スノーピーク主催のキャンプ。自己中なキャンプしかしたことがない私達には初体験です。又、友達にとっては、テントに寝るなんて考えられないことで、こちらも本格的なキャンプ初体験です。
クマイ君(旦那さま)もよく
したよね。って言ってました。(私も断られると思ってたけど・・・
)
朝5時から起き出して、やっぱり家でパン作りから始まりです。
次の日楽をしたくて、ずるするつもりが何とか起きれたので焼いてしまいました。友達も予定通りに到着してくれ、8時過ぎには一緒に出発できました。(すごい
)
10時チェックインが9時45分には着いちゃったんですが、15番目でした。(皆さんはやいですね。
) 着いたらすぐにテント作り。でも、子供達は一目散に遊びに行っちゃいました。まぁ、大人4人もいるのでタープとテント2つ、火周りのセットも早い早い。食事の用意も4人なので楽ちんです。パパ達が率先して洗い物もしてくれるので、私達のすることがありませんでした。(しゃべるのが仕事
)
子供達はスイカ割りに、水遊び、昆虫採集に、アスレチックして温泉と遊びっぱなしです。(全く帰ってこないし
) やっぱり、家の家族は「いこいの村」が大好きです。どんだけ広さを使ってもいいし、きれいだし、子供達の手がかからないしで、言うことありません。できれば、何回も入れるお風呂がついてたら申し分ないのですが・・・
夕食のバーベキューも終わり、9時には子供達もパパ達もテントで
したので、二人でおしゃべりタイムです。いつもなら朝4時ぐらいまでしゃべってるのもざらですが
、今回はテーブルランタンもランタンもガス切れのため12時にはお休みしました。
今回一番心配だったのは寝心地です。友達が腰が痛いって言うんじゃないかとか、自分も足が痛くなるんじゃないかと不安で、本当はインフレーダブルマットを一つでも買おうかと迷ったのですが、値段と収納との折り合いがどうしてもつかず、安いマット(ヨガマットのようなもの)を買っていきました。これは正解でした。今までの中で一番良かったです。ちょっと幸せ気分で目覚めました。ちょっとしたことなのに、こうも寝心地が違うものかと感動しちゃいました。



朝5時から起き出して、やっぱり家でパン作りから始まりです。


10時チェックインが9時45分には着いちゃったんですが、15番目でした。(皆さんはやいですね。



子供達はスイカ割りに、水遊び、昆虫採集に、アスレチックして温泉と遊びっぱなしです。(全く帰ってこないし

夕食のバーベキューも終わり、9時には子供達もパパ達もテントで



今回一番心配だったのは寝心地です。友達が腰が痛いって言うんじゃないかとか、自分も足が痛くなるんじゃないかと不安で、本当はインフレーダブルマットを一つでも買おうかと迷ったのですが、値段と収納との折り合いがどうしてもつかず、安いマット(ヨガマットのようなもの)を買っていきました。これは正解でした。今までの中で一番良かったです。ちょっと幸せ気分で目覚めました。ちょっとしたことなのに、こうも寝心地が違うものかと感動しちゃいました。
