2か月ぶりのランチに行って来ました。
いつもどこに行くか悩むので、朝からネットに噛り付き、最近できたというボンクーにしました。ランチは予約しないと難しいって書いてあったので、期待充分かなぁ
雰囲気もロケーションも器も値段もものすごーく良かったのですが、健康的な素朴な味にほんのちょっとガッカリかなぁ
でも、パスタとかピザとかカレーとか美味しそうでしたよ。
女性用のカフェって感じ。散々しゃべって来ました。

いつもどこに行くか悩むので、朝からネットに噛り付き、最近できたというボンクーにしました。ランチは予約しないと難しいって書いてあったので、期待充分かなぁ

雰囲気もロケーションも器も値段もものすごーく良かったのですが、健康的な素朴な味にほんのちょっとガッカリかなぁ


でも、パスタとかピザとかカレーとか美味しそうでしたよ。

女性用のカフェって感じ。散々しゃべって来ました。

鶴屋で大九州展があっていて、テレビを見て釣られて、すぐさま子供達と行ってきました。
(食べ物では動くんだから
)
いろいろな物産があり、ちょこっとずつ買っては食べ、買っては食べしてたら、もうお昼ごはんは要らない状態です。
その中でも、パパがお土産に買ってきてと言った天文館の白熊は確かに美味しかった。3人で突っついて、パパにお土産に買ったつもりだが、又突っついてしまった
その土地に行ってしか食べれないものっていいですよね。それが、自分ところの近くに来てくれるのって幸せを感じちゃいます。北海道展なんてうちの子達は絶対です。
結局、我が家は鹿児島の白熊と沖縄のもずくと宮崎のきびなごの干物とチリメンと大分のお寿司を買って来ました。(渋い
)
火曜までやってるそうですよ。


いろいろな物産があり、ちょこっとずつ買っては食べ、買っては食べしてたら、もうお昼ごはんは要らない状態です。

その中でも、パパがお土産に買ってきてと言った天文館の白熊は確かに美味しかった。3人で突っついて、パパにお土産に買ったつもりだが、又突っついてしまった

その土地に行ってしか食べれないものっていいですよね。それが、自分ところの近くに来てくれるのって幸せを感じちゃいます。北海道展なんてうちの子達は絶対です。

結局、我が家は鹿児島の白熊と沖縄のもずくと宮崎のきびなごの干物とチリメンと大分のお寿司を買って来ました。(渋い

火曜までやってるそうですよ。

以前から食べてみたいと思っていた、タピオカ粉の鯛焼き。やっと買えました。
なかなか買えないので、いろいろな種類をたくさん買ってみたけど、家の人達には不評でした。
美味しいんだけど、タピオカ粉の生地が重くて飲み込みずらいし、あんこがちょっと甘い。甘い物好きの人ならいいけど、家にはちょっと甘すぎかなぁ
一つを食べきるのもやっとでした。
自分家でも作ってみるかなぁ
又、道具が必要だけど・・・

なかなか買えないので、いろいろな種類をたくさん買ってみたけど、家の人達には不評でした。


一つを食べきるのもやっとでした。

自分家でも作ってみるかなぁ


いつもパンを貰ってるからと、パパの会社の事務員さんたちから頂きました。
とっても、とっても嬉しい。
パンをあげるのって、ちょっとトラウマがあって、迷惑かなぁとか、自慢してるみたいに見られるのかなぁと、渡しそびれて、チリ箱にということが多くなっちってます。
パパの会社は人数が多いので、なかなかあげないんだけど、サプライズなプレゼントで幸せ気分でした。
とっても、とっても嬉しい。

パンをあげるのって、ちょっとトラウマがあって、迷惑かなぁとか、自慢してるみたいに見られるのかなぁと、渡しそびれて、チリ箱にということが多くなっちってます。

パパの会社は人数が多いので、なかなかあげないんだけど、サプライズなプレゼントで幸せ気分でした。

久しぶりに、念願のコストコに行ってきました。
息子は買い物に行くというと嫌がるのに、コストコに行こうかって言うと大喜びします。
それは、試食とホットドックがあるから

260円でこの大きさに、飲み放題のドリンクが付いてきます。もうすぐお昼だというのに、この為に朝食をあまり食べなかったと、豪語するので、仕方なく買ってやりました。
今回の収穫は、プルコギが安かったのでプルコギと、今度来たら絶対買うって決めていたチーズケーキ。

後は、パパが食べたいと言って買ったマンゴームースケーキ。

それと、チーズフォンデュのためのエメンタールチーズ。モッツァレラも買ってきました。
何かチーズ類と甘いのばっかりだけど、調味料関係も買ってきたよ。
何度来ても楽しい。半日でもグルグル回れちゃうよ。
でも、いつも失敗するのが保冷。今回はクーラーボックスを持って行ったものの、30センチのケーキは入らず、パックを買って保冷剤入れたり、ダイヤモンドシティーでは冷蔵庫ロッカーに入れてたけど、ちょっと心配。
私はもう食べれないけど、今からパパは食べるそうです。
おいしいかなぁ
ものすごく甘そうだけど

息子は買い物に行くというと嫌がるのに、コストコに行こうかって言うと大喜びします。



260円でこの大きさに、飲み放題のドリンクが付いてきます。もうすぐお昼だというのに、この為に朝食をあまり食べなかったと、豪語するので、仕方なく買ってやりました。

今回の収穫は、プルコギが安かったのでプルコギと、今度来たら絶対買うって決めていたチーズケーキ。

後は、パパが食べたいと言って買ったマンゴームースケーキ。

それと、チーズフォンデュのためのエメンタールチーズ。モッツァレラも買ってきました。
何かチーズ類と甘いのばっかりだけど、調味料関係も買ってきたよ。


でも、いつも失敗するのが保冷。今回はクーラーボックスを持って行ったものの、30センチのケーキは入らず、パックを買って保冷剤入れたり、ダイヤモンドシティーでは冷蔵庫ロッカーに入れてたけど、ちょっと心配。

私はもう食べれないけど、今からパパは食べるそうです。



実家からメロンを頂いてきました。実家も頂き物だったらしく、父はブツブツ言いながら食べてました。
(もうちょっと糖度が・・・だそうです。)
妹にも渡してと貰って来たのに、妹も「あんまり食べないから、食べてもいいよ。」との返事。それじゃあ、父達に申し訳ないと無理やり渡しました。
まぁ、わからないではない。冷蔵庫にはせいぜい1個しか入らないし、食べさせるのが面倒なんだよなぁ
で、今日中に食べてしまおうかと、主食はメロン。
やっぱり、いつもとちょっと違う味かなぁ
子供の頃から父のメロンを食べつけてるので、味の違いがわかっちゃう。同じ様に作ってるのに、不思議だね。
パパ曰く、愛情の違いだそうだ。くさい・・・

妹にも渡してと貰って来たのに、妹も「あんまり食べないから、食べてもいいよ。」との返事。それじゃあ、父達に申し訳ないと無理やり渡しました。



やっぱり、いつもとちょっと違う味かなぁ


