goo blog サービス終了のお知らせ 

もくれんママ

子育て、パン作り、遊び、キャンプ、ect
奮闘日記
(嫌な事ってよく覚えてるけど、いい事ってすぐ忘れちゃうから)

秀峰

2007-11-07 14:08:11 | おいしいもの
家で中華と言えば『秀峰』で、竜田まで行ってましたが、最近は近所に出来たのでそちらに食べに行きます。しかし、夜は高いのでたま~にね。
今日は子供達が給食抜きで帰ってきたので、満場一致で子供達と『秀峰』のランチに行きました。
匂いを嗅ぎつけてパパから電話が 今、どこ 見られてるのかなぁと思っちゃうくらいタイミングがいい

お昼はメインにお粥の食べ放題と点心とデザートと飲み物までついてきます。 坦々麺が娘には辛いだろうと悩んでたら、他の麺類でもいいですよと言われ、普段食べない海の幸の塩味麺にしました。夜食べるとこれだけで1050円なのに超お得。お兄ちゃんはお粥を3杯もおかわりするし、三人でひもじそうな子供のようにむしゃぶりつきました。 美味しかった
例の如く、写真を撮る暇はありませんでした。いつも食べてる最中に気づくのよね。

太秋柿

2007-11-03 22:31:07 | おいしいもの
ダイヤモンドシティにぶらぶら買い物に行きました。特に何かの為に行ったわけでなく、子供達とさまよっていると、『カランカラン』とすごい鐘の音。何事かと見に行くと、○×クイズがあってました。
興味津々の子供達。いい暇つぶしとばかりに参加することに。ちょっと恥ずかしい。 一問正解でミカン5個。二問正解でジューシー追加。三問正解でナント『太秋柿』が追加されました。
家の家族は柿狙いです。 お兄ちゃんが最後までいて、太秋柿をゲットしました。みんなでミカン15個です。これはいいぞと2時間待って2回目にもチャレンジ。そこでも太秋柿を一つとミカン15個、ジューシー3本ゲットしました。
結局、何も買わずに、みかんを30個もタダで持って帰りました。ラッキー。 何よりうれしかったのは柿です。早速、その夜に一個、いただきました。 超、おいしー。普通の柿とは違って、みずみずしくて甘くて、美味しいんです。それも、ビタミンCはミカンより多いんですって。知ってました。 そう見えないですよね。
本当は写真を載せようと思ってたんですが、食べちゃってありません。ごめんなさい。美味しいものの見分け方はしわがたくさん入ってるのです。益城の特産ですが最近はよく見かけるようになりました。去年は一個600円ぐらいでしたが、今年は半分ぐらいの値段になってるみたいです。お試しください。柿が駄目な人でも大丈夫かもですよ。

断面は

2007-10-31 22:29:07 | おいしいもの
こんな感じになります。なかなかかわいいでしょ (そう思ってるのは私だけ
一応、適当に作ったけど作り方を・・・

≪材料≫
 卵        3個
 グラニュー糖   30g
 高級薄力粉    60g
 クーベルチョコレート    60g(ミルク)

 モンキーバナナ  3本
 生クリーム   400g(中沢)
 グラニュー糖   30g
 コアントロー   15g

 
 卵は室温に戻しといて、10分以上泡立てます。グラニュー糖を入れ、硬く泡立ったら、2度ふるいした薄力粉を入れ切るように混ぜます。粉が見えなくなたら、湯せんにかけたチョコを入れ混ぜ合わせて、180度で10分2枚重ねをしたオーブン皿で焼きます。
焼き上がったら、ビニール袋に入れて密封して冷まします。(シロップを塗らなくていいようになります。)
飾り用の生クリームを冷やしながら泡立て、グラニュー糖・コアントローを入れて、もったりするまで泡立てます。(泡立て過ぎに注意 中沢のはすぐに泡立っちゃいます。) 
スポンジを3等分に切って、スポンジ・バナナ・生クリームを3回繰り返すだけです。生クリームは1センチの丸口金で絞ります。簡単で失敗知らす。どうぞお試しください。家のは甘さが控えめなので、砂糖やチョコをもう少し増やした方がいい方もいらっしゃるかもです。

雲のハロウィンケーキ

2007-10-31 20:31:34 | おいしいもの
娘の今年の誕生日ケーキは、チョコのスポンジにモンキーバナナをトッピングして、生クリームで雲のイメージで作りました。まぁ、ある意味、ちょっと手抜きかなぁ 
だって、だって、今日は仕事だったし、わざわざ丸菱まで生クリームだけを買いに行ったしで、忙しかったんだもん。本人が喜んだからまぁいいっか。

メイン料理

2007-09-15 21:58:44 | おいしいもの
今日のメニューは、まず、自家製のスモークサーモン。(私はスモークサーモンが大好きです。ここで初めて食べて、好きになったので、どこで買ったのより美味しいです。
スープはミネストローネとガーリックフランスパン。
真鯛と烏賊のパートフィロー包み。娘が絶賛してました。
季節の野菜サラダは野菜嫌いな娘もたいらげてました。
メインはあか牛のフィレステーキです。柔らかくて美味しかったです。 ご飯もおあしす米で噛めば噛むほど甘味がありました。
デザートは自家製のクレーム・ブリューレにデミタス・コーヒー。
1時間以上かけてゆっくり堪能させていただきました。子供達はコースを当たり前に頂くの生まれて初めてで、ちょっと心配でしたが、美味しかったら食べちゃうんですね。御馳走様でした。

超手抜き料理

2007-09-05 20:15:53 | おいしいもの
帰って来るのが遅くなったり、私の具合が悪い時の、超手抜き料理の定番「オムライス」です。
生協の「チキンライス」の冷凍298円を使います。本当は2人前なんだけど、ちょっと家には味が濃いので、冷ごはんでかさ増ししちゃいます。 
それに、今日はこれまた生協の「日本のコーンスープ」を出しました。子供達はこれが大好きです。牛乳でわって、温めるだけです。顆粒じゃないので本格的な味です。
それに、せん切りキャベツをつけて、一人前150円。外食よりずっと安いし、量も多いし、何より子供達が大好きなので、カップラーメンよりいいなかぁと勝手に思ってます。
時間も20分もあればできちゃいます。車でお店に行くより早いですよ。お試しください。

お好み焼き「まろん」

2007-09-02 21:43:59 | おいしいもの
家は、というより私はお好み焼きが大好きです。自分が作るお好み焼きはちょっと自信があります。でも、モダン焼きはなかなか美味しく出来ないので、食べたい時は「まろん」に行きます。
5~6年前、幼稚園のお母さんに教えてもらい、家族全員が美味しいと大好きになりました。チョクチョク行ってたんですが、今日は久しぶりです。
いつも、大盛りモダン焼きです。今日は3つ頼みました。(大盛りでも650円。安いでしょ) 
今までなら、それで充分だったのですが、お兄ちゃんが一人前食べちゃって、娘はもうちょっと食べたそう。なので、もう一つ頼んじゃいました。
でも、やっぱり、余計だったかも・・・。お兄ちゃんは今、うーう、大きいお腹を抱えて唸ってます。よく食べるようになったとはいえ、食べすぎです。 明日から学校なのに、大丈夫かなぁ
まぁ、食べすぎるくらい美味しいということで。お店の人も気さくで面白く、和んじゃいます。22年もされてるそうですよ。お店は健軍にあります。美味しいですよ。私は好きな味だなぁ。


かぼちゃの冷たいスープ

2007-09-01 09:45:35 | おいしいもの
子供達もパパも大好きなスープです。娘がジャガイモ苦手なので、家ではカボチャが多いです。すぐ軟らかくなるので簡単です。
この間のレストランでこんな風に出てきたので、真似してみました。
でも、お兄ちゃんは量が足りないらしく、モロゾフプリンのコップで3杯飲みました。 まだまだ暑苦しいので、食欲が無い時は冷蔵庫に作っておくとおやつにもなり重宝します。でも、家は冷やすまで待つのが大変で、よくよく考えたら滅多に無いかも

久々のデート

2007-08-22 19:45:37 | おいしいもの
前々から行きたかった、フランス仕込みのクレープ屋さん。娘がそろばん教室に行ってる間に、息子と行ってきました。結婚してほとんどパパとはデートしたことがありませんが、息子と出来るんだということに今日気づきました。
ここは小学生の低学年お断りなので、娘は行けません。
中の雰囲気は私好みです。家を建てるならこんなリビングもいいですよね。子供が大きくなると、時間を合わせて一緒に食事をすることもできなくなるので、庭を見ながら食べるのも癒される感じ。でも、カーテンはどうするのと聞いてしまいました。お店だからそのままだそうです。丸見えは、家庭では嫌がられますね。 
喫茶店が夢な私にとって、すごく参考になるお店でした。15席しかなかったけど、テイクアウトのカウンターといい、随所にアイディアが見え隠れして、土足厳禁も斬新ですよね。
今度はランチで行きたいなぁ。 どなたかご一緒にいかがですか

パエリア

2007-08-18 22:43:51 | おいしいもの
初日の昼御飯は念願のパエリアにしました。魚介類が悪くなるのが心配だし、元気なうちに初挑戦を終わらせようと思って。 
ムール貝はあさりで代用して、子供達でも食べれるようにと考えたつもりですが、肝心の計量カップを忘れてしまい お米の量が定かではありません。代用して紙コップで量りました。(必ず忘れ物をしてしまう。子供に強く言えませんね。) で、サフランもちょっと多めだけど使ってしまえと、0.5g使っちゃいました。だいたいちゃんと量れたら6合に0.3g使う予定でしたが、本当にA型なのというぐらいアバウトで、出たとこ勝負です。 
剛炎の火力で鉄板は焦げやすいし火力がかたよるし、アイアングリルが傾いてて、調味料を入れたらこぼれ出しそうだし、ブイヨンは見当たらないしで、いろんなハプニングがありながらも、何とか出来上がりました。見た目ははとってもおいしそう。
いただきま~す まあまあ美味しいけど、正直に言うとやっぱりサフランがちょっと強いし、お米が多くてちょっと薄味。 お子様たちの箸が進みません。 最後にはパンちょうだい。 唯一、お兄ちゃんは美味しそうに食べてくれたけど。ちょっと大人の味でした。 
でも、剛炎のおかげで超スピード料理で思ったより簡単。次はもっと美味しく出来そうです。(前向きでしょ。