goo blog サービス終了のお知らせ 

mofumofu life♡

もふもふとは…ふわふわしたもの。
もふもふかわいいもの大好き主婦のライフを綴る。

English notebookつけてるよん♪

2011-02-10 18:10:45 | English

もう20日くらい続いてる~♪

習慣になってきたかも~o(^-^)o


毎朝to do listを書いて

あとはその日にあったこと

思ったこと

うれしかったこと

新しく覚えた単語や表現


なんかを書いて

ペンやシールをペタペタ~


たのしい♪♪


書くようになったら

だんだん感情表現も楽になってきたし

電子辞書使いながら、
書きたいこと書けるようになってきたかも~(*^_^*)


おすすめですよ~☆

一文一文はtwinglishのように短いから、楽チンですp(^^)q



English notebookはじめたよ~

2011-01-31 20:25:29 | English

最近はじめたばかりですが~

毎日Englishで

to do list と diary

をつけています(*^_^*)


カンタンなことでも

あれ?

英語でなんていうんだろ?

って意外とわかんないので、

マメに電子辞書引くようになったo(^-^)o

一文は短い~

twitter感覚~

だから苦にならないし

少しずつ表現力がUP↑↑


英語で考えることが前よりsmoothになってきたかんじ~


オススメですよ~



高校英語って、こんなにムズイのか?!

2011-01-14 15:47:01 | English

息子の宿題~

英訳~

ムズイって、どんなもんじゃい?

と見てみたら…

単語はだいたい知ってるけど~

意味もなんとな~くわかるけど~


じゃ訳せ!
と言われたら。。。


ムリ!!


なんだよ~

いつの間にこんな難しくなってたんだ~!!

ヤバイ!!

こんな英語力じゃ、入試問題とかあかんやん~


本気出そ~!!


ちなみに息子はパソコンでエキサイト翻訳とやらで

テキトーに書いて出したらしいが…(-_-;)



大杉正明先生~

2011-01-11 20:26:11 | English

《Hopes,Love and Dreams in New York》

NHK英語講座でいまもお馴染みの《大杉正明先生》

高校の頃、ラジオで毎日聴いてました(*^_^*)

声が渋くてかっこいいんです!

いまも変わらないですo(^-^)o

これは一年間のラジオ英会話講座の総集編~

ドラマ聴いてるみたいでたのしいです

家族崩壊からどうなるか~のお話。

高校生から大人まで楽しめますよo(^-^)o



DRIPPY

2011-01-11 17:45:38 | English

これはいまも超有名ですよね。

≪DRIPPY  The Runaway Raindrop≫

家出のドリッピー

よく広告でみかけるかと。

なにしろあのシドニー・シェルダン作だし、

声はオーソン・ウェルス。

 

DRIPPY超かわいいし、

内容も超おもしろい!!

家出したDRIPPYがいろんな冒険のなか、

多くの出逢いを通して、

たくさんのことを学んで、

生きていく上で、

1番大切なことは何かを探していくお話。

 

普通に小説として楽しいし、

聴いていても、映画をみているようなクオリティの高さ。

飽きません。

 

これはもふもふが高校生のときにはじめました。

そして、息子が生れてからは、

毎日のように寝る前のBED TIME STORYとして。

息子も大好きで何回も読みました。

なつかしいな~

いまも最初のほうは空で言えるよ~

 

これも中学生から大人まで、たのしめます。

リスニングとしても最適です。

 

 

 


英会話・ぜったい・音読

2011-01-11 17:22:21 | English

この本は~もふもふが2000年頃やってたもの。

≪英会話・ぜったい・音読CDブック≫

2003年2004年にもやってたらしい。

内容は中学英語。

ひたすら聴いてシャドウィング。

ひたすら音読。

ひたすら音読しながら筆写。

 

ようは五感をフル活用しながらEnglish!!

 

これはようやったの~。

内容もバラエティに富んでいてたのしかった。

またはじめようかな。

 

1番好きだったのは

 

LESSON10

On the Top of the World

登山家 田部井淳子さんの話。

 

Why does she love climbing?

The best answer is in her own words.

" You can reach the top of any mountain if you walk step by step.

You don't walk fast. You only have to keep walking.

There's no shortcut, no giving up."

 

この本は、いまも人気で新しいversionも出ています。

中学生から大人まで、無理なくたのしくできます。

音読はすべての勉強の基本です。

英語にはかかすことの出来ないトレーニングです。

ぜひぜひ~(*^_^*)

 

 

 


twinglishはじめたよ~

2011-01-10 13:32:40 | English

先日買った英語の本

《今日から手帳は英語で書こうよ!》石原真弓著

以前から《英語で日記を書いてみる》シリーズを書いていらしゃいます

手帳や日記に英語で書くのはいままでやったりしたけど、いまいち長続きしなかったの~


いまはtwitterは毎日してるから、

twitterでEnglishなら続けられるかも~と思って

twinglishはじめました(*^_^*)

みなさんもぜひぜひtryしてみてねo(^-^)o



ユメタンはじめたよ~

2010-12-20 19:55:41 | English

おとといからユメタンはじめました~(^^♪

もふもふは息子が中学生のときに、

英検2級を取っているので、

準1級・難関私大レベルの≪ユメタン2≫

にしました(*^_^*)

0~3レベルに分かれているので、

ご自分にあったレベルからはじめるといいかも

 

灘中・高校のキムタツ(木村達哉)先生監修です。

これをマスターしたら東大も夢じゃないらしい。。。

ま。

やれば。。。の話ですが。。。(^_^;)

 

1weekで100words

それをリスニングしたり、

音読しながら書いたりしながら、

覚えていくシステムになってます。

まだ3日目なので、ぜんぜん覚えられてないけど。。。(-"-)

覚えられるんかな~

ま。

やってみます。

息子の3歳のときからの英語の先生が

うちの高校でも使っていて、

すごくいいわよ~

とオススメしてくださったので

 

twitter仲間の女子高生も学校で使っているって。

もふもふと同じレベル2

仲間がいるとなんでも、

がんばれたりしますよね~

 

みんなも頑張ってるから、

もふもふも~

みなさんもぜひぜひ~

お子さんだけでなく、

ママさんも脳トレだと思って

トライしてみてはいかかですか~

いかに我が子ががんばってるか、

わかりますよ~

 

勉強しろ~

ほど意味のない言葉はない。

具体的に言わないと意味ないし。

まずは自分でやってみろよ~

って子どもたちは思って聞き流す~

 

かぁちゃんもやってるから大変なのわかるよ~

的なことも大切なんじゃないかなって思います。

 

もふもふは、

Englishは好きだし、

まだいまからだってペラペラになってやる~

って本気で思ってますよ~

海外も大学生になったら、

ひとりで行ってきたいし~

夢はふくらみます~

資金は。。。アテないけどね(ー_ー)!!

 

 

 

 


ユメタン

2010-12-12 18:52:27 | English
息子の3歳の頃からお世話になっている英語の先生。

いまは私立高校講師です。

先生の学校で使っていて、実際に効果が上がっている英単語の本

《ユメタン》

リスニングCDもついていて、レベルもカンタンなものから、東大レベルまで出ているので、自分にあったレベルを。

もふもふもやってみます(^0^)/



EE取材(TOKYO TV LAND)

2010-11-06 16:04:47 | English
きょうはハードでした


以前ご紹介した ≪Everyday English≫ (ブックマークからGO!)
の取材がありました

募集のメールがきたので、
いままで親子でEnglishしてきた経験をもとに、
EEの良さをお伝えさせていただけたら。。。
と送ったところ、取材を~ということになり、
きょう我が家で撮影となりました。


メンバーは、おとうさんチーフ・NY帰りのイケメンおにいさん・カメラマンさんでした
明るくて、とっても楽しい方たちでした


もふもふは、広報委員を5年間していたので、
インタビューされる側より、
取材するほうをやりたくなりました


2時間くらいで終わりました。


つ。つかれた~

すこしねようかな。。。


ふだんから掃除が苦手。
きょうは年末の大掃除かいってくらいがんばったよ。
もうしなくていいかも~大掃除。早すぎかしら
おかげさまでうちがとてもキレイになりました

もう動けない。。。


インタビューのあと、かんたんな英語でインタビューって

むり~!!話せないよ~!!

で、いきなり、自己紹介って~
てきとうにノリだけよく、切り抜けたけど。。。

いいね~!!なんて言って下さったけど。。。

ほんとにあんなんで使いモンになるんかの~
ま。
編集で、なんとかして


もふもふは、そんなことより、
カメラやレフ板、ライト、構図決めなどに興味津津!!
ちっちゃいレフ板もライトもあるって
こんど買ってこよ~


おと~さんチーフにも、これいいですよ~
親子でやればいいのに~
英検2級・TOEIC・TOEFL対策にもなりますよ。

ってオススメしたら、

え~!!
そ~なの~?
もっとカンタンなのかと思ってた~
そ~なんだ~って。


EEの方ではなく、制作会社の方なので、
よくわからないみたい


ちなみに7~8人取材して、うちほとんどが主婦なんだって。
意外だな~。
みんな必要に迫られて、(息子が留学とか、外国人との結婚式とか、緊急らしい。)
購入なんだって。

こんな程度のレベルでも、
長年勉強していて、英検とか受けてるなんてひとは
はじめてですって。

やっぱ変わってんのかな~。
緊急の予定もないのに、Englishなんて。
でも、好きだし

高2のときの3Weeksのホームステイ。
いっぱい話したかったけど、
伝えられなかった。
くやしかった。
英語のまえに、日本のこと、なんにも知らなかった。
日本人代表なのに。。。

絶対しゃべれるようになる!!と誓った。
日本のことも、もっと知りたいと思った。

だから、いまでもあきらめない!!
日本文化。。。
無意識だったけど~

お寺。書道。折り紙。お茶。。。
気付けば、いろいろ触れていた~
不思議。

最近、人生を振り返る機会をよくいただいています。

いろいろあったな~
でも、すべてひっくるめて、
いまの私を作ってるんですね~

これからは、みなさんにご恩返しの人生です

もふもふに何かさせていただけることがあったら、
いつでも、なんでも言ってくださいね


あい らぶ ゆう そう まっち








いんぐりっしゆ

2010-07-23 16:16:20 | English
先日多摩モノレールに乗っていたら…

高松止まりという電車に乗ってしまい…


アナウンスで気づきましたが、

外国人夫婦が同じ車両に乗っていて、

全くわからない様子


とっさに

“This is the last stop!"

と気づいたら叫んでいました


日本語を介さず、
英語が自然に出てきましたo(^-^)o


超うれしかったです

ささやかなひとこと。

でもうれしかったです(^.^)


Everyday Englishを聞き流してる成果かな


Everyday English

2010-07-16 14:29:47 | English

先日届きました

≪Everyday Englsh≫

英会話教材です。

よくYahooに宣伝で、

Yahoo NO.1売上教材!!と出ていて、

なんとなく惹かれてみてみました。


試聴してみて、おもしろいなぁ~と。


最初に高速スピードの英語

高速スピードの日本語訳

ナチュラルスピードの英語

ナチュラルスピードの日本語訳


の順番で流れます。

すると、

ナチュラルスピードが、

スローモーションのように感じる。



不思議


会話だけでなく、

新聞記事や単語もあり、

ただ聴くだけ!!

っていうのも魅力的。


キャンペーン中で、

ipod shuffleも付いてくる!!


その割に安い!!


ためしてみるかと。。。


今も聴きながら打ってます。


なんとも心地いいクラシックのBGMにのせてあるので。。。


半分は睡眠学習になってしまったような。。。


ま。
いまのところ、大満足です。


どの教材もそうですが、

要は毎日続けられるか否かなわけで。。。

これは教材として、いいと思います。


お仕事で忙しい方。
子育てで時間のない方。

学生から大人までOK!!

英検合格、TOEICなどのスコアも上がりそうな内容です