ・ザルドゥア&ドミトリー・スハノフ組
あのね。衣装がエロくてですね。もうどこみたらいいのか。
お尻?お尻か・・・・・・・
群舞にも加わってまして、独特の存在感を放ってました。
ソロはサイバーっぽい不思議な感じ。
ジャンプ系の技はないものの、リフトで存分に見せてくださいました。
やっぱペアって迫力あるというか、見たぞ!!って気になりますね。
派手ですし。
とりあえず一旦切ります。ソロは次の感想で。