goo blog サービス終了のお知らせ 

もくれんママ

子育て、パン作り、遊び、キャンプ、ect
奮闘日記
(嫌な事ってよく覚えてるけど、いい事ってすぐ忘れちゃうから)

鳥栖のアウトレットモールバーゲン

2008-01-20 23:06:14 | 遊び
あんなに夜更かししてたのに、鳥栖のアウトレットモールバーゲンに行ってきました。
9時に出る予定が、やっぱり10時に出発。途中ゆめタウン久留米により、恒例の大砲ラーメンにより、いざ、鳥栖のアウトレットモールへ。
良く考えると、アウトレットモール好きよね。
雨でしたが、車は停められないぐらい多かったです。
結局、キャサリンハムレットでパパの靴。アディダスで私の靴。プーマで息子の靴。と靴ばっかり買ってきました。まぁ、いい靴を履いてるといいとこに連れて行ってくれると言うし、いいかも
残念だったのはプーマが靴しか買えるものがなかったこと。折角、オープンしたのに、サッカー用品も置いてくれたらいいのに。

おしゃべり

2008-01-20 22:59:09 | 遊び
福岡から由紀ちゃんがやってきました。
突然決まったので、何も用意してなくってごめんね。
着いたのは11時。それからしゃべり始めて、景色は(ランドセル屋さんやレストランや車の中や温泉)変われどずーっとしゃべりつづけ、子供はそっちのけ。
考えると朝の5時までしゃべり続けていました。18時間。
でも、気分はすっきり。 やっぱりいいね。こうでなくっちゃ。ふだん家で黙っているので、学生に戻った気分で楽しかった。
今度こそは、私達が福岡にお邪魔しま~す。

復活

2008-01-11 18:08:27 | 遊び
今日、久々に に復活することにしました。
ダイエット目的が第一ですが、もうそろそろ体を鍛えて行かないと、このままじゃあ、体はすでに整骨院通いのおばあちゃん になってしまいそうなので
でも、ホントに5カ月ぶりぐらいなので、ちゃんとやれるか心配です。 まぁ、遊びだから、行ってきます。

花より男子

2008-01-09 23:35:32 | 遊び
遅ればせながら、お友達から借りた漫画を読み、ドラマ化されたビデオを借りてきて、最近『花より男子』にはまってます。
 の時間と重なっていて、一度もみたことなかったのですが、おもしろいと言われ続けても、何だか年代が違いすぎてと思ってました。
でも、見出したら、はまってしまいます。こんなに好きになられたら幸せだろうなぁとか、若いっていいなぁとかしみじみ思ってしまいました。
内容はもろありえないだろっていうぐらい少女漫画ですが なかでも、「ショートケースのケーキ全部持ってきて。とりあえずなんか食っとけ。」と言われるとこが、何故か印象に残ってるんです。いいなぁ 言われてみたいなぁ ケーキが好きでもないくせに、くいじがはってますよね。
何故か『花より男子2』から見出した私。 だって、なかなか貸し出し中で、遭遇できないんだもん。やっぱり、最初っから見なきゃ駄目ですね。わからないとこがいっぱいでてきて 夢中になりすぎて、久々の休みがつぶれっちゃいました。

赤ちゃん

2007-12-09 01:08:41 | 遊び
やっと、見に行けました。
それでも、ギリギリまでパパが早退できるかどうかで、土曜行こうか日曜にするか迷って、結局パパが行けないとなり、私達だけで行ってきました。
お土産も何がいいか悩んで、以前スコーンが好きだと言ってたことを思い出し、チョコメロンパンとスコーンにしました。 (どうだったかなぁ
本当はカメラも持って行ってたんだけど、撮るのにちゅうちょしちゃった でも、とってもとってもかわいかったよ。 お兄ちゃんも娘も赤ちゃん好きなので、場所争いで喧嘩勃発です。 帰る時も、お兄ちゃんが一番欲しがっているワンちゃんと娘が一番欲しがってる赤ちゃんがいるので、もう帰るの のブーイングでした。
突然の訪問ごめんなさいね。でも、一年産休と聞いたのでちょくちょくお邪魔します。 よろしくお願いします

追伸、サンタに頼んでも家に赤ちゃんはやって来ません。


三連休

2007-11-24 20:40:55 | 遊び
何しようかなぁと考えながら、でもパパは仕事だし、子供達とハヤカワバーゲンにでも行こうかなぁと思っていたら、福岡から友達家族がお泊りにやってきました。
今回は突然だったので何の準備もなく、たいしたおもてなしもできなかったけど、例の如く、朝がたの5時近くまでおしゃべりしてて、終いには声が出なくなってしまいました。 何か1泊2日だったけど、3日ぐらい一緒にいた感じ
2日目は道産子市に行って、試食でランチだったし、午後はパパ達のお買い物をたらふく買ったし、有意義な2日間でした。今度は私達が福岡にお邪魔します。

 追伸、パンとじゃがいも持たせるのを忘れててごめんね。

当たっちゃいました。

2007-10-22 12:04:01 | 遊び
今回は少し景品目当てもあってのキャンプだったのですが、初心者向けでそういい景品はないだろうと、半分あきらめてました。しかし、抽選が始まるとドキドキです。 いっこうに呼ばれないので、私達のカード入ってないかもとか全員に当たるかなぁとか言ってました。
途中、パパの欲しがってるパイルドライバーが誰かの手に渡って行き、お米でもいいなぁと思い始めてた時、何とベンチをジャンケンで負け取ってきました。 最後の二人となり、買った方が「農家の嫁」のお酒で、負けた方がベンチだったのです。何か悪い気もしますが、ラッキーでした。

しかし、家は赤を持っており、二つになってしまいました。この間のガビングフレームも持ってたし、家に当たるのは持っているものかもしれませんね。 ともかく、大事につかわさせていただきます。ありがとうございました。

今回のキャンプでテントの建て方やロープのなおし方、タープなどのたたみ方を教えてもらい、とても収穫が多いキャンプでした。しばらくキャンプはお休みになりますが(パパの仕事上)ゆっくり帰っていいということもあり、布団干しからかたずけまでゆっくり出来ました。ちょっと交流など全然できなかったのが残念ですが、新しいキャンプ場で楽しかったです。今度はプールがあるので夏に来たいなぁ。

モーニングは

2007-10-21 11:39:43 | 遊び
コーンスープとトーストとフルーツヨーグルト。それと、冷凍パイ生地を持って行って間にハムとチーズを挟んでみました。本当はトラメジーノで作ったら美味しく出来上がるんですが、持ってないので、ホットサンドメーカーでと思っていたのに、電気を使うなんて邪道だと道具オタクのパパが言い、泣く泣く薪と鉄板で焼くことになりました。
案の定表面は焼けても中が生煮えで、子供達は手をつけず、パパの胃袋に処分されました。
麺棒を持って行ってたらもう少し薄くして、そしたら美味しかったかもと後の祭りです。

歌瀬キャンプ場

2007-10-20 18:33:58 | 遊び
行ってきました。やっぱり家の出発は遅くって、どうしてもパパが携帯を買いに行くというので、遠回りして14時着です。 折角のテント設営講習会も間に合わず、ギリギリでイモ掘りに間に合いました。
子供達だけでイモ掘りに行かせた後、私達はテント設営です。見かねてお店の方が手伝いに来て下さいました。 初めてこのロープはどこに使うかがわかり、すでに来てよかったモードの二人でした。 すごい風の中悪戦苦闘してようやく準備が整い、一息つくと、子供達が大きな芋を抱えて帰ってきました。 そんなにどうするの 

まぁ、今日の夕飯はシーフードのトマトリゾットにバーベキューです。リゾットは剛炎で作ったのですが、風が強く弱火がすぐ消えてしまうので、中火でちょっと焦がしてしまいましたが、まあまあの出来でした。バーベキューはあまり牛肉が好きではないパパなので、豚500gと牛肉300g持っていったのに半分以上残ってしまい、家は肉代よりタレ代の方が高くなるなぁとつくづく思い知らされました。 備長炭が残っていたので仕方なくバーベキューにしたのですが、全然焼ける状態の量でもなかったなので、その上に薪を乗せて、あぶり焼きでした。

でも、薪っていいですね。落ち着くし、暖かいし。家のバーベキューのやつでも十分出来ましたよ。 これで、当分は補充なしで です。

山鳥の森オートキャンプ場

2007-10-14 21:40:17 | 遊び
以前お隣だった家族と「山鳥の森オートキャンプ場」に行きました。キャンプに行こうと言いながら1年越しの実現となりました。 久しぶりのお隣通しです。
今回は初めてのおんぶにだっこで、とっても助かりました。 なにせ、お兄ちゃんは の練習試合。私は整骨院。パパは胃カメラを飲みに胃腸外科に ホントに行けるのという状態でした。
でも何とか2時には出発して、4時に到着。テントを建てるので精一杯です。 食事は任せっきりでした。(本当に申し訳ありません。) でも、自分以外の料理を食べるのは楽しみでもあり、とっても幸せな気分でした。 メニューはタコスにクラムチャウダー。とっても美味しかったです。 それと、ここのキャンプ場は温泉がついてるのがいいですね。朝の8時30分までならいつでも、何回でも入れるし、ゴミも回収してくれるので今までにない楽さを感じました。
パパとお隣の奥さんは足の指骨折。私は打ち身でなかなか座れないし、信じられないくらい怪我人だらけのキャンプです。 それも、バタバタと出発したおかげでダウンも懐中電灯も忘れてて、途中パラパラと雨も降り出しどうなる事やらと心配したのですが、終わってみれば自然にまかせてのんびりとしたいいキャンプでした。 又、ぜひご一緒させて下さい。
帰りはガンジー牧場でソフトクリームを食べ、子供達にポーニーの乗馬をさせて帰ってきました。(大人はとても乗馬は無理な状態なので
来週も何故かキャンプに行く予定になってる我が家。今回の経験を生かして、今度こそ三度目の正直で懐中電灯を忘れないようにしなくては 寒くなってきたので、初の薪に挑戦します。